
今日は挨拶廻りです。
湖西に寄って、
でもって浜松を離れて
相良牧ノ原地区に来てます。
ワゴンRで有名なメーカーですね。
正直相良とは直接取引(納品)は一切ありません。
ですが、7~8年以上のお付き合いをさせてもらってる
オヤジギャグ連発の一見しょうもない人が
本人も何で指名されたかわからないと謙遜してますけど
グループのNo.2だったりします。
湖西から相良へ出向?で期間限定で指揮しに来てますので
挨拶廻りも着いて行くってことであります。
あんまり行かないところでも
いつもネットで調べたりして必要な情報だけ貼り付けてく地図作って
行ってるんですけど。
今回は先週オヤジにクリスマスプレゼント?で買ってあげた
SONYのポータブルナビを使用してみました。
ポータブルでは有名な「ゴリラ(SANYO)」ではなく、
かなり調査して実機を操作してみての個人的結論でSONYにしました。
最近のナビ事情は興味なかったんで知らなかったんですが
ポータブルナビがめちゃ売れしてるみたいです。
ナビの地図・各種情報等も
CD→DVD→HDD→フラッシュメモリー
と進化してきてます。
HDDが最高レベルなのは未だに変わらないと思いますが、
シンプルにナビだけって考えれば検索時間がDVDより早そうな
フラッシュメモリーナビでも十分なイメージがします・・・
実際、いろいろな口コミで調べましたが大丈夫そうでした。
あと、最近の売れ線は
画面が4.8インチ~5.8インチがだそうで。
それくらいだと、イメージ的に小さくて親父には見づらいから
多少高くてもゴリラの7インチverを買う気満々でしたが
・触ってみたり現物を見る限り、意外に見づらさは無い(文字とかも)
・オヤジのクルマ(ラッシュ)のダッシュボードに貼り付けを考えた場合、
7インチではでかすぎる(視界の妨げが多そう)
・7インチゴリラのモニタ画素数が345,600で、7インチだと文字が粗く感じるような。
ゴリラ5.8インチverも同画素数なんでそっちだとあまり粗さ感はないけど、
SONYは4.8でも391,680なんでより綺麗に見える、はず(^^;)
そしてなんと言っても決定的なのが
・SONYの nav-u NV-U3V の『ピタッと吸盤』での着脱・移動性
でした。
データ面は電話番号検索数で
ゴリラの電話番号検索4000万件に対し1000万件と少ないけど、
たぶん実際に使う中ではあまり影響はないし、
前もって住所で検索すれば事足りるし。
とにかくナビ盗難が凄いことになってるわけだし、
自分がまた社用車とかで遠出するにも使えるわけだし、
今欲しい理由ではベストバイなわけです。
前置きが長くなりましたが、実際使った感想は・・・
自車位置をGPSが見つけてくれるまで
ちょっと自分のムラナビとの比較で時間がかかるかもしれないけど、
長くても数分。よっぽど慣れちゃいそうです。
とにかく違和感は感じませんでした。
ルートについては同じルートを他のナビで移動したことないので
具体的な比較はできないし。
で、挨拶廻りも終えて、時間も予定よりさくさく進んだんで
ちょっと内緒で景色のいいとこ探してみました。
といっても5分だけ海側に向かっただけです。
しかし眺めがいいとこが。(あくまで個人的に)
茶畑と海、でもって奥に伊豆半島。え~な~・・・仕事中のこういう風景(爆)
しかもさらに1、2分進んだらなんと富士山めちゃめちゃ見えてました。
いつも富士山見つけるとすごいドキドキさせられるんですけど、なんででしょう・・・
いろいろ充実した日でした・・・
Posted at 2008/12/30 02:33:18 | |
トラックバック(0) | 日記