• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロのブログ一覧

2007年11月18日 イイね!

りすぱ豊橋でスイミング♪

りすぱ豊橋でスイミング♪きょうはスイミングです(^^;)

前々からやりたいやりたいと回りにアピってましたが、なんとなく重い腰が上がらず。
ジムとか会員になって月々払っても、行かなきゃいかん義務感出てきたらいやだなとか思ったりで。やりたいときにやりたいけど損した気分にはなりたくない、いわゆるわがまま野郎。

でも、いよいよスイミングを始めるきっかけが約2週間前に勃発。


とある浜松のショップで買う気はなかったのだけどうろうろしててビビビっと来たパンツを発見。デニムでダークブルーベースにブラウン細いランダムなストライプが入ったパンツ。

試着しよか、お!モモの部分のジャストな感じサイコーでないか!!
買うぞ~、買っちゃうぞ~・・・


・・・。

ウエスト、ギリ。

いや 乗ってる。 Shibou GA

いや、ちょっと腹筋に力を入れればジャストだ(汗)

これは 乗ってない ということに違いない。


 *シャーッ (カーテンの開ける音)


「あ、ぴったりでかっこいいですね。」 まあな

『これ"M"サイズですよね?一個大きくするとどうですかね?』

「うーん、お客さんにはこのサイズがベストですよ、ぴったりでかっこいいですから」 そ、そうかい

『・・・じゃ、ブーツで合わせたいんで1cm程長めで』

購入。

しかも一緒に行ってた前ちゃんに金を借りてまで購入。。。
ビビビってあるんだね、そんな恋してー。(寂) あ、すれ違うバスガイドさんに最近あったか


その後、なんかあの『上乗り』を意識していたところ同課の中澤さんより運良く仕事中に(爆)メールが

 (題名)りすぱホームページ

なんじゃこりゃ。

ということで帰りがけに事務所に独りぼっちになったときに見てみると。
どうやらジムらしい。しかも会員制ではなく市営のいわゆる「チケット制」の回数券タイプ。あ、いいじゃんこういうの。10月1日からオープンしてると。

そして、一人では何なんで前ちゃんを誘って行って来た、というわけでございます。目的は「スポーツ&ダイエット(?)」です。

しかし、このシーズンにやる目的のひとつに運動不足を解消することで冬季のヘルニア悪化に対してもいいんじゃないかってひらめきと、スノボに向けての準備運動にもなるかなってとこもあったりして、かなり前向きになってます。

で、実際海パン一丁持って到着。
最近換えたが全く持って視覚効果ゼロのエルグランドのスリットローターブルー塗装品にへこんでいる前ちゃんを伴って入場。

一泳ぎ500円、ま、それだけ泳いじゃえばいいわけだろ。安いと思えるくらい。

しかし、どんだけ泳げるもんかね。

泳ぎはもともと不得意だったけど、ある日平泳ぎを追及しだしていわゆる苦手を克服、中学校時代に努力するものが勝つと身をもって実感したこのスペシャルな独学平泳ぎ泳法を疲労するのは実に10年振り(^^;) サーフィン時代は海だから無視
あの頃のように『オレハエエ~』と噛み締めれるだろうか・・・。

いざ出陣。あ、暖け~!(やる気倍増)

お、いいじゃん、いいじゃん。
泳げてるんじゃないの?

25m完泳。すぐさま折り返し。(25mプールなんで)

50m目。すぐさま折り返し。(きもちいい~)

75m、またまたすぐ折り返し。

・・・。

10本目。やべーって、上がる、あーやべー。息上がってきた。
と、早速連続で250m完了。

で、前ちゃんもあがってきたので談笑。

10分くらいしてまた泳ぎに。そんで4本でまた戻る。 ハァハァ

その後定期プールチェック等の10分休憩後にまた再度泳ぎ始める。
どうやら泳ぐのが楽しいらしい、わたくし。

その昔、ふらふらになりながらも『牛川のとびうお』って呼ばれていたと前ちゃんに自慢をしつつ、最終的に700m泳いで今日は終わった・・・。

25m本数にして実に 28本!!
本数にするとヤベー数字じゃない?これなら元取ったでしょー。どうじゃりすぱよぉ~!すげーだろ!! ゼェゼェ

あと、この施設はほかにもプールとして子供用のプールだったり少し温度が高いジャグジーだったり、ウォーキングでうろうろできて途中途中で水圧でマッサージもできるとこもあったりする。子供プール入りたかったが、大人気ないのでやめておいてやった。 フッ


いや~、疲れた。

あ、

「準備運動してない」

「!!」


しかし、のどが渇いたね、なんか飲むかと前ちゃんを誘いつつ。
なぜか雪見だいふくをみつけ、ふらふらと「チャリン、ポチ、ゴトっ」と購入。
更にコーヒーを飲みたかったけど何か今日はダメみたいで雪見だいふくだけにした。「何で」と指摘を受けたが、たぶんこれ食ったって大丈夫なくらい泳いだんじゃない?と自分に言い聞かせて完色。うまいし。



その後、サンヨネで食料を買いつつ晩餐へ・・・(一人は晩酌ともいう)

しかし、任天堂Wiiをやっていて気づいた。

 股関節痛い


明日の仕事中はロボットダンス決定。





Posted at 2007/11/19 01:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月15日 イイね!

やっと復活

やっと復活今日、バッテリーが到着しました!

そして20時すぎから開始し、21時ちょいに装着完了。
いや~長かった3日間。
ちょっと背が低いのでいろいろと面倒ありましたが。。。


あと、動かしてないと、クルマにもホコリ溜まるんだね。
ちょっとショックでしが。。。



サー、寝るか。枕高くして寝れる(?)
Posted at 2007/11/16 00:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月13日 イイね!

員弁へ飛び出せ!

員弁へ飛び出せ!今日は天気よかですね。

課長と出張になりました。

内容は急遽先週決まって、土曜日にえぶり板金後に実は深夜12時まで現場で作業していた『レーザーロボット』による加工品の持ち込み。完成は昨日で、その寸法データと現物評価、これを取り巻くその他環境資材の調査も兼ねてであります。

しかし、眺めがいい。

真下を見ると恐い、海の上。の橋。名港トリトン。に向かう途中。
(ブツ切れ文にしてみた)



前のBMWは課長のです。



で、多度大社をくぐって、仕事終わって、またくぐってきて。

はい、帰り道。



やや西日加減、このとき16時くらい。

で、ここが名港トリトンの真ん中、白い橋。



こういう橋のこういう絵、ボクだけではなくて皆さん好きでしょ?



一見、すごく気持ちの良いお話。



しかし。



今日もムラは動かず。

スマートキーはクルマのバッテリーが完全に無いらしく、無反応。
よって刀を出すようにスマートキーからメカニカルキーを取り出し、開錠(むなしい・・・)


ブースターつなげて、迷惑かかんないところに移動(5m動かしただけだけど・・・)

きょうもえぶりで帰る。

えぶりでぃえぶりで帰る。  キャー!サイコー!


Posted at 2007/11/14 01:37:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月12日 イイね!

また電池切れた・・・

また電池切れた・・・昨日車を洗いました。しかし出来栄えは終わったのが暗かったので良く判りません。

あらためて昼休憩のとき見たところ、


虫がヒデブになった状態を数箇所発見!
ちなみにその上からブリスしました(バカ)。

やっぱ暗いときに洗車はいけませんってことです。


で、その休憩後の写真。



なんだか怪しげな写真ですが、実は今日は避難訓練の日でした。
前ちゃんが「くんれん、くんれん」と放送してました。
そんでもって各工場の暇人防火訓練出席者が集まっての消化訓練です。
水入りの消火器でカラーコーンを狙って噴射という、冷静に考えるとちっとも面白くない状況なんですが。仕事中にこんなことやってる時点でほのぼのしてきます。


 * 今日も一日、こんな感じで終わるんだろうな~


終わらない。

終わらなかった!

許してちょんまげっ!!


後輩と別れて、車のドアを開け、会社を出ようとエンジンをかけた瞬間。


きゅ、る。


何これ。


あ!


電池切れか・・・   (´Д`) マタカー


車検のとき、K-GOさん(クルマやのしゃちょさん)が「バッテリーヤバイよ」って言っていた。


やっぱり1年持たんかった。


それはオルタネータ(発電機)故障でオルタネータでの事例はないから単純にバッテリー上がりでしょうと適当な事を言われ、入庫するならホイールを戻してくれとディーラーに言われてそんなの路上でどうやってやんねんてことになり、トム(友人)を急遽呼びつけ、新品バッテリーを購入して川原の側道で付け終わったのだが、結局その日の深夜なんとなくガソリンを入れに試運転していたところ、再び発電しないままであったようでヘッドライトが消え、エンストして、しまいには家にあと50mで到達というときにガス管工事の道の盛り上がりが越えられず(爆)、あたふたしていたところ、偶然巡回で回っていたおまわりを捕まえて押させた事件のことにさかのぼる。 ハァハァ・・・長

思い出しただけで腹が立つ。


新品バッテリー
  ↓
装着後4時間でご臨終
  ↓
後日ディーラー引き取り
  ↓
後ろのフックは牽引使用禁止なのに、どこにフックがあるかわからないど素人
のようなメカが来て、後ろのフックで積車積み込み
  ↓
後付けツィーターとかで電気が食っているという全くもって信じられない理由を
告げられたのでぶち切れ。新品使って息絶えた理由は発電(充電)しない以外の
何者でもないじゃろっ、このボケ野郎。
(実際はいろいろオーディオ追加してますよね、暗電流すごいですよと言いたか
 ったらしいが、余計なお世話じゃ)
  ↓
新品バッテリー上がったんだから新品つける約束をしたが、
結局交換されていないことが戻ってきて確認して発覚。
(未交換って申告なし)
  ↓
最終的にその代金を払うということになったが、
『バッテリー新品に返して返す方が普通じゃねーの、1回上がったんだけど???』
っていう質問にも
『充電したので大丈夫だと思います』というなんの裏づけデータも提示できない
バカピットの相手をするのにうんざりしてきたので代金もらってその新品上がり
後充電大丈夫バッテリーを使用することになった。
てか客商売でプロなのに「だと思います」って口が裂けても言うなって教育しろや。
  ↓
オルタネータは無償交換にはなったけど。後味めっちゃ悪し(当然)


という嫌な思い出を思い出した。

ちなみにその2週間後にリコール勃発(怒)
弱いところに攻め込んでもしょうがないので、このときは一切怒らず終わりましたが。


皆さん、冬は電池弱くなるので気をつけましょう。
エンジン始動にはめっちゃパワー要りますので。
あとHIDライトをオートONみたいなのにしてると、更に悪影響です。
付けはじめに大変電気を食う代物ですから。

実は寒くなり始めでバッテリー上がりをしたことがあるのはこれで2回目です。
(学習能力ゼロ。ちなみに1台目はレビン)


で、バッテリーは夜注文し、今週末には届くかと。

当分えぶり生活開始。ガリレオまともに見れんかった・・・。
Posted at 2007/11/14 01:11:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月10日 イイね!

鈑金開始!

鈑金開始!今日は久しぶりの土曜出勤です。
今週初めに急遽決まってしまいました。。。
ま、しょうがないか。オレだけではないし。


しかし、自分の出番は最後の方だけなので、待ち時間が多かった。

ということで。
春先に Myえぶり君 が駐車中にスズキ構内でぶつけられた(駐車場がマジで軽尺なのか狭いのよ…)左後ろスライドドアレール付近の凹みを直してみました。

悲しいことに鈑金前の凹んだ状態を撮り忘れたので凹んだ写真なんですが、これでもかなり治った状態なんです。やはりもともとR形状のついた角部が逆方向に凹んでる部分は素人では到底無理ですね。


ちなみに使用した材料は…

 ①トンカチ あえてハンマーとは言わない、かわいらしさをアピールしてみた
 ②ダイハツのバンパー片(100×100㎜)
 ③300ミリ幅ロールの芯(なんかのラベル印刷用?)

です。②③はゴミ箱から調達(^^;)本当は当て木なんかがあればいいんだけどそういうときに限って木片が落ちてない。やはり、森林伐採のしすぎなのでしょうか。関係ない

エブリー君はバンなので、内装もいい意味でチープです。クリップ6ヶでその付近の裏側が見えます。しかし、レール取付部なので骨もいろいろ居まして、真正面からズトン!とは決められない、なかなか考える状況でしたね。

ある程度直して、透かし見しながら凸凹感を少しづつ緩和させてきました。
仕上げはコンパウンドで…おおっ!

・・・塗膜がイッてる。。。下地かよ。こりゃ微妙なサビ発生しちゃうなぁ。。。どうしよう。


クレヨン塗っとくか。
ジョニー、クレヨンあるかいっ!?

 塗装屋なのに発想はショボイ…ごめんよえぶり。
Posted at 2007/11/10 17:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX ワイパ―アームサビ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/188862/car/1690854/8065160/note.aspx
何シテル?   12/29 21:46
車いじりについてはそのときの流行も気にしますが、結局お決まりの方向になります(^^;) マイペースでいじくりたいのですが・・・ 今は落ち着き始めています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

    123
456789 10
11 12 1314 151617
1819 20 212223 24
25 2627 282930 

リンク・クリップ

ババロの備忘録ch 【Youtube】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 19:46:56
 
NEOTOKYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:35:03
 
パーツボックスHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/20 02:03:18
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
まさかの3台目 エメラルドグレーもかなり気に入ってましたが いろいろあって満足した乗換 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
オヤジ号です YOUTUBEでみんな充分! って言ってたのでターボは… 見送りました… ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
G-TURBO  *アイドリングストップ無 ('13.4登録) プレミアムブロンズ・ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
いい色だなと思ってたエメラルドグレーが2年と短命で廃色が確定、そわそわ禁断症状が アド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation