• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センチのブログ一覧

2019年06月23日 イイね!

1年

経過しようとしてます。
あっ、アバルト購入してからです。

本日は1年点検とナンバープレート変更の為に、ディーラーへ車を預けてきました。
これで車も完全に長野県民に…。

それにしても10年前にはアバルトのディーラーは全国的にも少なく、とても買える環境ではなかったでしょう。私の自宅から少々遠いとは言え、塩尻にアバルトディーラーがあることはありがたいですね。
最近店舗が新しくなった様で、ピットも広くてショールームも綺麗です。ここで購入していない私に対してもとても親切に対応して下さり、非常に好印象でした。これからはここでお世話になります。


車を預け一通り説明を受けてから、代車を貸して頂きました…が、まさかのアバルトでした。



FIAT500を予想してたので、嬉しい誤算。

これは…ツーリズモですね。


実は乗ってみたかった、中間グレードと位置付けされるツーリズモ。コレにはMTAしか設定されていないのですが、カタログ馬力165psということで、どんな感触なのかと。

以前試乗したベースグレードのMTAと比べても明らかにパワーは上で、スポーツモードでなくとも非力感は無いですね。
正直街乗りならコンペティツィオーネよりこちらの方が乗りやすいかもです。
これは以前販売されたMT Limitedが凄く気になるな…。

その他は、マフラーは左右2本出しということで、音量も程よい重低音。抜けの良さで言えばもちろんレコードモンツァに及びませんが、音量は個人的に丁度良くて好印象。
シートはレザーシートで、クッションの硬さが絶妙ですね。これでホールドがもっとあれば完璧だと思います。

パドルシフトを使ったマニュアルモードで走ってみたのですが、結構楽しいですね。気軽にギアチェンジを味わえるし、そもそも3ペダルより速いでしょう。もはや人間より機械の方が優秀ですからね…。

総じて、ツーリズモは3グレードの中で一番乗りやすい車でした。ミッションにこだわりが無ければコレを選んでいたかもしれません。というかコレにも3ペダルをカタログモデルに用意して欲しかったですね。
それから、グレード関係ありませんが、このガンメタカラーが渋くて好きなんですよね。コンペでは標準となってしまっているサイドストライプも、無い方が好みだったりします。


というわけで早くも明日返却してしまいますが、ディーラー迄の道程でまた楽しみたいと思います。


ディーラーさん、次の代車は124スパイダーをお願いします(笑)
Posted at 2019/06/23 22:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「明日はFBMかぁ。今年も行けず(-_-;)」
何シテル?   10/05 12:09
センチです。 長野県の南の方に生息しています。 現在の愛車 ・ABARTH695 esseesse ・HONDA S660 アバルト乗りになったのは、転勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドロップイン オリジナル フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:06:04
Result Japan モデューロX リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 03:06:18
MUGEN / 無限 パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 03:14:58

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2022年式 ABARTH 695 esseesse Body Color : Grig ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2021年式 S660 α Body Color∶フレンチブルーパール 発売当時より欲 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2018年式 ABARTH 595 Competizione Body Color : ...
スズキ Kei スズキ Kei
大阪転勤の身ながら月1位で帰省する機会がありますが、諸事情によりプレオで帰ることが殆ど出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation