• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maosoraのブログ一覧

2014年10月13日 イイね!

久しぶりに作ってみました。(^。^)

みん友さんのリクエストで、久しぶりに作ってみました。
今回のテーマは、愛犬家&愛妻家?(^^; 用です。

まずは、ゴールド仕様






ん〜やっぱりゴールドはきれいですね〜
でもクルマに貼る場合にボディーカラーが限定されそうです。(^^;

続いて、反射シートを使ってみます。








これならボディーカラーに限定されないのでは無いでしょうか?

(^^)/~~~
Posted at 2014/10/13 10:00:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年10月05日 イイね!

遅ればせながら(^^;

その1
今年も恒例行事に向けて、トレーニングを始めました。(^。^)

暑いうちは熱中症が心配だからと自分に言い訳して来ましたが(^^; もうそんな言い訳も出来無い涼しさなので、10ヶ月振りでしょうか。

クルマばかりで完全に脚が鈍っていますので、今年はこれを導入します。^_^




この様にインナーの下に装着します。





クツの性能とオカルトパワーで、久し振りでしたが、結構良いペースで走れます。
でも10km手前で急にペースダウン(^^; まあ久し振りなので、こんなものでしょう。

その2

いろいろな場所で開催されてきたオクトーバーフェストですが、一度も行った事が無いので、今年の最終開催のお台場に奧と二人で行って来ました。




会場に着いたのが16時少し前でしたが、すごい人出です。
みんな何時からこの状態?
一部のビールのジョッキが足らない様で、セルフのはずですが飲み終わると係員の人が回収に来る状態で、バンドのライブもあってすごい盛り上がりです。
2杯飲んでドイツ?料理をつまんで、結構楽しかったです。

帰りは、青海のメガウェブのヒストリーガレージをブラブラ

まずは、お馴染みのDinoです。



とっても状態がイイですね。

やっぱりトヨタ車もと言う事で、初代クラウンです。




そして2代目




3代目




この辺りになると、街中で走っているのをみましたね。

やっぱり2000GTは、カッコイイです。





ヨタハチもイイ感じですね。





近くにガンダムの実物大?もあります。
頭部だけ動きます。









なかなか楽しい休日でした。
でも今日は脚が筋肉痛(^^;です。

(^^)/~~~
Posted at 2014/10/05 09:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月28日 イイね!

BBQオフに参加して来ました。^_^

既に参加された方々がUPされていますが、昨日ELK関東のBBQオフが、富津岬公園で開催されました。(^。^)


最近のELK関東オフでは珍しく、V40は4台で少数派です。(^^;
代わりにV60が10台、S60が7台と60シリーズが多数派です。^_^

毎度お馴染み大黒PAに集合時間の45分前着でしたが、もう既に殆ど方々が集合しています。



そこからアクアラインを経由して、富津岬に向かいます。
でもアクアラインを渡ったところで、ハプニングです。
私の前方の数台のクルマが、高速出口に(^^; まっしぐら〜
そっちじゃないんですけど〜と叫んでも聞こえる訳も無く・・・

それでも遅れながら全員無事到着です。










ここからBBQ会場に向かいます。
でも食べるのに夢中で、photoが(^^;ありません。(ーー;)

ここは他の方々のblogをご覧下さい。
昨年の教訓から、着火にバーナーを持参されたsabaaiさん hawaiiさんのおかげでスムーズな着火と火力で、バンバン肉を焼き(焼いてもらって(^^;) ひたすら食べます。

焼き担当の皆さんありがとうございました。
締めはジェント総長とhawaiiさんの焼きそばの競演です。^_^
とても美味しかったです。ご馳走さまでした。

そこから駐車場に移動して、クルマ談議の開始です。

新パーツの情報交換やらDIYのコツの伝授やら賑やかに盛り上がっておりました。

オーディオの伝道師のkoku号とのツーショット



そこから中締めとなりました。
帰り際にnobuさんとhawaiiさんのバトルを後方から拝見(^^; しながら帰路つきました。

幹事のnobuさん、幹事長代理のはにわさんをはじめ、BBQ準備から片付けまで携わった皆さんありがとうございました。
(^^)/~~~



Posted at 2014/09/28 16:04:59 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年09月21日 イイね!

パンパシ観戦 (^_^)

今日は、有明コロシアムで行われたパンパシテニスの決勝を観戦に行きました。(^_^)



ご存知の様に屋根が開閉式なので、今日の様な好天の時は、当然オープンしていますし、風も無くて非常に暑い(^^;です。








選手も大変ですが、観戦している方も熱中症が心配ですね。

しかも観戦中は、身動き出来ないので、水分補給も大変です。

試合は、アナ・イバノビッチが順当に勝ちました。そのあとのエキシビションマッチで懐かしいヒンギスの試合も観れて満足です。^_^
ヒンギスの対戦相手はマヌエラ・マレーバでしたが、四十代後半とは思えないキレのある動きに感心しましたが、流石にヒンギスの相手ではありませんね。まあ懐かしい選手の顔見せなので、それはそれで楽しめましたが。





帰り際の駐車場でプジョー508を発見。
HEADのサポートカーの様ですね。



V60にも似ているかも、
日焼けしてしまった休日でした。(^^)/~~~







Posted at 2014/09/21 18:05:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月21日 イイね!

本部長来たる (^_^)

昨日、仕事で東京ゲームショウのコンパニオンの写真を撮りに(^^;・・じゃなくてお仕事の為に出張されている うのちん本部長をお迎えする為にビッテに行きました。(^_^)



集合時間より早めにに着いたので、例のごとくT社長のセールトークを聞きながら、お店のV40のボンネットを覗くと



このカーボンのカバー イイ感じです。

程なくするとittensanさん到着。
何やら先週末に追突されて(>_<)、本日はV40のレンタカーでの参加です。
先日のオフ会でSEV 3Dのお試しが出来なかったので、レンタカーでお試しドライブに。
戻って来ると、走り出して直ぐ違いが分かったとか、そうでしょ〜と私 ってSEVの営業か(^^;

そんな話しをしていると、社長が追突でクビのダメージの話しを聞き付けてSEVの三連ループ(スウェーデンカラー(°_°) )を勧められて、ittensanさん試着されました。その後購入に至ったのかは?です。

そうしていると、tana4隊長、モアさん、aaltoさん到着。
モアさんとaaltoさんにも3Dで試走してもらい、お二人とも違いにビックリ。

とそこへうのちん本部長颯爽と登場〜



早速クルマ談議で盛り上がります。(^_^)







それぞれクルマの試乗もして、雨も降って来たので店内に場所を移して、クルマ談議再開です。

私もSEVを皆さんに試着してもらい、相当熱心な信者(^^;と思われていると思いますが、うのちん本部長は私の比でなくて、まさに歩く広告塔(^_^) ですね。

パワーUP製品の良さのセールストークのうまさに感心していると、それにつられて?aaltoさんが試着して見ようとなったところで、家の所用で早退させて頂きました。
その後、誰が何を購入されたかがとっても気になりますが、参加された皆さんお疲れ様でした。

因みに私は、来るべき大会に向けてこのインソールを(^^; 購入したのでした〜 (^^)/~~~






Posted at 2014/09/21 07:39:52 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@カスタムさん 遠距離移動お気をつけてお越しくださいね (^^)/~~~」
何シテル?   11/15 20:58
maosoraです。よろしくお願いします。(^_^)740GLT、V70とVOLVOを乗り継ぎボルボ教に入信して(^O^)30年になります。ライフスタイルに合わ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

自作 shark finステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 13:13:12
呼吸器内科の診療 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/30 15:46:58
中華製 マッドフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 12:35:54

愛車一覧

ボルボ XC40 ボルボ XC40
今年11年目を迎えるV40から乗り替えました。これで4台目のVOLVOです。 78,00 ...
ボルボ V40 ボルボ V40
これまで乗り継いてきたvolvoとは全くジャンルの違うクルマです。ユーティリティ面では劣 ...
ボルボ 740 エステート ボルボ 740 エステート
V70の前に約14年乗ったクルマです。 タコメータと同じくらいのアナログ時計で時代を感じ ...
ボルボ V70 ボルボ V70
V40の下取りで、手放しました。 よくできた車ですが、一人乗車では後ろが広すぎで気が引け ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation