• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサきんぐのブログ一覧

2014年06月17日 イイね!

Z33車載映像!レブ鈴鹿

Z33車載映像!レブ鈴鹿この前のレブスピード鈴鹿の車載映像です。(2014.6.9)
初めて編集しました。
うまく見れるか心配です…(^o^;)
走りは期待しないでくださいwww

Posted at 2014/06/17 09:52:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2014年06月11日 イイね!

レブスピード鈴鹿れぽ

レブスピード鈴鹿れぽ今日、サンシェードを買おうとネットで大きさを調べて購入!\(^o^)/
いざ取り付けたら、上下の長さパッツンパッツン(゜ロ゜;ノ)ノ
無類のパッツンパッツン好きでもこれは使いにくい…

と言うことで買い直しですねwww



ハイこんばんわ(* ̄∇ ̄)ノ
マサきんぐです!

レブ鈴鹿のレポートいってみましょ♪

ひとつ前のブログで書いていた
すべての結果、答えを書きますね(^o^)v


まずは「有名人とトーク&握手?!」

これは、プロドライバーの高木真一選手がゲストで
こられてました(^o^)
たまたまピットの方にこられたのでお話しさせてもらい
貴重なアドバイスを、していただきました♪
握手もしてもらい、写真も一緒に撮っていただきました(*´ω`*)
高木選手ありがとうございましたm(__)m

※撮影してくれたデカトーさんありがとうございましたm(__)m


続いては「新パーツ効果と感想は?!」

これはGarage4413の新商品
アップライト補強ブラケットです(^o^)

自分のZは、逆バンクでのノックバックがひどく
手前で一度左足で軽くブレーキを踏んで
対処してきました。

で、気になる効果は
“ノックバックがかなり無くりました!”
縁石に無理やり乗ってみたり、ハンドルこじったり
色々してみましたが、ほとんどブレーキタッチに
変化はなかったです!\(^o^)/
もちろん、左足で軽くブレーキを踏むことも無くなりました
(ノックバックがまったくのゼロではなく、かなり少なくなるという感じです)
ノックバックの不安は鈴鹿では無くなりましたね(^o^)

それと、荷重がかかり続けるコーナー奥での
反応がアップするらしいのですが、
スプーンカーブでの反応がいいように感じました!
はっきりいってこのパーツマイナス要素は無いですね(^o^)v
神パーツです(*´ω`*)


続きまして「鈴鹿でグランツーリスモ?!」

これはGT6で86のログをとって再生出来てしまう
なんとも楽しい機能!
デジスパイスのグランツーリスモ版みたいな感じです!
この詳細が知りたい方は「日本車好き」さんのブログを
チェックしてくださいね(^o^)

みんなでログがとれるまで、グランツーリスモ大会!
イメトレしてる、いっしゃんさんもいますね(笑)



次は「外気温度28℃で水温、油温は?!」

これは水温ピーク102℃でしたが
恐らく一瞬ですね。
走ってるときにチラチラ見したが94℃~96℃でした。

ちなみに油温はピーク120℃
こちらもチラミの時は 115℃~118℃でした。

この暑さで20分連続アタックしても
全く問題なかったです!!
改めてDRLラジエターの素晴らしさに感激です(*´ω`*)
夏場に向けて、ボンネットダクト有りにすると
8月でも走れるかも?!これは期待できますね♪


お次は「ベスト更新は?!」

2'33"916でベスト更新しました!
が、まだまだですね…(´・ω・`)
アンダーが強くてウイングねかしました!
いや、前側をあげてより、効かないい方向にwww
奥のガードレールと見比べると一目瞭然です(^o^;)



最後は「言えないことや、秘密も?!」

これは言えません!
聞きたい方がいても言えません!
気になる方は電話してくださいwww
でも、口の軽い人には教えません( ̄□ ̄;)!!


そんなこんなで、楽しい鈴鹿が終わり
課題や目標、宿題やチャレンジを感じながら
たそがれてる暇はありません!

次はレブ オートポリスです!
初走行、初遠征、初温泉?
気温も走りも熱く行きましょう\(^o^)/

最後まで読んでくれた方ありがとうございましたm(__)m
では、ばいちゃおー♪
Posted at 2014/06/11 00:32:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年06月10日 イイね!

鈴鹿から帰ってきました

鈴鹿から帰ってきましたレブ鈴鹿から無事に帰ってきました(^o^)v

ベスト更新は?!
新パーツ効果と感想は?!
有名人とトーク&握手?!
外気温28℃で水温、油温は?!
鈴鹿でグランツーリスモ?!
言えないことや、秘密も?!

いろんなことがありすぎで楽しすぎ
後日ゆっくりブログ書きますねm(__)m

ご一緒した皆さんお疲れ様でした。
おやすみなさい(-.-)Zzz・・・・
Posted at 2014/06/10 01:05:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年06月09日 イイね!

アップライト補強ブラケット

アップライト補強ブラケットGarage4413 アップライト補強ブラケットを装着!
Z33では、ハブまわりの強度が弱く
ノックバックがひどかったり
(キャリパーピストンがローターに押し戻される現象)
フロントの反応が悪かったり…(´・ω・`)

そんな悩みを解決してくれる
神パーツがつい最近発売してました!
はい!買いました!(笑)


取り付け途中(仮付け)


ついたら思わずGOOD(o^-')b !
取り付けはアライズさんです。

今日、9日のレブ鈴鹿でテストです(^o^)v
ノックバック改善されることを期待しつつ
もう寝まーす(^o^;)

やばい、興奮して寝れぬwww


あっ!デカトーさんはマイカーをワックスかけてます!
鈴鹿はみんなにとって特別なんですね(*´∇`*)
Posted at 2014/06/09 00:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディZ | 日記
2014年05月16日 イイね!

REV SPEED鈴鹿走行会

REV SPEED鈴鹿走行会鈴鹿サーキットで行われた
レブスピード走行会にZで参加してきました(^-^)
二度目の鈴鹿で、Zでは初走行です♪

Updateも前日に完成し(一部変更あり)
前泊するためお昼に移動
夜は前夜祭www
あんなに遊んだのは久々です(///ω///)♪
どっちがメイン?そっ、そりゃ…(゜゜;)\(--;)

当日の天気予報は雨orz
でも朝起きてみると曇!路面も乾き始めてる!\(^o^)/
日頃の行いがいい、マサきんぐですからね(゜゜;)\(--;)


一本目はUpdateしたので色々チェックも含め
様子を見ながら
2'34.084

二本目は
テストの為「デカトー」さんと途中で交替
前半に乗ったら小雨降ってきました…(´・ω・`)
2'34.775
でも、デカトーさんは
2'31.122
流石です師匠!( 〃▽〃)

が、デカトーさんから
「ドアンダーで車が曲がりません!」とのこと…

で、ウイングをさらに倒して前上がりにして
アンダーを、消そうと思ってたのですが
外して走ってみよう!ってことになりました(゜ロ゜;ノ)ノ

三本目
ウイングレス仕様でデカトーさんが前半をドライブ
2'30.948
すごく頭の入りが良くなった!
でも、少しオーバーステアです。
130Rはケツが出るので気を付けて!とのこと

で、一周目の130R
ビビって160キロぐらいかな?
おもいっきりケツ出ました( ・◇・)?
焦って、ハンドルを離しました
タコりました!Σ( ̄□ ̄;)
あぁ危ない危ないwww

その時の車載はデカトーさんがUPしてくれるはずです
ワクワクしながら待ちましょう(笑)

まぁちなみにウイングレス仕様では
2'38.806
乗りこなせませーんwww

でも、ウイングって本当に効いてるんですね!
1コーナーのブレーキングもフラフラ
S字はめっちゃ曲がるけどケツもでる
デグナーは怖すぎーwww
130Rは恐怖体験アンビリーバボー( ̄□ ̄;)!!
それとZはよく曲がる車だと初めて知りましたwww


と、乗りこなせずイミフなマサきんぐとは対称的に
デカトーさんはちゃんとベストを出して
「乗りやすくなった!」
「リヤの車高を下げればもっといい」
「リヤバネ固くてもいい」
など、いろんなアドバイスもしていただきましm(__)m

あと、テストのラジエターは
全開走行クーリング無し、外気温22~24℃
で、ピークは95℃(ヘアピンの立ち上がり)
裏ストレートでは、90℃前後
ちなみに油温は115℃(ピーク)でした。

ブレーキはとても素晴らしいです
最初から最後までタッチも変わらないし
よく効いて、コントロールもしやすい
唯一、気を使うところは、逆バンクのブレーキングは
ピストンが押し戻され、少し奥にブレーキが入ります
これはZ33の欠点ですかね…
近々対策する予定です(^o^)v


マフラーは意外と静かな印象
で、新品でつけていきなり鈴鹿!
焼けてパイプがめっちゃエエ色に変わりました(^o^)v
音も少し大きくなりいい感じ♪


バージョンニスモのエアロは
かっこよすぎの一言
Zに惚れ直しましたね(///ω///)♪


とても楽しい二日間でした!
ご一緒したみなさまお疲れ様でした(^-^)
来月も行くのでよろしくお願いいたしますm(__)m


聖地鈴鹿は最高です♪(///ω///)♪

Posted at 2014/05/16 01:23:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走行会 | クルマ

プロフィール

「[パーツ] #フェアレディZ ストリートマスター TWIN-METAL http://minkara.carview.co.jp/userid/1888697/car/2491008/8827319/parts.aspx
何シテル?   11/14 15:02
フェアレディZ (Z33) と シルビア (S15) に乗ってます。 Zはサーキットと街乗り S15はサーキットメインで走ってます。 車を通じて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日は本戦なり・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/27 10:49:22
今日も奥様孝行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 01:25:23
YOUTUBEでS2000って検索したら・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/15 02:17:50

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Z33後期に乗り換えました。 使えるパーツは以前のZ33中期より移植 速くなると思われる ...
日産 シルビア 日産 シルビア
日産 シルビアに乗っています。 岡山国際サーキット 2.2L GTⅡタービン仕様 ベス ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 Z33(中期)に乗っていました。 岡山国際サーキットをメインに走ってます。 ベス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation