• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あっ!まさぼうのブログ一覧

2011年06月19日 イイね!

MPV 9回目の洗車

MPV 9回目の洗車年が変わる前に駆け込みアッープ
(備忘録 6月19日)

実家に寄ったついでに車が汚れていたので、
JAVAで洗車。
(ブラシなし洗車機を導入しているコイン洗車場です。)

初機械洗車です。

水洗いコースで600円と少し高いですが、
閉店の文字があったので、久しぶりに
『水洗いコース』を試してみました。

MPVの車幅だとレール内に入れるのがぎりぎりで
往生しまっせ~。


洗車9回目の感想
・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・--・-・-・-・
ブラシを使わないので、ボディには優しいと思いますが、
汚れはほとんど落ちません。。。

洗車直後に雨が降ってしまったとか、
洗車して海に行った時に使いたい場所ですね。
対費用効果は、?です。
・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・--・-・-・--・

ちなみに、今回使用したJAVAは、
現在も閉店していません。
Posted at 2011/12/31 14:33:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ┗洗車・M | クルマ
2011年05月05日 イイね!

また、4ヵ月ぶりの洗車

また、4ヵ月ぶりの洗車<備忘録>

4月24日にMPVの1年6ヶ月点検がある為
4ヵ月ぶりに洗車をしました。

車は、黄砂でギトギト。
かなーり汚れてました。

洗車をすると綺麗になり(自己満足)
その後、無事点検を終え綺麗になった車を見て悦に入っておりました。

洗車8回目の感想
・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・--・-・-・--・
今回は、水洗いのみです。
黄砂が研磨剤にならないように慎重にしんちょーうに洗いました。
・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・--・-・-・-・--・-・-・--・



しかし、その後黄砂が降り注ぎ、そして雨がパラパラと降ったため

5月5日時点の状態は、


黄砂のバカヤロー。
Posted at 2011/05/05 21:06:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ┗洗車・M | クルマ
2010年12月29日 イイね!

4ヵ月ぶりの洗車

4ヵ月ぶりの洗車8月に洗車をしてから、4ヵ月ぶりの洗車です。

さすがに車は、ギトギトでした。
コーティング施工しているといえども、
2ヶ月に1回は、洗車が必要ですね。

年末なので、外は洗車、中は、掃除機がけをしました。

気持ちいい~。

写真を見て、何で、『トライズ』を思われるかもしれませんが、
実は、ガラスコーティング後に、『リアアンダースポイラー』を装着したので、
この部分のみコーティング未施工なんです。涙

何もしなくて色褪せたりしたら嫌なので、
何かしないとと、思いながらずるずるきてしまい・・・

ソフト99は好きなメーカで、コーティング繋がりという事で
『トライズ バリューセット』を購入しました。

下地処理として『ネンド』が付属してますが、私の知っている『ネンド』は、
冬は固くてお湯で柔らかくするのに時間がかりましたが、
付属の『ネンド』は、お湯につけなくても柔らかく、びっくりしました。
(進化してますね・・・・)

施工自体は、とても簡単で、吹き付けてスポンジで伸ばして拭くだけです。
施工面積も小さいので、あっという間に終わりました。


洗車7回目の感想
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
メンテナンスキットに付属しているシャンプーを初めて使ってみました。

クオーツ専用の何かが配合されているのかもしれませんが、使用した感想は、
ふつーのシャンプーでした。

あれほど、ギトギトだった車もシャンプーの付いたスポンジを軽く動かすだけで
見る見るうちに汚れがとれ、ピカピカ。

改めて、高い防汚性に感心しました。
すごいぞ、クオーツFX
(宣伝みたいだ。)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
Posted at 2010/12/29 22:07:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ┗洗車・M | クルマ
2010年08月08日 イイね!

やっと洗車が出来ました。

やっと洗車が出来ました。梅雨が明けてから、やっと洗車をしました。

でも暑いですね。
無理をせず外と中を2日に分けて作業。

昨日は、am8:30から外側を洗車。
本日は、am10.:00から室内を掃除機がけ。

いやー本当に暑い。

洗車するだけで、軽く熱中症になりそうです。
(板金後の写真ですが、これだけ離れると傷が分かりませんね--;)


洗車6回目の感想。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
水洗いだけで、艶が復活し綺麗になり楽ですね。
しかし、ルーフ、ボンネット、サイドの下側部分は、親水効果がなくっています。

次回はメンテナンスキットを使用してどのように変わるのか試して見ます。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
Posted at 2010/08/08 15:37:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ┗洗車・M | クルマ
2010年05月01日 イイね!

黄砂のせいで・・・

黄砂のせいで・・・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
洗車後の写真です。

フロントの車高は前回より、少し上げております。
(フロントを約20数ミリ上げました。)
純正よりフロントは、約30㎜ダウン。
純正よりリヤは、約24㎜ダウンです。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

今週始めの黄砂まじりの雨で、車は黄砂まみれ・・・
(黄砂のバカヤロー)

4月17日に洗車しましたから、約2週間ぶりの洗車。
(今まで約2ヵ月に1度のペースで洗車していたのに。)

旅先であまり汚い車は嫌なので、仕方なくの洗車です。
洗車方法は、いつもと同じ水洗いです。

今回は、水洗い洗車が早く終わりましたので、久しぶりにタイヤワックスを使用しました。
商品名は、ソフト99のBLACK MAGICです。

このタイヤワックスは、長期間タイヤが黒々するのですが、液体がホイールに付着すると
ふき取るのに大変(落ちにくい)なので、あまり使用しておりません。

※タイヤワックスの弊害も言われておりますので、使用は自己責任でお願いします。

車も綺麗になった事だし、GWは、予定した旅行先(横浜方面)へGO!!!
渋滞は覚悟してます。(涙)


洗車5回目のFXの状態。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
4回目とほとんど変わらず、ボンネットの親水性能も持続中です。
私が思っているより、ガラスコーティングは長持ちしますね。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
Posted at 2010/05/01 15:05:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ┗洗車・M | クルマ

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
2009.8納車 写真は、納車後すぐに(クオーツガラスコーティングFX)を施工してもらっ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2回目の車検も受ける事が出来ました。
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
h16.3~H21.8.30 長男が生まれ3列シートが必要になり、マーチから乗り換えま ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation