• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサきんぐのブログ一覧

2014年06月09日 イイね!

アップライト補強ブラケット

アップライト補強ブラケットGarage4413 アップライト補強ブラケットを装着!
Z33では、ハブまわりの強度が弱く
ノックバックがひどかったり
(キャリパーピストンがローターに押し戻される現象)
フロントの反応が悪かったり…(´・ω・`)

そんな悩みを解決してくれる
神パーツがつい最近発売してました!
はい!買いました!(笑)


取り付け途中(仮付け)


ついたら思わずGOOD(o^-')b !
取り付けはアライズさんです。

今日、9日のレブ鈴鹿でテストです(^o^)v
ノックバック改善されることを期待しつつ
もう寝まーす(^o^;)

やばい、興奮して寝れぬwww


あっ!デカトーさんはマイカーをワックスかけてます!
鈴鹿はみんなにとって特別なんですね(*´∇`*)
Posted at 2014/06/09 00:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2014年04月13日 イイね!

途中経過(^-^)

途中経過(^-^)ZのUpdateが着々と進んでおります(*^ー^)ノ♪
にやけてしまいますね(笑)(///∇///)

ラジエターはとても薄いです。
なぜ薄いのか?
ノーマルみたいじゃないか!?
っと言われそうですが
水の容量を増やして水温をあげにくく安定させるのが
今までの大容量ラジエター
しかし、Z33は水温が上がりやすく
一度水温が上がると、容量が多い場合
なかなか下がりにくいということがあります。
(個人的なデータと見解です)

DRLラジエターは
とても薄く走行風が抜けやすく
フィンも独自の形状で
風が抜ければ放熱力が大きいアルミですから
確実に水温を下げてくれると思います。
そのためにも、ボンネットはダクト有りに換えたいですね。
それと、オーバーハングの軽量化にもなります!


次はデフ更新
マフラー、エアロとまだまだワクワクしますね♪


ラジエターのテストも含め
5月15日(木)レブスピード鈴鹿に参加します
みなさん一緒にどうですか?
Posted at 2014/04/13 23:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2014年04月08日 イイね!

Update

Updateひとつ前のblogは
あまり車とは関係ない感じでしたが
好みの女の子を公表したかっただけですwww

特に意味はありませんが、
興味のあるかたはご一報を


こんばんは、マサきんぐですよ
ついにZのUpdate公開です(^-^)

その内容は
①ブレーキ強化
②フルエアロ
③マフラー
④ラジエター(テストあり)
⑤オイルクーラー配置更新
⑥デフ更新(テストあり)
⑦ハブなど消耗品交換

などなど、盛りだくさん
やるなら一気にいきましょう!
そして、妥協はしません!!

ブレーキはENDLESSの
モノブロック Racing6&6

欲しくて、いつかはつけたいと思っていた
モノブロック!
決して安くはないですがもうブレーキで
不安を抱えたまま走りたくはないんです。
そんなの要らないって言う人もいるかもしれませんが
確実な制動力はもちろん、安心を買ったと思ってます。

エアロは定番ですが
バージョンニスモです
これもZに乗るならこれ!と、決めていたものです。

それにともない今のマフラーが使えないので
Amuseチタンマフラー(バージョンニスモ用)
音質、軽量、パワー何をとっても
ピカイチです!

ラジエターはDRL(ダイワラジエターラボ)
今話題のラジエターです。
レース業界では超有名メーカー
市販車用は数年前から発売
水温が厳しいZ
ボンネットダクト無しでとりあえずテストです。

オイルクーラーは着いていますが
ラジエター前
これでは、オイルクーラーは冷えても
ラジエターは吸熱して水温は上がるばかり
そこでAIRダクト、風洞版を作製して
フロア下へ抜くか、フェンダーに抜くか
空気の通り道を作ります

そんな、Updateは今月10日からスタート
お店はもちろん「アライズ」さんです
よろしくお願いします。

長々と書きましたが
Zを盛り上げていきたい、マサきんぐ
サーキットで一緒に走る方をもっと増やしていきたいですね
情報も交換したいですね
そのためにもテストしたいです。

Z33&Z34でサーキット走行していて気になる方は
お友だち申請気軽にしてください。
(ただし、サーキット走行している方、したい方に限ります)
よろしくお願いします。
Posted at 2014/04/08 00:20:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ
2014年02月11日 イイね!

ニスモ神クラッチ(*´∇`*)

ニスモ神クラッチ(*´∇`*)本日、Zをアップデート(^o^)v
昨日お店(arise)に預けて今日帰ってくるなんて
仕事早すぎです♪♪♪

内容は
①スタビをノーマル戻し
②クラッチ交換
です(*´ω`*)

スタビはデカトーさんにインプレしてもらって
アドバイス通りにノーマル戻しです。
これでドアンダーが消えることを期待しますo(^o^)o

そして、とある"クソ"クラッチ(某外品)からニスモ神クラッチに交換です\(^o^)/
ニスモカッパーのツインにしました♪

街乗りの感想ですが
ノーマル並みにペダルが軽く
繋がりもとてもマイルド
知らないで乗ればノーマルと思ってしまうぐらい(^-^)
ツイン特有のシャラシャラ音も全くありません
ノーマルとの違いはフライホイルが軽く
ふけあがりが軽くレーシーでした(ノーマル比)

それと、もうひとつ嬉しい誤算がwww
デフマウントをウレタンに変えているのですが
3速~6速 1800回転~2200回転で
振動が出ていたのですがニスモクラッチに変えたとたん
全て無くなりました(*≧∀≦*)
振動が小さくなったのではなく
無くなりました!
これは、街乗りでとても快適にドライブできます。

これはニスモだから直ったと、はっきりしたことは言えませんが
ニスモツインにウレタンデフマウントで他のZ33でも振動が消えるかもしれませんね。
もし悩んでいる方は試してみる価値はあるかもです。

2月16日の岡山国際サーキット
IDI走行会に参加してきますo(^-^o)(o^-^)o
参加される皆さんよろしくお願いします♪
Posted at 2014/02/11 20:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェアレディZ | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ ストリートマスター TWIN-METAL http://minkara.carview.co.jp/userid/1888697/car/2491008/8827319/parts.aspx
何シテル?   11/14 15:02
フェアレディZ (Z33) と シルビア (S15) に乗ってます。 Zはサーキットと街乗り S15はサーキットメインで走ってます。 車を通じて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日は本戦なり・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 10:49:22
今日も奥様孝行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 01:25:23
YOUTUBEでS2000って検索したら・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 02:17:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33後期に乗り換えました。 使えるパーツは以前のZ33中期より移植 速くなると思われる ...
日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。 岡山国際サーキット 2.2L GTⅡタービン仕様 ベス ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 Z33(中期)に乗っていました。 岡山国際サーキットをメインに走ってます。 ベス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation