
今日、サンシェードを買おうとネットで大きさを調べて購入!\(^o^)/
いざ取り付けたら、上下の長さパッツンパッツン(゜ロ゜;ノ)ノ
無類のパッツンパッツン好きでもこれは使いにくい…
と言うことで買い直しですねwww
ハイこんばんわ(* ̄∇ ̄)ノ
マサきんぐです!
レブ鈴鹿のレポートいってみましょ♪
ひとつ前のブログで書いていた
すべての結果、答えを書きますね(^o^)v
まずは「有名人とトーク&握手?!」
これは、プロドライバーの高木真一選手がゲストで
こられてました(^o^)
たまたまピットの方にこられたのでお話しさせてもらい
貴重なアドバイスを、していただきました♪
握手もしてもらい、写真も一緒に撮っていただきました(*´ω`*)
高木選手ありがとうございましたm(__)m

※撮影してくれたデカトーさんありがとうございましたm(__)m
続いては「新パーツ効果と感想は?!」
これはGarage4413の新商品
アップライト補強ブラケットです(^o^)
自分のZは、逆バンクでのノックバックがひどく
手前で一度左足で軽くブレーキを踏んで
対処してきました。
で、気になる効果は
“ノックバックがかなり無くりました!”
縁石に無理やり乗ってみたり、ハンドルこじったり
色々してみましたが、ほとんどブレーキタッチに
変化はなかったです!\(^o^)/
もちろん、左足で軽くブレーキを踏むことも無くなりました
(ノックバックがまったくのゼロではなく、かなり少なくなるという感じです)
ノックバックの不安は鈴鹿では無くなりましたね(^o^)
それと、荷重がかかり続けるコーナー奥での
反応がアップするらしいのですが、
スプーンカーブでの反応がいいように感じました!
はっきりいってこのパーツマイナス要素は無いですね(^o^)v
神パーツです(*´ω`*)
続きまして「鈴鹿でグランツーリスモ?!」
これはGT6で86のログをとって再生出来てしまう
なんとも楽しい機能!
デジスパイスのグランツーリスモ版みたいな感じです!
この詳細が知りたい方は「日本車好き」さんのブログを
チェックしてくださいね(^o^)
みんなでログがとれるまで、グランツーリスモ大会!
イメトレしてる、いっしゃんさんもいますね(笑)
次は「外気温度28℃で水温、油温は?!」
これは水温ピーク102℃でしたが
恐らく一瞬ですね。
走ってるときにチラチラ見したが94℃~96℃でした。
ちなみに油温はピーク120℃
こちらもチラミの時は 115℃~118℃でした。
この暑さで20分連続アタックしても
全く問題なかったです!!
改めてDRLラジエターの素晴らしさに感激です(*´ω`*)
夏場に向けて、ボンネットダクト有りにすると
8月でも走れるかも?!これは期待できますね♪
お次は「ベスト更新は?!」
2'33"916でベスト更新しました!
が、まだまだですね…(´・ω・`)
アンダーが強くてウイングねかしました!
いや、前側をあげてより、効かないい方向にwww
奥のガードレールと見比べると一目瞭然です(^o^;)
最後は「言えないことや、秘密も?!」
これは言えません!
聞きたい方がいても言えません!
気になる方は電話してくださいwww
でも、口の軽い人には教えません( ̄□ ̄;)!!
そんなこんなで、楽しい鈴鹿が終わり
課題や目標、宿題やチャレンジを感じながら
たそがれてる暇はありません!
次はレブ オートポリスです!
初走行、初遠征、初温泉?
気温も走りも熱く行きましょう\(^o^)/
最後まで読んでくれた方ありがとうございましたm(__)m
では、ばいちゃおー♪
Posted at 2014/06/11 00:32:18 | |
トラックバック(0) |
走行会 | 日記