
ちょっと岡崎のクルマ屋さんに
行ってきました。
かれこれ見つけて
1年は経ってるんですけど
こいつにちょいはまりです。
今回見にいったのは
実物みての素人ながらの完成度を確認したかったからです。
近くで見てどこまで作った感があるのか。
例えば隙間が異常に気になるとか、妙な出っ張りがあるとか。
素材感がもろ出ちゃうだとか、動作感・剛性感とかにチープさが
出すぎてないかだとか、写真じゃわからない細かいとこです。
ベースはK12マーチで、見ての通り初代フィアット500のフェイクです。
ちょうど見にいったときにあったのは、
ルパンの映画にも出てきてたようなレモンイエローでした。
ビュート(K11)も置いてあったので
比較しながら見てきましたが、
なかなかでした!
来年登録の話ですが、
光岡ビュートにある突起したバンパーは新規登録できなくなる為、
現状雰囲気のビュートは最後のモデルになりそうだって言ってました。
えらいこっちゃ・・・
現行K12ビュートは超希少で高いし、
とかいっても燃費やら雰囲気やら同じマーチならK12の方が
全然納得だし。
こいつもいいかなぁ・・・飽きなさそうだし、何よりいじらなくて済む・・・
まぁ触るとしたら、外装ちょっくらMyブレンドを・・・
雰囲気がおかしくなるような下品じゃないマフラーがいいねぇ。
フルステンの小径タイプで。古臭い音が出て欲しい・・・
って言うと湿った音っぽいスチールかな?
クルマの雰囲気が停まってると今風で、
中途半端じゃないくらいイジリ倒してあるアタマがおかしい
イ○カワ氏のマーチみたいなのなら、砲弾型で爆音(直管か・・・)てのも
100歩譲って許せる(?)けど・・・
オートマで音がデカイ直4乗れるようなB人みたくはなる勇気がないので
音質変わる程度で小径のオーバルW程度が良さそうだ・・・
せめて出口には雰囲気を出したいねぇ・・・
・・・な~んて悩むのはタダなので。
じっくり妄想していきたいと思います(笑)
いつになるやら・・・
Posted at 2009/03/19 23:23:14 | |
トラックバック(0) | 日記