
お土産的な、「月山地ビール」♪
あぃ、ジブンニゴホウビww
この他に、500cc x 4ホソ♪ (笑)
疲れましたが、ここ最近ない有意義な時間をすごせました♪
教官は、おわらい芸人的なベシャリだし。
夜は楽しいし♪
仲間もできたし♪
とても楽しかったですな!
ななパパしゃんも一緒ってことで、とてもおもっしぇがったす♪
ワタス、消防の班長してますが、まだまだ知らないこと、固定概念、基本的なこと、など。。。
初心に戻って勉強できましたし、だらだらした生活に気合が入った感じがします。
まず、
講師の方々が気さくで、楽しい!
タブン、あんな高校の先生がいたら楽しい勉強できるカモ。。。♪
・心肺蘇生
・班員の安全確保
・止血方法
・LEDぢゃねAEDの適切な使用方法
これが、一番かな。。。
思ったのが、結構年配の方が班長として参加していること。。。
40歳後半で班長。。。
やっぱ、入団する人が少ないんすねぇ~
いまの若いひとって、ウザイとかメンドウとかそんなんで入団しないのかもでね。
でも、買い物にいって、もし心肺停止のお年寄りがいたら、何もできないで一応119番通報するだけってどうなんだろ。。。
心肺停止から5分で、生存確率が50%になるんです。(そのまま放置なら)
そこで、心肺蘇生開始して、救急隊員を待つ。。。
いまや、救急車はタクシー代わりになってるとか。。。
全国で8秒に1回で、119番通報あるそうです。
イロイロ書きたいことは、山ほどあるんですが、
みんカラのお友達だけでも、
コレ見てホスイっす♪
Posted at 2010/01/18 00:00:31 | |
トラックバック(0) | 日記