• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

センチのブログ一覧

2022年08月07日 イイね!

とりあえず

納車時から気になっていた、アバルトのポジションランプ問題は一時的に解決しました。

元々、シリーズ5の途中から点灯するようになったらしいポジションバルブ。
点灯するのは良いとして、ハロゲンのオレンジ色の光がリフレクターに反射して、レンズ全体が発光したような状態になり、リング状のDRLがほとんど目立たなくなってしまいました。

正直、個人的に見た目が良くないので、なんとかしたいと思ってました。
(あわよくば点灯しないようにならないかと…)


ブログにコメントを下さったnaonao500さんから上記の経緯、及びLED化について教えていただきました…が、しかしながらシリーズ5用のLEDバルブはまだ商品化されておらず、発売を待つしかない。



そんな中でも、やはりみんカラはスゴい。先人の方々からお知恵を借りましたが、LEDでなくハロゲンバルブで対応してる方がおり、そちらを参考にバルブ交換してみました。


使用したのはValentiのステルスバルブで、交換後はポジションの光が殆ど目立たなくなり、リングが視認出来るようになりました。





遠目で見ても良い感じです。




ひとまずはこれで一件落着ですが、電球である以上、寿命は気になるところです。
お値段もそこそこお高いですし…。


LEDキットが開発・発売されることを願っています。
Posted at 2022/08/07 22:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月31日 イイね!

一月経過

しましたね、納車してから。

走行距離は700km超えた辺りです。

先日、ディーラーから初回点検の案内が届きましたので、予約しておいて本日点検をお願いしてきました。

コーティングの一部再施工もあったので、半日ほど預ける事になり、代車を出してもらいました。

以前はフィットをよく出してくれていましたが、今回は久しぶりのチンクエチェントでした。


今の季節にはピッタリとも言える、爽やかなミントグリーン。
シートがチェック柄で、とてもオシャレな雰囲気でした。
アバルトと比べると、見た目が大きく変わるわけではないのに、キャラクターは全然違うんですよね。

それにしても、デュアロジックは変速時のショック等少しクセがあり、出足の反応もイマイチな感じで乗りづらい印象を受けました。
以前乗ったときはそこまで感じなかったのですが…私が下手になっただけなのかも。

そんなこんなで、無事初回点検は終了。問題は特に無かったので、あとは早く慣らしを終えたいところです。


話は変わり…

セールスの方とも話しましたが、フィアット&アバルトの値上げがスゴいことになりますね。
8月22日より8%UPとのことで、アバルトに関してはいよいよ全モデルが400万超え…。

さすがに高すぎます。

私も、購入したエッセエッセの価格をスゴく高い!と思ってましたが、コンペのMTAがエッセエッセを上回る価格に。

私が595コンペを購入した2018年当時、コンペのMTが383万でしたから、そこから100万近く値上がりしてることになります。

ハッキリ言って今回の改定後価格ではさすがに売れないでしょう。担当セールスの方も頭を悩ませてましたが、この価格なら、他にも選択肢が出てきてしまう訳で。
私もアバルトは好きですが、今のタイミンクで初めての購入を考えるのであれば、私なら諦めるしれません。

今の社会情勢や円安を考えると仕方がないのかもしれませんが、それを差し引いても異常な気がします。

今後フィアット・アバルトの人気低迷にならなければ良いのですが。。。
Posted at 2022/07/31 19:37:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月20日 イイね!

気づいたこと

695に乗ってみて、595との違いが幾つかありました。


結構コストダウンしてるなと。
これは年式やシリーズの違いもありますが…。

先日のブログでも書きましたが、コンペティツィオーネ(以下コンペ)のシートバックシェルが樹脂になったのは結構大きいと思いますね。
値上げしておいてこれではコンペの魅力半減です。正直これだけでもシリーズ4のコンペの中古車は人気が出そうですね。

あとは細かいところで、フューエルキャップがアルミ製の物ではなくなったり。


それから気になる点。
まずはブレーキの効きが悪いです。
フロントは595コンペと同じブレンボキャリパーなのですが、595と同じ感覚でブレーキペダルを踏んでも、明らかに制動距離が違います。
あたりの問題なのか、パッドが違うのか、もう少し様子を見てみます。

そして一番気になっているのは、ポジション球らしきものが常時点灯してる事です。
しかもロービームを点灯すると消えるという…何これ。
以前の595でも、同じ場所にポジション球のようなバルブが存在こそしていたものの、点灯はしませんでした。

いわゆるデイライトのような役割なのか、そもそもこれが正しい動作なのか、どなたか分かりますかね?

このあたりはまたディーラーに聞いてみようかと思います。

Posted at 2022/06/20 20:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記
2022年06月18日 イイね!

595と

別れる日がやってきました…というか、本日もう別れてしまいましたが。

アバルト595は、いつか乗りたいとずっと憧れ続けて、やっとその夢が叶った車だったので、本当に気に入ってましたし、その分寂しさも相当なものでした。

所有期間で言えば4年間しか乗ってないのですが…所有するまでも含めて非常に濃い時間だったかなと。

思えば12年前に買ったこの雑誌から始まった訳ですが、


これ以来、アバルトが紹介されてる雑誌は片端から買ってましたね。Tipoなんかしょっちゅう買ってましたし。
この時点で、試乗すらしていないのに毒が回っていたのかも。

そして転機が訪れた、転勤先の大阪での試乗。
そこからまさかの購入…。

安全性能やカーボンニュートラルを始めとした環境性能が車に求められる中で、純ガソリン車であり電子制御もあまり搭載されてないアバルト595は、運転そのものを楽しむにはこれ以上ない車で、シナリオ通りに私を毒に侵してくれましたし、未だかつてなかった刺激的なドライブフィールを味わわせてくれました。

自分としては相棒とも思える存在でしたから、やはり最後まで綺麗に乗りたかったので、今日は朝早くから洗車して送り出してあげました。



という形で遂にお別れとなり、次なる車とご対面…





















コイツです。



まさかのアバルト2台目(笑
もはやアバルト中毒ですね。


とはいえ、今度はステップアップして、595→695になりました。
これからはこの子が2代目の相棒となります。


最後は初代相棒とのツーショットを



私の595はシリーズ4というアプライドモデルだったので、シートのバックシェルがカーボンだったり、年式としても値上げ前のものだった事もあり、個人的には595コンペティツィオーネの中で最もコスパに優れていたと思います。
さらに、私のはメイクユアスコーピオンでオーダーされたブルーのボディカラーで、特別感もなかなかのモノでした。
このブルーを非常に気に入っていたので、これを手放すのは本当に残念でしたね。


まぁ、後悔しても仕方がありません。
いずれにせよ、アバルトのベースであるフィアット500については、新型である500eが発売されましたから、近い将来現行のアバルトも生産終了になるであろうと予想されます。
ヘタすると、この695が人生で最後のMTガソリン車になるかもしれませんので、今度こそは長く大切に乗っていかないと!と思っています。
Posted at 2022/06/18 23:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2022年05月28日 イイね!

3年半ぶりの

ログイン+日記を書いてみます。

ということで、何故か久しぶりのみんカラです。
相当な期間放置しておりました。

皆様お元気でしょうか?
私はコロナが流行りだしてからは出掛けることも少なくなり、投稿するネタもなくなり、次第にみんカラを放置してしまってました。
本人は至って元気だったりします。

さて本題
アバルト595に乗り換えてはや4年、初回車検も無事に受かりまして、故障という故障もなく車は絶好調でございます。

しかしそんな最中ですが、アバルト595を降りることになりました。
もちろん、595はスゴく好きですし、4年経った今でも飽きないくらいに気に入ってます。
しかしながら…出会ってしまったのです、更に乗りたい車に。

ずっと乗るつもりで購入した595なので、正直乗り換えるなど自分でも呆れるバカですが…。


というわけで595ともあと半月でお別れとなりますが、最後まで大事に乗りたいと思います。

次なる相棒が来たらブログで紹介すると思いますので、興味がありましたら、またご覧いただけたらと思います。

ではこの辺で。
Posted at 2022/05/28 23:07:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「明日はFBMかぁ。今年も行けず(-_-;)」
何シテル?   10/05 12:09
センチです。 長野県の南の方に生息しています。 現在の愛車 ・ABARTH695 esseesse ・HONDA S660 アバルト乗りになったのは、転勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Result Japan モデューロX リアディフューザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/20 03:06:18
MUGEN / 無限 パフォーマンスダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/17 03:14:58
ASSO GRU ブーストメーター ローポジション移設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/29 03:41:18

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
2022年式 ABARTH 695 esseesse Body Color : Grig ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2021年式 S660 α Body Color∶フレンチブルーパール 発売当時より欲 ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
2018年式 ABARTH 595 Competizione Body Color : ...
スズキ Kei スズキ Kei
大阪転勤の身ながら月1位で帰省する機会がありますが、諸事情によりプレオで帰ることが殆ど出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation