• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年03月03日

ちょっとだけ復活?

ちょっとだけ復活? 先日来、エンジンオイルの減りが気になって...。
酷いときにはオイルゲージの先にちょびっと触る程度まで減っていた事もありました。

そんな訳で本日、仕事を午前中で切り上げて青舞台のお店に...。
リフトアップして漏れを確認して頂きましたが、漏れでは無さそう。


結論としてはオイルシールかメタルの劣化でオイルを消費しながら走っているのでは?との事。
今回はオイル交換とWAKOのS-FVで様子を見ることにしました。


交換後のプレの調子は.....ん?ナンカ違う..。
2500rpmからのトルクの付きが全然別物......(汗
って事は、圧縮落ちていたの?

それって、ピストンリング(滝汗


とりあえずは、非常に快調な状態に戻りましたが、やっぱり、真面目にOHしなきゃいけない時期みたいですね。
ブログ一覧 | プレサージュ | 日記
Posted at 2007/03/03 19:51:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

夏の思い出(2025夏手取フィッシ ...
あきら508さん

山へ〜
バーバンさん

こんなんあるんですね。
ターボ2018さん

避暑中
榛名颪さん

この記事へのコメント

2007年3月3日 21:31
WAKOのS-FVで様子を見ることにしました
   ↑
この商品良いですよ。D/Rでよくしています。
コメントへの返答
2007年3月3日 22:46
ほんと、見違えるぐらい元気になりました。
おまけに走りやすくなりましたね。

問題はこのままの状態が続いてくれるかなんですが...。
2007年3月3日 23:44
オイルはほぼ2ヶ月ごとに換えてるんで減ってるかどうかわからないですね。
次は交換前にゲージ見てみようっと。

私はエンジンオイルにマイクロロン使ってますね。
コメントへの返答
2007年3月4日 8:03
オイルゲージはコマメに点検していますね。
以前乗っていたT社の車でミッションとの接合部からオイルが漏れ、知らないうちにオイル空っぽ事件があって以来ですね(もちろんクレームで対応してもらいましたけど)

マイクロロンもちょっと気になりますね。今度入れてみようかな~。
2007年3月4日 6:49
ここの青舞台は轟!プレの重鎮も行きつけの
DRですよ!
鶴ヶ島I.C降りてすぐの…(笑)

しかし、U30乗りの皆さんは
ぽろぽろトラブルが出てきましたね!

次は我が身か!?
コメントへの返答
2007年3月4日 8:06
もしかして...あのお方ですか?
でもIC降りたお店って実は2件あるんですよ。私は407沿いの方です。

そろそろこまざきさんのも...げっそり

プロフィール

「今更ながらU31→T32エクストレイル→X2の遍歴まとめ中」
何シテル?   05/07 19:56
遂に自分も登録してしまいましたぁ。 どうも自分はミカン星人の様で、某所に作成している自分のHPすら未完成なのにこれでまた暇が無くなりますわ(笑) 一応、車カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

お披露目とトヨタ博物館について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 21:50:07
USB&電圧計を取り付けてみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 16:32:45
スズキ純正 SUZUKI(スズキ) 純正部品 アルトiPod/USB接続延長ケーブル C110 99000-79W75 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/15 11:40:12

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
本日(2012/6/30) SCP10ヴィッツから乗り換えました
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
カムリ4WDから四駆繋がりで一気に別世界に..(汗
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
大変お世話になった車です。 なんたって、この車のお陰でいろんなお方とお知り合いになれまし ...
トヨタ カムリ トヨタ カムリ
どうしてもセダンの4駆が欲しくて購入。 何故かマニュアルシフト!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation