• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月28日

ちょっとタイヤ屋さんへ

ど~も先日のタイヤ⇒ホイール交換から高速でのハンドルの振動が止まりません。
初めはリアのハブボルト(先日のホイール交換で発覚!)の欠けが問題と思っていたのですが、交換後も一向に収まる気配なし。

某オフも間近なんで、今日会社の帰りに何時ものタイヤ屋さんに行ってきまた。
ホイールのフレ、曲がりは無し。バランスもそれなり...店長さんも頭ひねってましたが...結局、フロントを一度バラして半周ずらして組み直し、ハブリングも入れて様子見としました。



でも、帰り道に圏○道(←ちっとも伏字にならない(爆))で「ぬやえkm」まで試してみたんですが、前よりも大分良くなっているものの、今だ微振動が出ています。
一体何が原因なの?
ブログ一覧 | プレサージュ | 日記
Posted at 2006/10/28 18:51:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Base Ball Bear - ...
kazoo zzさん

レクサスでの茶菓と、ウミネコの島
Zono Motonaさん

今日のランチはラーメンだ!
キャニオンゴールドさん

軍事力強化
バーバンさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

この記事へのコメント

2006年10月28日 19:59
う~~ん。。。

悩みますね~~~
ハブリングは大丈夫ですか?
コメントへの返答
2006年10月28日 20:28
(´(・)`)クマッタ・・

ハブリングはタイヤ屋さんで選んで頂き、その場で現物合わせで装着しました。

何か振動がマイルド?なんで、もしかしたら、今日確認しなかったリアかも...。
2006年10月28日 20:38
難しい問題ですね??? 何が原因か分からない時はディーラーかな?? 大分昔の話ですが、C120を乗っていた時にこのような症状が出た記憶がありますね。記憶をたどるとホイールのみでバランスを取りタイヤをはめて又バランスを取った記憶があります。今ではこのようなことはしないと思いますが???
コメントへの返答
2006年10月28日 20:44
実は症状を初めに相談したのは何時もの青舞台のお店なんですよね。
でもバランサーが旧式...とかの理由で断られちゃいました。
まあ、何時も無理聞いてくれている担当さんなんで、本当に無理だったとは思うのですが、ちょっとねぇ。
今回のタイヤ屋さんはハブリングの実費以外は全て無料での対応でした。
2006年10月28日 21:29
案外下回りかもしれませんよ。
いわゆる今回私がいじった辺りかも。
この辺がおかしくなっても当然、同様の症状がでると思いますので。

例えばですがグランドエフェクターと入れたときに下回りのどこかのボルトと共締めしましたよね。そこが原因だとか、あるいはロアアームのブッシュがヘタって切れているとか(12万5千キロ走行&変態チューンの車でも何でもなかったので考えづらいですけど)、そういった部分かもしれません。

ハンドルから振動が伝わってくるということはフロント周りの疑いが強い気がします。一度上げて下回りを総チェックしてもらった方がいいでしょうね。
コメントへの返答
2006年10月29日 8:02
そうなんですよねぇ~(-_-;)
一度しっかり下回り見て欲しい感じがしています。

本当にタイヤ、ホイールからの振動なのか、ハンドルが先にブレて来るのか等々の症状の確認含めて、今一度ちゃ~んと見直した方が良さそうです。

走行距離も今回の仙台の往路で大台に乗ると思われ。

そろそろ真面目にメンテナンス考えないといけませんね。
2006年10月28日 22:13
ん~難しい問題ですね!! 僕の86なんかは、高速1○0キロもだすとガタガタですが・・・(;一_一) わたなべのホイルのホームページにタイヤのブレについて語った熱いコメントがありますんでご参考までに!!
http://www.rs-watanabe.co.jp/underpage/balance.htm
コメントへの返答
2006年10月29日 8:11
今読ませて頂きました。
ライターの方は何か商売抜きで書かれてますねぇ~。本当に好きなんでしょうね。

今回のタイヤショップの店長の話とも相通じるところがあります。

やっぱり時間かけてちゃーんと確認しないとダメみたい。
2006年10月29日 0:04
ハンドルのぶれは気持ち悪いですよねぇ~
後輪が原因だとハンドルよりボディに先にでてきますよね。

やはりヒューベリオンさんの言われるとおり総チェックが必要ですかね。
早く解決するといいですね。
コメントへの返答
2006年10月29日 8:13
そうなんですよね。
本当にハンドルに先にきてるのかどうかを今一度確認しないとまずいですね。

まあ、今回の仙台はゆ~っくり走る事に...出来るのか(謎)
2006年10月29日 0:15
あらあら、改善されたとはいえ
完全に収まらないと高速では不安ですよね(汗

オイラのプレは某オフのための仕込みで
弟のショップにドック入りしたまま
すでに1週間(--;

今日様子見に行ったら、2日までには絶対に
間に合わせるとのことでしたが・・・。
まぁ、タダでやって貰ってるんで気長に待ちます(^^;
コメントへの返答
2006年10月29日 8:18
高速でのブルブル、ガタガタ...ホントに疲れるんですよね。

まあ法定速度まではブレも無く走れますので、マイペース走行なら大丈夫なんですけど..。

←いいですねぇ~
専属のメカ担当さんと専用ドッグ..
憧れですねぇ~。
でもそんな環境があったら、休日は一日中車と一緒に...家庭崩壊しそう(笑)
2006年10月29日 10:13
東日本オフの会場ですが、宮城日産本社の駐車場をお借りすることになっていますが、点検やオイル交換などご用命がありましたら承りますとのことだそうです。
症状を説明して行ったついでに見てもらっては?オフの間何時間も時間があることですし。
コメントへの返答
2006年10月29日 12:39
ご心配おかけしますm(__)m

流石にそのまま入院とかは無理ですが、診断はしてもらえるといいなぁ~とか思っています。

一応、私のプレはまだ原型保っていますので、ディーラでもお出入り禁止にはならないと思われ...(爆)

プロフィール

「今更ながらU31→T32エクストレイル→X2の遍歴まとめ中」
何シテル?   05/07 19:56
遂に自分も登録してしまいましたぁ。 どうも自分はミカン星人の様で、某所に作成している自分のHPすら未完成なのにこれでまた暇が無くなりますわ(笑) 一応、車カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

お披露目とトヨタ博物館について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:50:07
USB&電圧計を取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 16:32:45
スズキ純正 SUZUKI(スズキ) 純正部品 アルトiPod/USB接続延長ケーブル C110 99000-79W75 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 11:40:12

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
本日(2012/6/30) SCP10ヴィッツから乗り換えました
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
カムリ4WDから四駆繋がりで一気に別世界に..(汗
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
大変お世話になった車です。 なんたって、この車のお陰でいろんなお方とお知り合いになれまし ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
どうしてもセダンの4駆が欲しくて購入。 何故かマニュアルシフト!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation