• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロのブログ一覧

2006年07月20日 イイね!

もー

大変だ・・・。

今日は朝5時半起きで2時間掛けて三重へ・・・。
風は強いは、雨はドシャドシャだしえらいときに出張してしもうた。しかも出張先ではとにかく製品の測定→車両組み付け検証の繰り返しでなかなか中腰も多く辛い…

幸い救いは、T社の各担当(といってもみんな偉い人)と打ち解けられたこと。やはりでかい企業の上司とひとつの目標を短時間で仕上げようとすると、お互い白熱してくる。課長も工長も外注も関係なしで、言いたいことをぶつけ合う(もちろん最低限の礼儀入りだし、うちの会社が認められているから発言を聞き入れてくれるのだとおもうけど)。

自分にとってはさっき家に着くという、久しく長い労働、17時間。ただ、得るものが多かったので久しくすがすがしく、今日中に出張先の各担当の方へ本日のレポートを2ページにデータ入り、図入りでまとめてきても、やる気が途絶えなかった。
思い返すと大変だったが、自分にとって、何度も言うが良い1日だった。

でも。

もう明日の軽No.1への海外クレームレポートはできていないし、頑張って午前中にまとめて午後からとも思ったが、午後3時、来客予定を入れてしまった…。

あ~   現実はなかなか予定通り行かないのう。
Posted at 2006/07/21 00:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月19日 イイね!

いやぁ、続く・・・

今日も・・・なかなか・・・。

明日は予想通り、朝5時半おきの三重早朝入りコース。
それだけなら問題ないけど、浜松にある軽自動車No.1に海外クレームの報告(締め切りあさって!)、来週火曜日には田原にある世界一メーカーへ不具合報告と、書類が間に合ってない!!

しかも土曜日はまた長時間監禁コース(今回はサイファ・・・マイナー)で、月曜日はその部品の測定をして、午後にその評価をもらって当日夜勤で生産開始、翌日出荷という過酷な試練が待っている。あぁ、とことんだ。

今月は最低ということで。

寝る!!

ちなみに親父の哀川翔が来ていたが、ちょっと見る気力も無く・・・後回しにするべさ。
Posted at 2006/07/19 23:17:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月18日 イイね!

失敗だらけ・・・

失敗だらけ・・・今日は一日そんな感じだった…。
久しく仕事でヘビーです。

先週土曜日の遅くまでかかったVITZ、150本はパーになってしもうた…。
まぁ、塗装前→塗装後でのレベル悪化も懸念され、なんとなく成形機のせいにして本日夕方急遽成形機を替えてtry兼量産(明日出荷なので!!)。

16:30開始予定が少々遅れ18:00開始になった。今日もtryは先週土曜日と同じく、
”若くねぇから今のbB(旧bB)のままでいいよ”
と言い始めていたくせに
”やっぱりちょうど良かった、まったりシートがイカスねぇ”
と購入した、またもや青いbB乗りのk林さん(足臭い)と組みました。もちろん作業者もごろごろ居るけど・・・。
今回もk林さんがどう?って言われたものを重量、外観検査をさせてもらい(先日失敗したので今日は低姿勢)
「いーんじゃない!」
「おぅ」
みたいな、とても現在の規模とは思えない不思議な発言で生産が開始する。もちろん、それなりに必要な仕事はしているんだけど・・・個人的にはK林さんに絶大な信頼を寄せているのでできるんだろかと思う。人生においても兄貴。
そして、塗装tryを併行してお願いして、2時間半後、もう一度違う別件で塗装工程に行ったら、ちょうど完成していたので確認し、OKレベルであった。アー良かった、量産に間に合った・・・
明日K保田さんに頑張って東海市の方まで往復してきてもらいます。気をつけて下さい、明日も朝は大雨だそうです。。。

しかし今日はそれだけではなく。
事態は夕方、課の事務所で起きた・・・。

VitzのTRYが成形機の変更により、条件だしが非常に楽になったので先日は2時間かかってようやく生産(結局廃棄)したが、今回は15分ほどで量産にこぎつけた。
そんなとき、ダンディジャグワから電話がきて・・・あと少しで戻るコールをして事務所に着くと・・・

久しく、修羅場だった・・・。

セル○オの色だしの状況での調色指示ミス。

「なんでこんな膜厚達成できてない状態で塗料屋に指示だしてんの、こんな状態で調色したら適正になったときまたズレんだろ?初歩だよ、初歩。おれ、さっき塗料メーカーから言われちゃったよ、恥ずかしい。日程ねーんだからさ、ただでも」

「あと、この空白なんなんだ!?なんで大事なデータがたまに抜けてんだ。」

とJrに言われてしまった。

・・・確かに浅はかだった・・・。静電塗装工程での調色が慣れてきたところだったので、最初から非静電塗料では発色再現しない気でTRY指示していた自分を思い出す。他の色では膜厚確保に必死だったが、見逃した色があった。
完全にミスった・・・。

またそんな中、製造の担当、および製造課長も事務所に呼び出され、自分のせいでちくちく責められた。本当に申し訳ない。ごめんなさい・・・。

また、そんな中、T車(アルファー○)で問題が発生し、愛知から三重にこれからとんで、寝ずに処理(昨年9月1日に経験済み)をする可能性に直面した・・・。しかもこれはどうみてもうちのせいだけではない。
だが、下請けなんてこんなもんだ。

ただ、この部品は違う市の工場(下請けではない、大きな規模の成形メーカー)で成形しており、そこの在庫等の処理も併行して行わなければならない・・・。

今回は客先への納入荷姿の変更(製品の向き)で変形が抑えられそうなので、そういう特に検査する項目もない体力勝負な面での処置が急務とされた。325台・・・。この部品はでかいよ~アー、大変。リフトも動かさなきゃ・・・。うほー・・・

とりあえず、違う市の工場には昔からいろいろお世話になっており、たぶん自分が行っても面倒なのでか?(うるさいので)、製造部長、営業部長から電話があり、
”こちらで今回の処理は全部やります、責任もって。だからこんでいいでね”(三河弁)
と協力していただけそうで、本当に助かった。

しかも、今日は神様もやりすぎたと思ったのかこの件は、数十分後の課長宛の電話で結局白紙に戻った。もう少しで協力工場で作業開始するところだったのでぎりぎり助かった・・・。
ま、明日以降、当面クローズアップされるのは間違いないと思うが。

とりあえず、色の件だけ不備な点、間違ってデータを消してしまった件等(これもこっぴどく言われた・・・凹)修正をしながら、足らない膜厚データを測定しに塗装工程へ行ったというところに合体します…。全て自分のミスだから、何も言えない・・・。中途半端すぎる、何だよオレは、って感じ

こんなとき、ふと誰かに電話をかけたいと思ってしまう自分はまだまだなやつでしょうか。でも居ると、頑張れるんだよなぁ。居なくても頑張るんだが・・・打たれ弱いままになるというか・・・。

う~ん、こんなところにもダメージがあるんだ、オレはホントに救いようがない。。。やっぱり甘えないように、くくりつけるしかないようだ。はぁ。









Posted at 2006/07/19 00:30:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月17日 イイね!

昼から

今日は昨日の胃の持たれもあり、朝だけちょっと仕事をしに行こうともともと思ってましたが、少々早起きができずに1時間遅れで会社に着きました。

そして、同じ部署のNさんが
「昼飯どうする、一緒に行くか?」
っていったので、お供しました。

場所は…

つくし寿司というNさんいきつけのおすし屋。
以前も一度つれてこられたことがある。

ここの大将とNさんのやり取りは面白く、最初は楽しい話ではなかったのにいろいろ盛り上げてくれました。
ビールがどんどん出てくる…朝飯食べてないからすごいです。
まわりが…。ひーっ

かつおのトロみたいなとことか、めひかりの揚げたやつとか、たらばのおなかの卵&皮とか珍味までいただきました。昼から。
今もにんにくの匂いがでてきまして、明日は普通に仕事なので後悔。。。

でも、またおごってもらってしまった…。
結構な昼飯代、毎度すいません。かならず、かならずNさんに恩返しします?いや、喜んでもらう?いやいや、おごります…なんか違う。ま、だいたいそんな感じ。

途中で中学時代の2年のときの学年主任をやられていた先生(今は引退)が来て、当時の担任の先生の話で盛り上がりました。はじめての立志式で42.195kmを歩いた学年、印象に残ってるよとのことでした。

そんなこんなで今日は数点物件を見にいきたかったのですが、取り急ぎ1件しか確認できませんでした。

2005年2月。いろいろ悪評が高いレオパレス。
しかし、前向きに望むしかないか…。

1K。まぁ、広さ的には特に文句はない。
築年数も新しいせいか、モニタつきインターホンとか、バストイレ別とか、なんかそれなりになっている。

今、こういうことでもしない限り、たぶん自分はいつまでたっても何かに甘え、誰かに頼り、傷つける。大切な人ほど、そういう傾向が強い。大切にしてるから、自分のできないところをもっとフォローして、とか。へんか駆け引きをしてしまう自分が居て、素直になれずに後で後悔する。ツレとかにはそんなことはないが、今回大事な人へはそんな結果だった。

いろいろ一人で生活することで相手に望む前に自分でやってみることで、相手への望み方も変わるかもしれないし、相手に望むべき内容・言動ももう少し思いやれるようになるんではないかと。とにかくやってみないとわからないが、一人暮らしを正直真剣に望んだことは一度もないし、やらなくて済むなら一人暮らしなんてすべきでもないと思っていた。

確かに実家の近くで何やってんだと思われるかもしれない。
でも、今の自分にはこうでもしないと納得できないところもあり。

ただ、やはり不安もあるので、へたれだがマンスリーで、家具とかある程度揃っている所を選ぶことにした。
自分の場合、単にダラダラ生活しても意味がないとも思っているから。といっても1週間や1ヶ月ではだめだ。

今週末には決める予定。
一度真剣に生活してみて、何が変わるのか、それについては期待があるんだけど、、まだ60%不安、だね。


どうなるんだろう。。。

Posted at 2006/07/17 23:15:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年07月16日 イイね!

BBQ

BBQ今日は会社の親友から突然バーベキューやろまいと誘われました。昼前かな。
わたくし、実は最近一大決心をしかけておりますので、非常に在宅でも情報収集に余年がないのですが…

”おぅ、行く♪”

の一言を反射的に口走ってしまいました。

今日は雨が降るとか予想されてましたが、全くそんな気配ない、どちらかというと少し曇りっぽく、日差しが強くないのでちょうど良い感じでした。

場所は海でいつもやるんですが、今回は少しズレて自分は初めての場所でした。
着いてびっくり、ここは広くてイイ!!
サーファーが多いのですが、ぎゅうぎゅうではないのでいい感じで焼けそう(肉)です。

だいぶ飲んでは食って、バナナが登場しました。
なんか日本のバナナではない?





っと、これじゃない、誰だこんなの貼ったの。そして撮ったの。オレを撮ったんじゃないのか?まぁ、既にだいぶ酔ってました…。

肝心の写真が無く、既に焼かれている写真。
やたら角があって、もともと緑色が強い。
普通に食べてもおいしそうだ…。



中を割ってみると…。



なんか、ちょい悪・・・。


で、食べてみた。
どうも今日はわたくしのためのパーティらしいので、遠慮なく最初に食べてみた。

しぶっ

うえっ

サトイモかい、こりゃ…


そして宴(?)は7時まで行われた…。
撤収ぎりぎりで日オチって感じで。

途中、雨にも見舞われましたが、今回タープを買ってきていたので助かった。

でも食べ続けていたので、ちょい胃がオカシイ。。。


Posted at 2006/07/17 22:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX ワイパ―アームサビ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/188862/car/1690854/8065160/note.aspx
何シテル?   12/29 21:46
車いじりについてはそのときの流行も気にしますが、結局お決まりの方向になります(^^;) マイペースでいじくりたいのですが・・・ 今は落ち着き始めています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/7 >>

       1
23 4 5678
9 10 11 12 1314 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

ババロの備忘録ch 【Youtube】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 19:46:56
 
NEOTOKYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:35:03
 
パーツボックスHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/20 02:03:18
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
まさかの3台目 エメラルドグレーもかなり気に入ってましたが いろいろあって満足した乗換 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
オヤジ号です YOUTUBEでみんな充分! って言ってたのでターボは… 見送りました… ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
G-TURBO  *アイドリングストップ無 ('13.4登録) プレミアムブロンズ・ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
いい色だなと思ってたエメラルドグレーが2年と短命で廃色が確定、そわそわ禁断症状が アド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation