• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年09月15日

マックカフェ♪

マックカフェ♪ 以前より気になってたマックカフェへ行ってみました!
今日はかなりの夏日だったのでシャキ氷いちごを食べてみました。
このシャキ氷いちごは上にいちごジャムが乗ってて下には練乳?らしきのが入っておりました。ジャムがかなり甘いので、甘いのが得意では無い私は出来るだけ氷と混ぜ合わせて食べました。下から登場の練乳らしきのがいい感じのアクセントになっていて中々美味しかったですね!
全体のメニューが軽い物中心ですから喫茶店でもガッツシいきたい人はこちらへ♪ 東京では下丸子と町田にあります。あと関東では相模原、大和等にも。

一路またしても旧ダイアモンドシティへ(^^)
何度か行ってる割にちゃんと見て回って無いので今日こそは!と張り切って臨みました(^_^;)
特にここ等の雑貨関係にはかなりの時間を費やし、ここで一目惚れしたバッグを最後に購入!いつも激安店ばかりの私にはかなりの勇気がいる金額でした(^^ゞ

一緒に行った友人は「ショッピング疲れした~」と言うので「日頃からの運動不足のせいでしょ!」と一喝しときました(^_^;) 実際私はまだまだイケる状態でしたから。楽しい事だと疲れませんからね~♪

オーナーはこんな感じで元気なのですが、インプ君、クーラント液漏れしております。なので液漏れを防ぐって物を購入して注入し、現在様子を窺ってる状態であります・・。これで駄目ならWAKOの穴埋め効果があるらしいクーラント液に交換、もしこれで駄目だと・・・。考えたくありません(-_-;)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/09/15 23:18:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

9月6日土曜日は86/BRZサマー ...
ジーアール86さん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

風あざみ😌
メタひか♪さん

🎳ちび2号(高2)との対決でボロ ...
B'zerさん

極上のリラックスタイム
ofcさん

この記事へのコメント

2007年9月16日 14:21
ショッピングお疲れ!楽しそうですね。

ところでクーラント漏れですが、純正のカシメタイプのラジエータは樹脂部分から割れやカシメの緩みでもれるようです。ハイプレッシャーのキャップを純正のロープレッシャーに戻しておくことをお勧めします。それでダメなら寿命と思われます。純正でも7万くらい掛かってしまうので、車外品のフルアルミをディーラー以外で入れることをお勧めします。
上下のホースもサムコあたりのシリコンホースに替えることをお勧めします。最後は破裂します。(経験済み)
コメントへの返答
2007年9月16日 23:30
やはり寿命ですかね(-_-;) キャップが純正時からクーラント液は減ってましたし、サムコのホースも入っております。
私の場合熱い走りより寒い(寒冷地)とこで走る事が多いので、あまり冷えるラジエーターだと逆にイケナイとかって事は無いのでしょうか?またフルアルミじゃないとこのような症状はまた起こってしまう可能性が高いとか?
2007年9月17日 1:32
とりあえず症状悪化を防ぐため0.9キロの純正キャップに戻したほうが寿命は延びると思います。そもそもハイプレッシャーキャップはリリース圧力を高めることで水が沸騰する温度を上げる役割があり、その次点で発生する水蒸気の泡による水流減少を防ぐためにあります。なので、そのような状況に追い込まない日常の場合、使用しないでも問題はありません。ただ、何らかの原因で温度が上がったとき、掛かった圧力が、ガスケットやラジエータを損傷させることはあると考えられます。
ラジエーターについては基本的にインプレッサGCは温度が高めのためオーバークール等の問題は起きにくいですが、心配ならば水温計、あるいは診断ポートから計れるものがあるので、計ってみてはいかがでしょうか。
あと、同じアルミでも、2層などでなければ冷却高率はあまり変わりません。
モノにより純正より何パーセントUPか書いてありますので参考にしてください。
停車時の放熱性についてはアルミよりも真鍮に武があります。
フルアルミでなくても良いのですが、純正はアルミのラジエター熱交換器部分を上下のプラスティックタンクとでカシメてあり溶接ではありませんからココから漏れたり、プラスティック部分に亀裂の入ることがあります。
寒冷地のオーバークールを防ぐ裏技として、ダンボールなどでバンパーの開口部を半分ふさぐという方法がありますが、水温計が無いとやりづらいです。
クーラント自体の減りはそれ以外にGC特有の遠心力でサブタンクから吹き上げる現象があり、一概に言えません。潜ってもれている部分を具体的に突き止める対策が必要と思われます。
コメントへの返答
2007年9月17日 1:47
なるほど。キャップに関しては全く交換して無かったのでとりあえずカーショップであったのを付けてみたのですが純正にした方がいいみたいですね。

本当は早くメーター類が欲しいのですが・・。やはりこれも何とかした方がよさそうですね。常に健康診断が必要な感じなので(^_^;)

GC特有の遠心力でサブタンクから吹き上げる現象ですか!知りませんでした・・。
一応リフトアップして見て貰ってはいますが、現在はここから漏れちゃってますって感じでは無いので、とりあえずちょっと様子見ですかね。

ありがとうございましたm(__)m
2007年9月17日 17:38
こんにちは~☆
ダイヤモンドシティって名前が変ったんですね。
知らなかった…
今度、日の出にもショッピングモールができますが、それ程離れていない所に似たような施設を作って大丈夫なのかと他人事ながら心配しているevo子です(^^ゞ

インプ君調子が悪そうですね(>_<)
大事にならないと良いですね…
コメントへの返答
2007年9月18日 0:29
こんばんは!
そうなんですよぉ!イオン強しです(^_^;)

日の出にもショッピングモールできるんですか!
あちこち出来過ぎで最初だけってパターンになりがちな気がしますが・・。

そう虚弱体質なインプ君ですのでかなり心配です(-_-;)

プロフィール

「久々マニュアル車買った!FRのツーシーター!車種?クリッパーの軽トラw」
何シテル?   11/23 11:00
子供が小さいので車遊びは自粛中 好きな車買うため色々副業やってます!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ヴォクちゃん (トヨタ ヴォクシー)
kei子さんが次の車検は修理しないと無理っぽいので買い換えました♪ とっても広くって高い ...
スズキ Kei kei子ちゃん (スズキ Kei)
経済的な理由から軽に乗り換えました。 久々のオートマ、楽ですねぇ(^_^.) そして細い ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
この車で走る楽しさを教えて貰いました!新車で購入、八年九万キロ乗りました。 カヤバダンパ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
スキー、スノボー、引越し?に大活躍でした。 アーシング、エンジンスターター&ターボタイマ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation