• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NORI@伊豆のブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

RC地獄に・・・汗

RC地獄に・・・汗しばらくおとなしくしていたのですが、最近はやりの
空撮をしてみたくて遂に踏み入れてはいけない領域に足を踏み入れてしまいました・・・汗

最初は、安いので遊び程度だったのですが泥沼に・・・汗
物欲は次から次えと・・・
でも、しばらくは我慢しようと思っています。

とりあえず動画見て下さい高価な機材ではないのであまり期待しないでね(^^)/


では、次回をお楽しみに!!
Posted at 2015/02/07 07:45:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月03日 イイね!

2014年10月尾瀬装備

今回の尾瀬トレッキング2泊3日の装備!!!

リュック
マウンテンダックス フォトシャルモ50

サイドファスナーを開けるとカメラが取り出せます。また、引っ張り出せばカメラバッグが出て来るので、単独でも使用出来ます(今回とても重宝しました)

カメラ
ボディーEOS6D
レンズEF17-40f4L
EF70-200f2.8L
予備バッテリー
レリーズ
レンズクロスなど


三脚
ベルボンカルマーニュ630E


下着
モンベル ジオライン L.W. ラウンドネックシャツ シャドー / ネイビー
モンベル ジオライン L.W. トランクス ブラック
モンベル ジオライン L.W. トランクス シルバー
モンベル ジオライン M.W. タイツ ブラック
ソックス
モンベル ウイックロン トレッキング ソックス ネイビー
モンベル メリノウール トレッキング ソックス ブラック


部屋着兼寝間着
マーモット メンズ ファイヤーライトフリースジャケット
安物のジャージ


常備薬・ポカリ粉末1000ml×3・かりんのど飴・カロリーメイトチーズ味・チョコレート・ポケットティッシュ×4・ビニール袋・地図・筆記用具など


タオル×2・ハンカチ・シェーバー・歯ブラシ


コンパス
スント  A-30
ヘッドランプ
ブラックダイヤモンド スポット チタニウム
予備バッテリー
エネループ単4×4本


防寒着
マーモット MJD-F2016・900 Premium Down Jacket
レインウェアー
マーモット Rainstorm Drysuit MJR-S3001F セルリアンブルー/ブラック


ペットボトルホルダー
コロンビア500
マウンテンダックス1000


トレッキング服装
モンベル ジオライン L.W. ラウンドネックシャツ シャドー / ネイビー
マーモット MJK-S4058・ツインL/Sジップ
モンベル ジオライン クールメッシュ トランクス ブラック
モンベル ジオライン L.W.タイツ ブラック
バーグハウス トレッキングパンツ グレー
モンベル ウイックロン トレッキング ソックス メド―グリーン



帽子・手袋・時計・サングラス


シューズは10年近く使用してきたLOWAトロントGTXのソールが剥がれた為、張り替えを依頼していたのですが間に合わず、シリオ SIRIO302 P.F. トレッキングシューズを購入しました。
幅広で結構快適に歩けました!!


張り替えから帰ってきたLOWAトロントGTX



今回の装備の反省点
タイツはM.W.はいらないL.W.が2本あれば良い
パンツはクールメッシュ トランクスが意外に快適だった
水分は1.5リットル持って行ったが、1リットル(500ml×2)あれば充分だった
相部屋でイビキ寝息が気になるので耳栓が必要
今回初日の昼食用におにぎりを持って行ったが休憩所で食事が出来るので積極的に利用したい
財布をトレッキングパンツのバックポケットに入れていたら汗で濡れた
リップクリームがあると良い
座る時に敷く小さなレジャーシートがあると便利
などでした。

次回は少し軽くなりますね^^

参考の為に記しておきます!



Posted at 2014/11/04 00:28:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月22日 イイね!

大人の遠足(*^ー^)ノ♪ Part3(10日)

大人の遠足(*^ー^)ノ♪ Part3(10日)遠足最終日です!!
昨日と同じくAM5:00起床ですが、ちょっと寝不足…天気も曇りです(-。-;)

この日は支度をして朝食をとりAM6:30には山小屋を出ました。

当初の予定では見晴から燧ヶ岳に登り御池までという予定でしたが、見晴の登山道が土石流により通行止めになっていた為予定を変更しました。

取り敢えず尾瀬ヶ原へ向け出発しましたが、途中便を模様し東電小屋に急ぎました。スッキリして足取りも軽く歩き出したのですが今度は手袋をトイレに置いてきてしまった事に気付きかなりの距離を戻るはめに…(((^_^;)

仕切り直して再スタート!!
目標は牛首分岐の先の上田代です。
撮影スポットは結構有ったのですが、お日様が気まぐれでなかなかいい写真が取れませんでした(´Д`)





















上田代をAM8:55に折り返し赤田代の山小屋にはAM11:15に戻って来ました。
帰りの身支度を整え昼食にカレーを頂きPM12:00に山小屋を後にしました。







帰りにもう一度三条の滝に向かいました、というのも動画を撮ったのですが露出オーバーだった為取り直しです…

天気は曇りで滝の撮影にはもってこい、のはずでしたが滝に着くと何故か晴れ…( ; ゜Д゜)
40分程粘ったのですが、完全に陰る事はありませんでした…(><)

しかも自宅で気が付いたのですが、何も考えずに縦構図で撮っていましたが、動画を縦構図で録るのはNGでした(*_*;

そんなこんなでPM12:55タイムリミットでこの場を後にしました。

ここからの登りが流石にキツかったです!!
何とか登りきり御池駐車場に着いたのはPM3:05頃だったと思います。

御池ロッジの日帰り風呂で疲れを癒しました!!

この日のトレッキングでは23㎞程歩きました!!
3日間で60㎞歩きました!!
Posted at 2014/10/23 01:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月21日 イイね!

大人の遠足(*^ー^)ノ♪ Part2(9日)

大人の遠足(*^ー^)ノ♪ Part2(9日)遠足二日目です!!
AM5:30に起床し布団をたたみ支度を整え6:00に朝食をとりAM6:40頃赤田代の山小屋を出ました。

前日尾瀬ヶ原を少し歩いたので、この日は尾瀬沼を目指しました!!
見晴十字路から段小屋坂の紅葉林を抜け更に険しい白砂峠を越えると白砂田代に出ました。
ここでちょっと休憩(^o^;)





歩き始めると川のせせらぎが聞こえ、川を横切り更に行くとパッと開け沼尻の休憩所が見えてきました!!
とりあえずAM9:06に到着です!!
その先には尾瀬沼が広がっています!!



昼食をここでとる事にして2時間半で行ける所まで行こうと思い尾瀬沼の北岸を東に向かいました。












所々に良いポイントが有り写真を撮りながらタイムオーバーしちゃいましたがAM11:00に尾瀬沼ビジターセンターにたどり着きました!!
この後1時間で沼尻まで行かなければならないのに、とんでもない物を見てしまい無駄に時間を費やしてしまいました!!

犯人はイワナです!ここに写っているイワナの奥に40センチ前後のイワナが居るのを見てしまったのです!!

動画で撮影を試みましたが回していない時に目の前に現れました、しかも2匹(。>д<)
多分尾瀬沼のイワナが産卵の為に沢を登って来てここにたどり着いたのでしょう!!
話を聞くと80越えもいるらしいです♪

結局40分以上粘りましたが既にロスタイム…やむ無く沼尻に向かいました。

お陰で沼尻に着いたのはPM12:25でした!!
昼食はきのこ蕎麦とパンを食べました。
これが旨かった!!
結構大盛りだったのにペロリと食べちゃいました(⌒‐⌒)
写真を撮り忘れたので想像して下さい…



PM12:47に沼尻を後にし赤田代まで来た道を戻りました。









もくもくと木道を歩いていたら目標のPM3:30より30分も早く山小屋まで戻って来てしまいました(^o^;)





ちょっと近くをフラフラして後は宿で温泉に入りのんびりしました!!

夕食はPM5:30、PM9:00まで山小屋の方と談笑し就寝しました…
イビキで眠れなかった(。>д<)
耳栓必需品…!!



二日目のトレッキングでは20㎞程歩きましたd(^。^)
Posted at 2014/10/22 14:14:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月19日 イイね!

大人の遠足(*^ー^)ノ♪ Part1(7日~8日)

大人の遠足(*^ー^)ノ♪ Part1(7日~8日)去る10月7日~10日まで尾瀬に行ってきました!!
7日AM7:00に自宅を出発しPM3:30に福島県檜枝岐村の御池駐車場に到着しました。
この日は御池ロッジで入浴をし車内で夕食をとり車内泊しました。
8日AM5:00に起床し朝食をとり準備を整えAM6:00に20㎏程のリュックを背負いいざ出発 、第1の目的地である三条の滝を目指しました!!



途中数人の方に道を譲って頂いたのですが、79才のおじいちゃんには驚きました!!
木道に霜が付いていて滑りやすかったので『気を付けて下さいね』と声を掛けて先を目指します、この燧裏林道は所々に小さな田代は有るものの殆ど林です、幾つかの沢とアップダウンを越え裏燧橋という釣り橋を渡り更に歩くと段吉新道分岐に出ます、ここから三条の滝を目指し一気に下って行きます、これが結構キツいんです!! 2度足を滑らせました(((^_^;)
出発から二時間半、AM8:30三条の滝に到着です。11:00まで大好きなこの場所にいました(*^ー^)ノ♪



ここからはずっと上りです、平滑の滝を経由して赤田代の山小屋へ、8年前ここでヤマネと出会いほっこりしたっけな~(^^)
PM12:00に山小屋に到着し、おにぎりを食べました。時間があるので荷物を減らし尾瀬ヶ原へ散策に…
実は3回目の尾瀬ですが山小屋の先は初めて(^o^;)
尾瀬ヶ原の広さに圧倒されました!
海抜1400㍍の高地とは思えません!!
木道の下の小さな沢にはイワナが泳いでいます!!
なんて素晴らしい光景でしょう\(^o^)/
遥かな尾瀬遠い空♪
正に歌の通りでした
軽く散策してPM3:30に山小屋に戻りました。



温泉に入りPM5:30に夕食をとり相部屋の方と暫く談笑しPM8:00には就寝しました。

8日のトレッキングの距離は約17㎞でした。

つづく…
Posted at 2014/10/20 14:21:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「格好良い http://cvw.jp/b/188999/47814752/
何シテル?   12/13 12:14
NORI@伊豆ですアカウントgenryubitoでユーチューブ配信しています よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AQUA STYLE フォグランプレンズフィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/15 21:21:13
秋の遠足(*^ー^)ノ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/20 14:22:42
メーターイルミ追加(^-^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/15 14:31:55

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド パンダ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2024年3月16日に契約18日にオーダー 2024年6月28日(金)13時 遂に納車し ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド サツキ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
2018年10月15日に納車されました。 渓流釣り仕様のVEZELです。 シンプルにさり ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
マークⅡ GL ホイール:スターシャーク F6.5J×14 R7.5J×14 タイヤ:F ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
マークⅡ GSL 同じ車を2度買ってしまいました。でも今度は、PSもPWも付いているグレ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation