• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センチのブログ一覧

2018年09月16日 イイね!

夏も終わり

かと思いきや、今日は久しぶりに暑かったですね…。
またハーフパンツの出番が来るとは。


さて、アバルト納車後3ヶ月を迎えようとしています。
現在の走行距離は2,000kmを少し超えたところ。
9月も半分過ぎたし、そろそろアレの事を考え始めなくてはいけません。

雪国の必需品…スタッドレスタイヤです。まだ大阪在住ですが、帰省時には必須ですからね。

ここで問題となるのがタイヤサイズです。自分のはコンペティツィオーネなので、ブレーキはbremboが純正装備されているんですよね。
スタッドレスタイヤはインチダウンするのが通例とも言えますが、bremboキャリパーを回避するのは厳しい様です。

でも正直インチダウンしたい。
コスト面の理由もありますし、205/40/17サイズのスタッドレスは選択肢が非常に少ない様で…。

そこで色々調べてみたのですが、どうやら16インチでも履けそうなホイールがあるみたいです。

恐らく履けるホイールとして
・YOKOHAMA ADVAN Racing RZ
・RAYS VOLK RACING CE28N
が挙げられます。

とは言えスタッドレスのホイールにするのは勿体ない気も…。
タイヤサイズ含めてまだしっかりとは調べていませんので、価格差によっては17インチにするかもですが。

ちなみにスタッドレスを17インチにするなら純正ホイールを使用するかと思いますが、その場合夏タイヤ用にホイール購入する必要があり、それも迷うところですね…。
個人的には、ASSO INTERNATIONAL Partireのデザインが好みで、やはり価格がリーズナブルな事もあり履いている方も多いですね。
出来ればあまり被らない様なホイールにしたくもありますが、そもそもキャリパー問題があるので、必然的に履けるホイールの選択肢も絞られてきますよね…。

まぁまだ2ヶ月ほどあるのでじっくり考えてみます。


話は変わって…

アバルト595は八光カーグループが経営するディーラーで購入したのですが、11月に八光が開催される、

「HAKKO ABARTH RALLY 2018」

というイベントがあって、アバルト20台で行くツーリングみたいな、オフ会みたいな…。
これに参加するかしないか迷っているんですよね。営業さんのご厚意で一枠確保して下さった事もあり、参加したい気持ちはあるんです。
一応一台につき4人まで参加できるようですが、私の場合ソロ参加になると思うので、同じくソロで参加される方がいればいいんですけど。
人見知りだとそんなどうでもいいこと考えてしまう…生き方ヘタクソ人間。

でも、これでアバルト乗りの友達が出来ればと思うと参加しようと思えてきます。うーん、どうしよ。

ということで、悩みごとが多い今日この頃です。
Posted at 2018/09/16 23:02:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「明日はFBMかぁ。今年も行けず(-_-;)」
何シテル?   10/05 12:09
センチです。 長野県の南の方に生息しています。 現在の愛車 ・ABARTH695 esseesse ・HONDA S660 アバルト乗りになったのは、転勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドロップイン オリジナル フロントリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 21:06:04
Result Japan モデューロX リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 03:06:18
MUGEN / 無限 パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 03:14:58

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2022年式 ABARTH 695 esseesse Body Color : Grig ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2021年式 S660 α Body Color∶フレンチブルーパール 発売当時より欲 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2018年式 ABARTH 595 Competizione Body Color : ...
スズキ Kei スズキ Kei
大阪転勤の身ながら月1位で帰省する機会がありますが、諸事情によりプレオで帰ることが殆ど出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation