• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

na○○○○raのブログ一覧

2015年11月26日 イイね!

納車になりました



皆さんこんばんわ。

デミオ15MBが、今日納車となりました。

ただ、今日の路面は圧雪アイスバーン具合が酷過ぎて気の利いた
インプレッションはできませんので、後日投稿したいと思います。

期待半分でお待ちいただければと思います。そんな人がいればですが(-_-;)

とりあえず、15インチの純正アルミはメーカーが軽量を謳っているだけあって
結構軽いです。クルマから降ろすのがとても楽でした。

雪国ユーザーにとって、これは結構ありがたい(^-^)



Posted at 2015/11/26 20:08:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月07日 イイね!

だいたいこんな感じ

皆さんこんばんわ

一か月ほど前の妻との会話(電話での)です。


僕 「もしもし?あのさぁ、赤と黒と白、どれがいい?」

妻 「は?何の話?」

僕 「クルマの話に決まってるじゃん。赤・黒・白から好きなのを選べるんだ(^O^)/
   赤は結構鮮やかな色でカッコいいんだよね~今のデミオの赤よりも明るい赤なんだ。」

妻 「あ、そう…」

僕 「でも、カッコいい反面人気のある色だから、街中で結構走ってるんだよね~」

妻 「はぁ~」

僕 「黒はちょっと僕のキャラクターには合わないよね。ピカピカにしてればカッコいいけど
   傷も目立つしさ」

妻 「…そうですか」

僕 「となると白かな~前乗ってたAZ-WAGONも白だったから、違和感もないしね(^-^)
   白っていってもホワイトパールだから、光の反射もキラキラしてて地味って感じもないしさ
   うん、白にするわ\(^o^)/」

妻 「…」   


というわけで、買いました「デミオ 15MB」 
生産は11月12日・フレームナンバーの末尾は033とのことです。

勿論、家に帰ったら妻に相当言われましたよ。
カラバリが少なすぎるってね(;^ω^)

Posted at 2015/11/07 21:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月06日 イイね!

東京モーターショーでの収穫

皆さんこんばんわ。

11月5日、東京モーターショーを見てきました。
一応会社の研修という名目なのですが、ほぼ遊びです(;^ω^)
色々見てきましたが、あのクルマがどうだったなどの感想は書かないでおこうと思います。


モータショーと言えば勿論、各メーカーのコンセプトカーや市販予定の車両
そして市販直後の車両が主役です。
その次は部品メーカーの出品。普段なかなか目にすることのないエンジン内部の部品なんかは
見ていてかなり面白いです。

そして、第三の主役はコンパニオン・キャンペーンガールでしょう。
このキャンペーンガール、中には苦手と言いますか、必要ないと思っている方も意外と多いの
ではなかと思います。実際僕もそっち派でした。ハイパーメガランチャーのようなカメラを構えて
キャンペーンガールの写真を撮っている人を見て、「なんだかな~」と思っていました。


はい、今僕が一番欲しいものはハイパーメガランチャーです。
今回のモータショーで一番感じたことは、「人の写真を撮ることはとても面白くて、難しい」ということ
でした。


あと、RX‐visionはカッコいいクルマでした(^O^)/








Posted at 2015/11/06 21:12:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「雨男の衝撃 http://cvw.jp/b/1888770/48440732/
何シテル?   05/19 23:14
札幌育ちで旭川を経由した深川人です 人生何があるか、マジでわからないもんだね…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12345 6 7
891011121314
15161718192021
22232425 262728
2930     

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
CX-30 20S Blacktone EDです 今回も漢のFF・MT仕様と洒落込みた ...
カワサキ Ninja ZX-25R SE カワサキ Ninja ZX-25R SE
2日悩んで買いました 色は息子のチョイス グリーンとシルバーしかないけど💦
輸入車その他 TREKエモンダALR 輸入車その他 TREKエモンダALR
2020年モデルのALR5 Diskです。 ボクの頑張り次第でなかなかのスピードが出ま ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
なんと2台目のNDロードスター 年に数回しか乗れませんが、純粋に運転することが楽しい ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation