• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まい☆たんのブログ一覧

2019年05月27日 イイね!

平川動物園までバキューン♬

平川動物園までバキューン♬
前回の鹿児島ドライブで時間的に泣く泣く諦めた平川動物園にリベンジドライブ♬
動物園に行きたいって職場の同僚やお友達も誘って行ってきました!
ゆっくり動物が見たい時は1人でも動物園に行くこともある私ですが・・人数が多いと遠足みたいでそれはそれで楽しい(笑
都城から高速道路を走って1時間半弱でした
平川動物園は入場料500円 駐車場代200円とお財布にも優しい動物園です(笑


入場ゲートをくぐると宮崎から来たという修学旅行の団体さんがいました〜
私の場合、、
小学校でも中学校でも高校でも修学旅行の記憶って夜更かしして翌日は ずっとウトウトしてたことが主な思い出(笑


アフリカのサファリを再現した広場!


生後2ヶ月のキリンの赤ちゃん


猿の赤ちゃんも可愛い♬





凛々しいホワイトタイガー!
いろいろ話題になりました


これぞ平川動物園のイチオシスポット!
足湯につかってゾウさん観察



その他の動物たちは、、
みんな寝てました(笑
ライオンも、、


💤


💤


💤


💤


💤


白熊さんも💤


コアラちゃんも💤


観覧車の近くに その昔 鹿児島市内を走っていたと思われる路面電車や蒸気機関車が展示されていました!


近づいてみると、、
とても残念な姿でした〜


蒸気機関車も、、


観覧車からの眺め♬
鹿児島のシンボル桜島


帰る頃には空がどんより、、
雨降らなくてよかった




ランチは、、
時間の関係で いつものFULL FULLバイキング(笑


いつものVIP席〜
みんな想い想いに料理を持ってきました!
「もし男性が1人でもいたら もうちょい見栄え良く盛り付けるよね〜」って笑い話です


私の茶色多めのお皿(笑
豚の軟骨がサイコーです♬


時間が遅かったからか、、
値下げされたのが知れ渡ってないからか お客さんは少なめでした
興味がある方は今だとゆっくり食事出来ます(笑


帰りに鹿児島イオンと隣のファッションセンター ハゼヤマに寄り道して帰りました♬




Posted at 2019/05/28 00:25:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月21日 イイね!

畑で収穫のお手伝い

畑で収穫のお手伝い「無敵の食欲」まい☆たん参上!
いつも お鍋 サラダ いろんな料理で お腹いっぱいお野菜を食べられるのは ありがたいことに採れたて新鮮野菜をお裾分けしてもらえるからです♬
そんな私の胃袋を支えてくださる洗車の先生のお宅に 洗車場に集まる顔なじみの皆さんとお邪魔して早朝農作業のお手伝いをしてきました〜

大好きなキュウリも瑞々しくてそのままかじりたい(笑


ジャガイモ
もうちょっとで収穫できるようです


そら豆!
おつまみにも最高♬


グリーンピース
こんな風に実がなるんですね〜
収穫しまくりです!


グリーンピース大量♬
贅沢使いできそう(笑


苺も収穫しました♬


少し酸っぱいということで
ジャム用に頂きました〜


手土産用に早起きしてパンを焼きました♬


我ながら、、
美味しそうに焼けました(笑




Posted at 2019/05/21 09:30:05 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年05月14日 イイね!

鹿児島までバイキングパトロール♬

鹿児島までバイキングパトロール♬
「無敵の食欲」まい⭐︎たん参上!
気分転換も兼ねて鹿児島市に食べ放題のお店を探しにバイキングパトロールしてきました〜

いつもお野菜を頂いている洗車仲間のクラウン先輩のお宅に早朝からお邪魔して畑作業を2時間ほどお手伝いしましたが その様子はまた今度(笑

10時に都城を出発して目指すのは鹿児島市!
もう草木が夏仕様ですね〜
国分の敷根の坂を下った所にあるコペンがたくさん売ってる車屋さん


垂水・鹿屋方面との分かれ道


隼人のAZを通り過ぎると右手に黒酢屋さん 左手に錦江湾が見えて気分が高まります♬


桜島〜


交通安全週間だからなのか白バイ隊員さんやパトカーをたくさん見ました(お世話にはなりたくありません)


姶良市街地〜


仙巌園前通過〜


2時間ほどで鹿児島市に到着!
車をとめて休憩〜

みん友さんのブログに登場したランチバイキングのお店 レム鹿児島のしゃぶしゃぶ食べ放題に電話をすると、、
たまたま昨日は団体さんの予約が入っていて入店できるか分からないと言われしゃぶしゃぶ断念(涙
桜島〜


気を取り直してイオン鹿児島の近くまで車を走らせて着いたのは、、
FULL FULLバイキング♬
おはら仕出しセンター直営店
2ヶ月ぶりの来店です!


すると・・どうでしょう!?

料金が大幅に値下げされていました♬♬
以前は1280円だったのが・・なっ なんと900円(税別)に!
前の料金が税込だったか忘れたけど少なくても300円は値下げされている〜
これは衝撃的な値下げじゃないでしょうか!
恥ずかしながら嬉し過ぎて小躍りしちゃいました(笑


店内のいたるところに料金値下げのチラシが


でも いくら値下げされても品数が減ったり味が落ちたりしたのではいみがありませんよね〜

そんな心配は無用でした(笑
お客さんがほとんどいなくて写真取り放題♬


品数は値下げ前とほとんど変わらず


お肉料理は以前より充実しているくらい♬


後輩ちゃんの大好物 太巻きとおいなりさんも!


炊き込みご飯やカレーもあるし ドリンクバーも種類控えめながらコーヒーもあります!


デザートも手作りだと思われます


店員さんの案内でボックスシートへ!
2席しかないので私達はVIP席と呼んでます(笑


子供連れに嬉しいお座敷も完備


テーブルに料理を並べます!


もちろんカレーも


鰹の炊き込みご飯が美味しかったです〜


デザートも美味しく頂いてお腹いっぱい♬


イオン鹿児島でお買い物して


イオン鹿児島の隣のハゼヤマでお買い得品GET!


霧島市で隼人のAZでお買い物して いつもの昇龍温泉に入って帰りました♬
帰りは後輩ちゃんの車を私が運転したので緊張して疲れたけど久しぶりに遠乗ドライブ満喫の一日でした♬

Posted at 2019/05/14 21:35:01 | コメント(4) | トラックバック(0)
2019年05月10日 イイね!

武蔵野ランチ♬

武蔵野ランチ♬
「無敵の食欲」まい⭐️たん参上!
せっかくのお休みなのに雑用が多くてランチに時間をかけられません〜
そこで向かったのは早い・美味い・安いの武蔵野都城店です♬
入口に武蔵野しゃぶしゃぶ食べ放題!夏のメニューのポスターが、、
冷しゃぶ美味しそう♬
お店に入ってメニューを見ながら10秒で即決!
注文したのは、、
天ざる蕎麦(そば大盛り)と


カツ丼(ご飯大盛り)
人の目を気にしなければ、、
カツ丼&チキン南蛮カレーのセットが食べたかったけど・・小心者なので(笑
毎回ご飯物と麺類の組み合わせ〜


天ざる蕎麦♬
天ぷらのイカと茄子が好き


カツ丼♬
毎回 料理の仕上がりにムラがあるけど豚カツが容器の淵までぎっしりと敷き詰められている!
今日は間違いなく当たりの日だ(笑



夜は職場の一番若い後輩ちゃんが炊き込みご飯を持って遊びに来てくれました・・炊飯器ごと(笑

グリーンピースがかなり多めのヒジキとツナの炊き込みご飯♬
3合炊きの炊飯器が可愛い(笑
ありがとう〜
美味しかったです♬♬




Posted at 2019/05/10 23:09:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年05月02日 イイね!

霧島といえば混浴!?

霧島といえば混浴!?
今回は私や先輩の勘違いから始まった温泉ブログです(笑

「婚活女子」まい⭐️たん参上!!
元気よく登場しましたが世間はGWなのに〜
連勤続きで少々お疲れモードでございます
GW前の話になりますが、、
たまたま皆んなで話している時に先輩から、、
「意外と霧島の混浴は歴史が深いんだって」
という話がでまして それに続いて混浴の知識なんてほとんどない私もうる覚えだったのに、、
「日本最古の混浴風呂は霧島にあるって聞いたことあるよ」と言ってしまい、、
思ったより話が盛り上がって その混浴風呂を探すことになったのです!

そして当日、、
まずは普通に観光しようってことで霧島観光市場に車をとめて付近を歩いて散策♬


丸尾の滝!
川の水に温泉が混ざってコバルトブルーみたいに綺麗な色でした〜


今回のお目当の温泉は、、
混浴といえばこちらの霧島ホテル!
ここの大浴場は温泉県である鹿児島でも珍しい大規模な混浴で有名な温泉ホテルです♬


有名な混浴温泉ですが、、
さすがに温泉施設内の写真は撮れないのでHPからお借りしました〜
「大人1000人が同時に入浴できる!」というフレコミがありましたが本当に広いです!
お客さんがいなかったら泳いでみたい衝動にかられます(笑


浴場中は混浴ゾーンと男湯 女湯が仕切ってあるので混浴ゾーンに入りたくない女性も その泉質を十分堪能できます

またそんな恥ずかしがり屋さんの女子の為に、、
霧島ホテルでは厚手のバスタオルが100円で貸し出されていて身体に巻いての入浴もOKなんです!
この日も何組かのカップルが混浴ゾーンで楽しそうに入浴してました(爆

私達も平日で男性客が少なかったので混浴ゾーンと女湯を行ったり来たりしながらゆっくりまったり2時間ほど入浴しました〜
日曜やGWは人が多そうだから混浴ゾーンは勇気がいりそう(笑


ここからが今回の目的 、、
噂で聞いた「野湯」と呼ばれる天然の混浴風呂を探しに行きます

ものすごくあっさり見つかった(笑
霧島ホテルから500メートルくらい下った道路の右側に何台か車をとめられるスペースがありました



山道を少し登ると道案内が、、
岩風呂と書かれた方に向かうとすぐ到着


噂の「霧島最古の岩風呂!」
んっ
日本最古じゃなくて・・霧島最古、、
混浴風呂じゃなくて・・岩風呂、、

「日本最古の混浴風呂」だと思ってずっと勘違いしていたのでみんなで爆笑


岩風呂、、
意外と小さかった
でも混浴はできそう(笑


お湯はぬる目・・たぶん35℃くらい
私は無理ですが、、
人目を気にしなければ全然入浴できそうだと思ったら実際に結構な人が入浴してるみたい(笑


横を流れる川も温泉が流れ込んでいて綺麗な乳白色に染まり今からの季節なら こちらも十分入浴できそうな温度でした


この辺りは誰かが入浴する為に石を並べたんじゃないかと思うくらい見事に露天風呂状態でした!


この後でもっとすごい所があると先輩メンバーが言うので妙見温泉の近くの和気湯という野湯に行こうと思ったけど詳しい場所が分からず諦めました〜
その和気湯は最近まで地元の方達が混浴風呂として利用していたそうですが周りから丸見えらしく入浴には気合が必要らしいので見つけても入りはしません(笑

帰り道にある神話の里に立ち寄るとツツジが綺麗に咲いてましたが階段は登らず(笑


神話の里の駐車場から見た標高1574メートルの高千穂の峰〜


同じく遠くに見えるのは桜島〜


この日のドライブは一番若い後輩ちゃんのアクアちゃんに乗っけてもらいました♬
新車みたいにピカピカしてると思ったら最近 86の後輩ちゃんと洗車場に通うようになって手洗い洗車してるそうです〜
偉い!!



私のアクアちゃんも復活してるけどずっと雨で写真撮ってないから また今度復活の報告しますね♬
Posted at 2019/05/03 00:43:00 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「@青z ガーーーン!! 
なんで教えてくれないんですか⁇
こんなに悲しいニュースは久しぶりです(涙」
何シテル?   04/16 21:51
みん友さんに名付けてもらったリングネーム『無敵の食欲』が全てを物語る・・まい☆たんと申します! ボロボロのムーブから流行りのハイブリッドカーAQUAに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

やっぱり韓国料理は洪家苑♬♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/01 21:03:45

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
せっかく新車を買うということで いま流行りのエコカーを購入♪ 町中で見かける他人のAQ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation