• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ババロのブログ一覧

2009年11月07日 イイね!

なんかイイです

なんかイイです今日は午前中から

浜松に買い物にきました。



その帰り、

ちょうどお昼時だったんですね。

懐かしいというか珍しく思える一瞬に遭遇しました。



白髪短髪で片手で蕎麦を担いでます。

いかにも、な職人臭がしそうなオーラが・・・


使ってる自転車も、最近売ってるようなものではなく

昔ながらのガンコな自転車です。 チャリと呼んだら、失礼に値するような(笑)


でも、どことなくやりたいことをやってるだけ、なムードも、

そのゆるりとしたスピードからも想像できてしまいました・・・



あの、おっちゃんは・・・間違いなく幸せそうだなぁ。

歳を重ねても、生活リズムは変わってなさそう。





・・・たった一瞬見かけただけですけど、

他にも、ほんとに結構どーでもいいことを、あーだこーだと考えてしまいました・・・



歳 ・・・ ですかね


いや、秋晴れがそうさせたんだ



そういうことで。     全然決まってない?
Posted at 2009/11/22 20:45:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月24日 イイね!

キレゴツ。

キレゴツ。今日は土曜出勤。

なかなか土曜出勤から開放されないです・・・


そんな中、楽しみ発見!





16時過ぎ、今日やりたかったことが
スムーズに終わって
実はもう帰れたりする雰囲気(笑)

なんて落ち着き始めてたところに後輩田口(仮)より連絡が。


 「いますごいのきてますよ、例のヤツ!」


なんかふくみがある言い方・・・なんだろう、例のやつてさ。



1Fに降りてみた!



例のヤツだわ、確かに(爆)


最近まで黒いランクル80(シュノーケル付戦闘機みたいなやつ 笑)
にこのAさんは乗ってたんですが、
ダークグリーンの超綺麗な車に乗り換えた!

ってAさん本人に聞いたわけでもないけど
こんなん他に乗るヒト居ないし・・・
まずはノーマルを勉強してみた!

【ベース】平成4年式 ランクル80 VX-LIMITED
      直6 4500ccガソリン 4AT (5.7km/L)
      新車価格 396.7万円 (背面付)

ってV8じゃなかったんだ、この頃は。
直6 4.5って・・・なんか響きというかなんか個人的にインパクトが!
凄いことになってたんだねぇ・・・


4500エンジンが平成4年式車両にもともと乗っていたかはしらないけど(初期は4000cc)
まぁ、次にあるAさんの車両スペックは
今の時代に・・・遊びすぎてる気がするんですけど。。。
聞いてみると驚きだらけ!!


□Aさん 80スペック
 ・4500cc+ターボ (!)
 ・オーストラリア向 5MT換装
 ・排気系 ・・・他のインパクトが多すぎて興味が向かなかった
 ・リフトアップ関連の足回り強化 (インチ忘れた)
 ・バンパー変更
 ・外観今風(笑) ・・・ ヘッドやLEDテールとか


とにかくエンジンが・・・


試乗開始。


高っ!!

って関係ないとこだけど、やっぱ高っ!!

ハイリフト印象の割にはロールは少ない気もするけど、
小雨の為路面がハーフウェット。

このタイヤ(マシらしいけど)だとやっぱコワイ!
あとスピード出すと、重さとやはり高さが効いてロールとワンテンポズレが!!

ちょっと怖かったっス(汗)

しかし、2.3tある割には楽しく走る!


しかし、自分は楽しく乗りこなせない(悲)


もう少し地に足着いた様なクルマのほうがいいですねぇ・・・
自分にはこんなの勿体無いというか。


しかし、目立つ!

いくらか聞くのは野暮かって思って聞かなかったけど・・・


気になる。。。

★ランクル80詳細写真は→ こっち
Posted at 2009/11/01 03:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月24日 イイね!

おら とうきょうさ いくだ ~再び~

おら とうきょうさ いくだ ~再び~今月から生産開始となった

トヨタ NEW プラド。

ウチも、納品してます!



そして、立て続けに不具合出して怒られます!!(ToT)


実はトヨタだけではなく、
ブリッジ(生産)と言われる感じで、
トヨタ田原と日野自動車の羽村工場(以後 日野羽村)で作ってます。

日野自動車は皆さん知ってる『トラック』の日野自動車です。
いくつかの工場があるので、トラックやバスも作ってるんですが、
羽村工場ではプラド、輸出専用のFJクルーザーなんかの乗用車?も作ってます。


今回、運が悪く(?)愛知から遠い方の日野で
不具合を出しまくりまして・・・
量産直後の発生ってのはやはり信用に関連するので
早急にしかるべき処置・対策で安心させる必要があるわけです。


今回は車で行きました。
個人的には気楽なんでクルマでも全然okです。


約1ヶ月前にガンダムの件で東京に行ったわけですが、
同じアングルで今日のパートナーを新しいデジカメで撮影してみました。

てか、似てる・・・2台。



8時頃豊川ICに乗って、
12時頃には日野羽村すぐ近くのラーメン屋に入っていたので、
実質3時間半すぎで羽村市内に入っていたかと思います。

調子よかったです(笑)

SX4が予想以上に走れることがびっくりしました。
ちょっと気に入った(^^)

しかし、八王子を抜ける一般道の渋滞は凄かったっす。
行きも帰りもやられました・・・
県外ナンバーで知らないフリが効くので(?)
まさかの1km以上の左折渋滞もかなり割り込みしたんですけど。。。  コワカッター 


対策報告、工場見学含めて3時間半滞在して
4時半頃に工場を出ました。

同僚の出産祝いを探しに
9時に豊川にあるツレの働いてるお店に寄ってたんで
帰りはめっちゃ一般道で渋滞にはまっていたようで。
ツレに話しながら気づきましたわ・・・


そういえば今回、横田基地の横を初めて通ったんです。
フェンスの中はアメリカなんですかね。

古いアメ車とかも結構多くて、
しかも高校生みたいな子がアメフトやってたりしてました。

どこでも探せばありそうですが、
雰囲気があってのホンマモンですわね・・・
フェンスの奥が近いようで遠さを感じました。テレビ見てる感じ?

怒られに行ったんですが、ちょっとだけ東京もちゃっかり見物してきました。



しかし、高速道路で足の動きも少なく、
フトモモちょっと疲れました。。。  年齢だろか(汗)
Posted at 2009/11/01 01:31:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月13日 イイね!

弁当箱 卒業。

弁当箱 卒業。もう弁当箱とは呼ばせへんで!

ついに待ち焦がれていた
IXYの900系のニューモデルが
発売されましたので
ソッコーゲットしました!


撮影結果的には、
印刷とかしないので
自分では十分満足できてるんですが
ある日たまにレースとか観に行っても
動画がしょぼい・・・

今年の春先から気にするようになったんですけど
まずちょうどニューモデルがでたのが
IXY510とIXY210。

この辺でもよかったんですが、
210は使いにくさが。コンパクトでおしゃれっぽいんだけど
ボタンも突起が抑えられてるせいかちょっと。

510はなんかカタチが・・・

IXYにはある程度四角いもので期待してしまってるんで
ラウンドフォルムがどうも受け入れづらくて。

あと、表面がステンではなくて樹脂の塗装品。
ちょっと個人的には寂しい・・・


で、当時既に発売されていた920に興味が。
自分の好みではデザイン的には申し分ないんですけど
510とかのスペック見てると、動画で更なる進化が期待できる!

ってことで待ってました。


しかしデザインは・・・なんか510寄りになった(汗)

しかししかし、ブロンズ色がある!!




ポチりました・・・



買ってみると、手に余るほどの先進機能が!
IXY300a(通称:弁当箱)とは・・・違いすぎる(当たり前か・・・)

タッチパネル、汚れが目立つのがイヤなんだけど使用感を慣れるしかないか。


ただ、嬉しいだけではなくて
なんかこう、うまく使いこなすには覚えなくちゃいけないことが多そうで
意外に笑えない・・・  うーん
Posted at 2009/11/01 02:10:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月08日 イイね!

今回の代車

今回の代車マークⅡ。

お父さん世代は憧れた、

直列6気筒エンジン。





コロナに乗ったら、次はコロナマークⅡに乗りたい


ある日のオヤジが言ったか言わないかよくわからないけど、

その後マークⅡと改名されて、クラウンよりもお父さん世代には現実的なハイソカーとして

確固たる地位を築いていたよねぇ。


ウチのオヤジも3台乗り継いでいたけど、そんな気持ちが確実にあったと思うなぁ。



あらためてそういう志を思いながら乗り込んでみる。



なんか、えらく落ち着いてきた・・・





しかし、

今の時代に慣れた自分には窮屈さで代車でもちょっと辛し!




しかし、軽いからか 2リットルの直6、加速感は直4と比較すると落ち着いているはずだけど

なんか高級感を感じてしまった・・・割りと静かだし、なんかフィーリング的に高級車な匂い。





あ、あくまで個人的意見でございます・・・



でもやっぱり



レースのシートカバー 、いやん!! 
Posted at 2009/09/15 00:34:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #N-BOX ワイパ―アームサビ補修 https://minkara.carview.co.jp/userid/188862/car/1690854/8065160/note.aspx
何シテル?   12/29 21:46
車いじりについてはそのときの流行も気にしますが、結局お決まりの方向になります(^^;) マイペースでいじくりたいのですが・・・ 今は落ち着き始めています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ババロの備忘録ch 【Youtube】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/03 19:46:56
 
NEOTOKYO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/02 00:35:03
 
パーツボックスHP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/20 02:03:18
 

愛車一覧

ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
まさかの3台目 エメラルドグレーもかなり気に入ってましたが いろいろあって満足した乗換 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
オヤジ号です YOUTUBEでみんな充分! って言ってたのでターボは… 見送りました… ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
G-TURBO  *アイドリングストップ無 ('13.4登録) プレミアムブロンズ・ ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
いい色だなと思ってたエメラルドグレーが2年と短命で廃色が確定、そわそわ禁断症状が アド ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation