• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月21日

操法大会とゎ♪

マユミさんのための、操法講座♪

操法とわ♪



消防操法は常備の消防職員や消防団の訓練の一つであり、基本的な操作の習得を目指すための手順であり、小型可搬ポンプ操法と、ポンプ車操法がある。設置された防火水槽から、給水し、火災現場を意識した火点(かてん)と呼ばれる的にめがけて放水し、撤収するまでの一連の手順を演じる。防火水槽・火点の位置、台詞、動きがあらかじめ決められている。全国規模で大会(郡市大会・都道府県大会・全国大会)が行われ、ポンプ・ホースなどの操作を速く正確に行うとともに、動きの綺麗さを競う。以前は実際に放水を行わず展開~収納・撤収までの速さと正確さを競ういわゆる「空(カラ)操法」も行われていたが、現在はより実質的な訓練になるよう、実際に放水し展開~鎮火までの速さと正確さを競う競技が主になっている。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/06/21 00:44:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

長野東京間往復
blues juniorsさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

たまには1人も
のにわさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

いま出来る精一杯^^;
☆よっけさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2010年6月21日 10:40
こんにちは。

1番員 1回

指揮者1回  の自分です(^.^)

長井市では、1番員の時に4位(あ、ちなみに、こん時は水出しじゃなかった)、指揮者の時に3位\(^o^)/

2位までが置賜の大会にいけるから、Good ポジジョンで宴会が盛り上がりました(^^)

連日、練習ご苦労様ですm(__)m

気力体力勝負っすね(^^)

ご自愛下さいませ♪
コメントへの返答
2010年6月21日 22:35
どぅもでっす♪

私も水出しなし、撤収後のホース巻き経験者です(笑)

私たちもグッポジで切り抜けてます(笑)

操法って、高校の時とかの部活思い出しませんか?
皆で1つのことをやり遂げる。。。

基本的な動作ですが、現場ではどうかと。。。
ソンナコトイウトオコラレマスガ

班員はマダマダ若いので大丈夫です♪

((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥ
2010年6月21日 17:33
ありがとうございます^^

よく分かりました♪

こうした日ごろの訓練のおかげで市民の安全が守られているのですね~。

↑の方も書かれてますが、ホント気力・体力勝負ですね。

コメントへの返答
2010年6月21日 22:38
わかっってもらえたヨウで♪

田舎なので、本職到着まで待ってれば消えるものも消えませんしね。。。
消化というより、延焼を防ぐくらいしかできませんが。。。

チームワークが大事なので、まずは日ごろの健康管理から注意が必要です♪

って、私の班が大会の時は毎日宴〇でしたが。。。(笑)

ありが㌧♪(・ω・)ノ

プロフィール

「やっと春ぽ(^^;」
何シテル?   04/05 13:26
シビック(EG6)からのフィット(GD3)へ。 なにげにキャンプカーなども欲しい!(買えないけど・・・)と密かに考えていたりします。 変化がないフィ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

韓国でも販売開始!NEOPLOTEX Fエンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/20 08:07:17
今日から運用開始♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 08:26:02
無限キター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/01 15:50:45

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
マイペースでいじっていくつもりで!最近ではLEDにはまってます。会社にLED落ちてるので ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
ATで街乗り用でした♪
ホンダ シビック ホンダ シビック
免許取得後の初めての車♪ 画像では友達が乗ってますが、ほとんどオモチャ状態でした。
ホンダ シビック ホンダ シビック
約10年位乗りました。ハイランドにもお供したし、楽しい車です。新車でEG6が出たら購入す ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation