• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

na○○○○raのブログ一覧

2025年05月20日 イイね!

ガレージハウス計画NO12

ガレージハウス計画NO12みなさんこんにちは

約束通り?バイクには乗りませんでした
そもそも雨と強風で乗れるような天気ではありませんでしたが…これも予報通りですね

ただ今日は、夕方から初の建物内での打ち合わせがあり、3時間以上を要したのでちょうど良かったかもしれません
今回は床材・建具・電気配線と、ガレージ内装の一部を決めました
その際遂に2階に上がり景色を確認すると…こちらは予想以上の絶景!
沈む夕陽から市街地の夜景
街が寝静まる頃には綺麗な星空が窓一面に広がるでしょう

ガレージ内はメルヘンな家の外装に似合わず、ワイルドな漢の作業場的な感じになりそうです

あと屋根材が着いてました




次回…なんだろ?
とりあえずなんか色々編!




Posted at 2025/05/21 00:08:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月19日 イイね!

雨男の衝撃

みなさんこんにちは

ここ数日旭川方面は天気に恵まれ、絶好のバイク日和でした
今日も良い天気だったのですが、明日は雨…何より強風の予報…
風速10mの風が吹くそうです

同じバイク乗りの同僚とクルマで移動しながら話していました
「明日は無理そうだね…」と(弊社は火曜定休なのです)
そんな時に限って後ろをクルーザータイプが一台、車種はわかりませんでしたが気持ちよさそうに走っているじゃあないですか
お互い口には出しませんでしたが思ったはずです
「いいなぁ…バイク乗りたいな…」
右から颯爽と僕らをパスするバイク
時速5㎞ほど差があるらしく、徐々に先行していきます
風を切って走るバイクを羨望の眼差しでチラチラ見ていると


衝撃!
左から出てきたミニバンと衝突!!
クルマに刺さるバイクと宙を舞うライダー!!!
またよりによって半袖短パンの超絶軽装

オロオロしていると周りの方々が救助に参加したので、僕はそのまま走り去ってしまいました
ドライブレコーダーの映像を後で確認すると、周辺車両の配置等色々な条件が重なった事故でのようでした(過失は圧倒的にクルマ側ですが)

あれを見てしまったら、明日はバイクには乗れませんね

ライダーのみなさん
安全運転をしていても相手が…ってことは十分あり得ます
しっかりとした服装でバイクに乗りましょう







Posted at 2025/05/19 23:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月14日 イイね!

ガレージハウス計画NO11

ガレージハウス計画NO11みなさんこんにちは
我が家の守護神CX-5に、CX-30の純正18インチを装着しました
大き過ぎず小さ過ぎずで良い感じです
ミラーもオプションの黒いカバーを取り付けて、なんちゃってブラックトーンEDの完成です
好き放題やってますが僕個人のクルマではないので、このあたりで留めておこうと思いますが、このクルマやっぱり良いです
スタイル・走行性能・実用性の全てが高次元でバランスされていますね
KF型はモデル末期と言われてますが、H30年車の仕上がりがコレですから、今販売しているモデルはMAZDA史上最高傑作でしょう

さてガレージハウスの件ですが、ようやく大工さんに直接挨拶することができました
僕が知らないだけで普通のことなのかもしれませんが、基本的に2人の大工さんで家を建てるとのこと
僕は10人くらいでやるのかと思ってました
それでも作業はメチャ早い!









2日前→昨日→今日と、見るたびにどんどん仕上がっていくのがわかります
それによって図面では想像できてなかった部分が、立体になったことでわかってきました
その一例として、ガレージの天井が想像の倍高いです

平行して打ち合わせをしている内装に関しては、あと一息といったところでしょうか
これも波乱含みな気がします

次回、関係者各位全員現地集合編!




Posted at 2025/05/15 21:09:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月08日 イイね!

ガレージハウス計画NO10

ガレージハウス計画NO10みなさんこんにちは

ゴールデンウィークも終わってしまいましたね
特別なことはありませんでしたが、充実した時間を過ごせました

そして今日住宅メーカーの方から連絡があり「今日から大工さんが入って本格的な作業に入る」とのこと
日中はどうしても見に行けないので仕事帰りに立ち寄ってみると…



なんかめっちゃできてる!
うっすら家の形になってます
たった一日でここまでになるとは
ガレージ部分も仕上がりを想像できるようになってました



「ここにロードスター駐めて~25R置いて~自転車はここに立掛けて~」
想像が膨らみます
それともう一つ、ガレージの中にはカワサキプラザで焚かれているルームフレグランス「グリーンエスケープ」を置きたいと思っていました
なので試しに二つ購入し、うち一つをアパートの玄関に
とてもいい感じです

さて次回、現場挨拶編


Posted at 2025/05/08 21:57:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月04日 イイね!

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークみなさんこんにちは
世は正にゴールデンウィークですね
3日から休みの僕は当日、札幌競馬場で敢えて新潟のレースに興じていましたが、これが全く当たらない…
中央はいつも、初勝利から20年来の推しメンである丹内騎手から買うのですが(ぶっちゃけ何も考えず丹内馬連総流し)、昨日はことごとく裏目に出ました
結局当たったのは丹内騎手が騎乗しなかった8レースだけでした
まぁそういう日もあるでしょう
今日の天皇賞も人気よりは上の着順だったようですが、勝利とはならず
丹内騎手にはいつかG1を制してほしいですね

にしても新潟競馬場の綺麗な芝コースは見ていて違和感がありますよ
やはり漢は黙って地方競馬!特に川崎!
川崎はなぜか相性が良いのです

それはそうと、ZX25Rはスプロケットを変えてから初走行となり、約200㎞ほど走行しました



今のところ全くネガな部分がありませんね
足元が引き締まってカッコ良くなり、各ギアでの加速もトルク不足を感じず気持ちよく吹け上がります
この点は少し心配していたのですが、もともと低速トルクの弱い(無いと言っていいでしょう)エンジンだったので逆に差を感じられないのでしょう
それでいて、2~3速で10000RPMあたりから味わえる加速とサウンドをより長く楽しめるようになってます

巡航時の燃費も23~26㎞/Lあたりで走り続けるので、若干良くなっています
純正の状態だとザックリ言って
6速6000RPMで60㎞/H
6速8000RPMで80㎞/H
6速10000RPMで100㎞/H
といった感じでしたが、同速で各ギア500~900RPMほど低回転化しています
また、それによって大人しく走っているときの排気音も静かになり、快適性もアップしていますね

さて、明日は友人のマスツーリングに混ぜてもらう予定です
楽しく安全運転で行ってきますので、みなさんも楽しいゴールデンウィークをお過ごしください




Posted at 2025/05/04 17:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨男の衝撃 http://cvw.jp/b/1888770/48440732/
何シテル?   05/19 23:14
札幌育ちで旭川を経由した深川人です 人生何があるか、マジでわからないもんだね…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-30 20S Blacktone EDです 今回も漢のFF・MT仕様と洒落込みた ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
2日悩んで買いました 色は息子のチョイス グリーンとシルバーしかないけど💦
輸入車その他 TREKエモンダALR 輸入車その他 TREKエモンダALR
2020年モデルのALR5 Diskです。 ボクの頑張り次第でなかなかのスピードが出ま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
なんと2台目のNDロードスター 年に数回しか乗れませんが、純粋に運転することが楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation