• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

na○○○○raのブログ一覧

2025年01月23日 イイね!

始動

みなさんこんばんは
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします
先日おみくじを引いたら、去年と全く同じ大吉を引きました
内容が一字一句同じ…そんなことある⁉

さて
去年末のブログで意味もなく抽象的な表現をしていた
「地主」の件ですが、無事手続きが終わりましたので、ここで
発表させていただきます。



「夢のガレージハウス建設計画」が始動します!
ザックリ言うと、ガレージがくっついた家を建てます

ポイントは
①クルマを移動させなくてもバイクを出し入れできる
②ロードバイクを壁面に立たて掛けられる
③自宅から直接アプローチできる
④コーヒーを飲みながら愛車が見れてなんかオシャレ

諦めかけて、1年くらいガレージライフも買ってませんでしたが
思いがけず安価(土地柄もあって超絶安価!)で土地が
手に入ったこと
定年退職するまでにギリギリですが払いきれる年齢であること
そして、理解あるパートナーに巡り合えたこと

たくさんの偶然が重なってここまでたどり着けました
今後は、完成した時に振返るための記録として、なるべく細かく進行状況
をアップしていきたいと思います

果たして現実となるか
夢は夢で終わるか…こうご期待!


Posted at 2025/01/23 21:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月31日 イイね!

今年も総括

今年も総括みなさんこんにちは

8月以降からブログの投稿が疎かになっておりました
そうこうしているうちに今日は大晦日…光陰矢の如しとはまさにこのことですね

そしてまた今年一年をランキング形式で振り返りたくなる時期となりました
まぁブログの更新がないということは、振り返るような事柄も少ないってことなんですけどね

第6位 知床
旅行で知床に行きました
初知床です
雄大な自然を感じるプランは、濃霧によってことごとく変更することになりましたが、食事・温泉と最高の時間を過ごせました

第5位 ばんえい競馬
ばんえい競馬を観戦しました
ランクインするってことは…これも初観戦
スケジュールの関係で3レースしか観戦できなかったのですが、5,000円を寄付する結果となりました
そのあと野菜の直売所で爆買いして帰りましたが、こっちは全部安い(そしておいしい)!
はずれ馬券と大量の野菜を持って帯広を後にしました

第4位 バンド活動
今年は片手では収まらないくらいライブに参加させてもらいました
出来は全然ダメでしたがいい経験をさせていただきました
さんろく祭りのステージに立てたのは生涯の思い出になると思います

第3位 地主
地主になりました!
嘘をつきました…年明け地主になります
ToDoリストの一つにやっとチェックが付きますね

第2位 ねこ
あずにゃん改めあずねここと、あずきも2歳になったのですが、今年は色々ありました
避妊手術からの人間不信…と見せかけ食欲爆増
腎臓に結石ができかけておしっこキラキラ…からの療養食が超高額!
今はすっかり元気になってますが食事だけは気をつけてます
まぁ黙って膝に乗ってればかわいいにゃんこですよ

第1位 バイク
「KAWASAKI Ninjya ZX-25R SE」に乗り換えました
最高のビジュアル・走り・サウンド!
最低の燃費!!!
差し引きしたら最高です


なんと中途半端な第6位からのカウントダウンになりましたが、無理やり第10位からにしようかとも考えました
ただ、振り返ると6つ絞り出すのも限界で、バイクのことくらいしか書くことのない一年でした
さて、これが来年どう変わるか

また来年もよろしくお願い致します










Posted at 2024/12/31 09:10:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月07日 イイね!

最良の選択

最良の選択皆さんこんばんは

6月18日にZX25Rが納車されて以来、MT-25には一切乗ってません
乗る気も無いし、盗まれても気付かないかもしれません
こうなると可哀想なのはバイクの方ですよね

というわけで、職場の新人に譲る事にしました!
2輪免許取り立ての子にはベストな車種の一つだと思います

なんだかんだ3年間の思い出があるので、大事に乗ってくれればと思います
Posted at 2024/08/07 22:51:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月02日 イイね!

思い違いをしてたことと、思い出したこと

思い違いをしてたことと、思い出したことみなさんこんばんは

ZX25Rも700Km程を走り切り、慣らし運転終了までもう少しです

最近は高速道路も走ったりと、10000回転あたりまでは回すようにしています
そんな中気づきました…僕は勘違いをしていたと

僕はこのZX25R、速いバイクだと思ってました
が、実際はむしろ「遅いバイク」であると気づきました

結局、速い・遅いは何を比較対象とするかによって変わります
ではこのバイクは、比較対象を決める際に何を軸にするのが1番適切なのか?
僕は当初、排気量を軸に比べるべきと考えてました
250ccの他車と比べてどうか?
それで行けはおそらく最速クラスでしょう

ただ乗れば乗るほど、排気量ではなく「エンジン形式」を軸にするべきであると思うようになりました
並列4気筒…これで他車と比べれば間違いなく際遅です
最小排気量ですから

何が言いたいのかというとつまり…

4気筒最高!
それをぶん回して走るの最高!
燃費は最低!
ということです


そして今日、晴れ渡る青空と程よい気温で、北海道全域は正に大ツーリング時代でした

そんな中、大雨が降ったところがあったことをご存知でしょうか?
それは13時頃の苫小牧…何故って?





私が居た‼️

マジでこの偽オールマイト状態なんなのさ…
雨男にも程があるでしょ…

ホッキカレーは美味しかった




Posted at 2024/07/02 21:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月21日 イイね!

インプレッション編

みなさんこんばんは

先日導入したXZ25Rですが、みんカラの愛車紹介に追加しようとすると
「メインは2台 サブは3台まで」と表示が出ます

そんなに登録してねぇよ!って思って確認すると
4輪2台・2輪2台・自転車1台
なんか色々ありました…
10台以上ガレージに並べている人もいるのですから、制限なんてなくてもいいと思いますけどね~

それはそうとして
ZX25Rも400キロほど走り、感じた長所・短所を必殺のランキング形式でお伝えしたいのです
ただこのバイク、いろいろな媒体で紹介されまくっているので似たような内容になるかと思います


長所
第3位
注目度の高さ
このバイクが最新の技術の結晶であることと、2024年モデルの外観であることから、すれ違うバイクに結構見られます
「あれ25Rの2024モデルじゃね?」って感じです
MT-25の時は全くなかったことです(MTも良いバイクですよ)

第2位
サウンド
エンジン・排気音が良いです
凄く良い!
エンジンパワーも回せば化けそうですが、そんなことよりこのサウンドを聞くだけでも乗る価値があると言えます

第1位
デザイン
250㏄スーパースポーツの中では断トツでカッコいい!
実は25Rを買う際に、他社のモデルも現車を見に行きました
どれも間違いなくカッコよかったのですが、25Rが一番でした




短所
第2位
ボディカラー
色が悪いわけではありません
色の名前が悪いのです…「メタリックファントムシルバー×エボニー」って…笑っちゃいますよ
シルバーメタリック×ブラックでいいじゃん!
ただ正直これは他社も似たようなものですね
「マットバリスティックブラックメタリック」「ディープパープリッシュブルーメタリックC」等々
それでもメタリックファントム~が一番ヤバいか…ってかイタい領域です

第1位
スライダー
跨らずにバイクを押していると3歩に1回脛にスライダーを打ち付けます
とても痛い
結果、狭いところでは跨りながら足で漕ぐように移動してます


結論
長所は全て並列4気筒から来るものですね
クラス唯一の4気筒は注目されるし、甲高いサウンドも4気筒から来るもの
そして他車には無い250㏄らしからぬ迫力のあるデザインも、横長のエンジンを内包するからでしょう
そして短所は取るに足らない些細なことです

次の休みも雨予報か~小雨くらいなら乗るけどね!





Posted at 2024/06/21 23:24:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨男の衝撃 http://cvw.jp/b/1888770/48440732/
何シテル?   05/19 23:14
札幌育ちで旭川を経由した深川人です 人生何があるか、マジでわからないもんだね…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213 141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-30 20S Blacktone EDです 今回も漢のFF・MT仕様と洒落込みた ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
2日悩んで買いました 色は息子のチョイス グリーンとシルバーしかないけど💦
輸入車その他 TREKエモンダALR 輸入車その他 TREKエモンダALR
2020年モデルのALR5 Diskです。 ボクの頑張り次第でなかなかのスピードが出ま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
なんと2台目のNDロードスター 年に数回しか乗れませんが、純粋に運転することが楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation