• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vincentのブログ一覧

2008年07月19日 イイね!

トマムザタワー

トマムザタワー3連休は道東方面へドライブに行ってきました。

まず最初に立ち寄ったのは、アルファリゾート・トマム

日高山脈の北端の大自然に囲まれた広大な通年型山岳リゾートで、夏はゴルフやテニス、冬はスキーが楽しめます。

今回の目的は、みんカラ友達のサモさんがブログにアップされてましたが、去年のレクサスマガジン3冊目、P13の写真と同じ場所でISの写真を撮るためです。

トマムザタワーは地上36階121メートルの超高層ホテル。
そのホテルをバックにISの写真を撮りましたが、天気が悪かったのが残念ですね~

EOS40DにEF17-40 F4.0Lを装着して、焦点距離17mmでギリギリ車体全体とタワー天辺までフレームに収めれました!

トマムを後にして、然別湖を目指してさらに進むと、対向車線を白いISが颯爽と走って来ました。

あれ?フロントマスクが厳ついなって思って、ルームミラーでテールを確認するとクリアテール・・・IS Fだぁ!!

試乗車以外で初めて見ましたぁ~
やっぱりカッコいいですね!!
Posted at 2008/07/21 20:30:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年07月04日 イイね!

丘のまち 美瑛 

富田ファームイーストから美瑛へ向かいました。

天気は相変わらずイマイチ・・・

まずはジェットコースターの道で、ISを入れてパシャ!

【ジェットコースターの道】



【マイルドセブンの丘】

青空と白い雲が欲しかったなぁ(泣)



【親子の木】

仲の良い3人の親子を想像させる姿から命名されたとか。



ここでスコールに襲われました!
ISのボディに雨が当たって、ボコボコって音がするくらい激しい雨!

【セブンスターの木】

駐車場についてもスコールは止む気配がないので、しばしIS車内で待機。

観光客数人が木の下で雨宿りしてました。



木の下にIS止めて写真撮るの忘れました~

【パチワークの路】

この周辺はパッチワークの路と呼ばれています。





【ケンとメリーの木】

ケンとメリーの木をバックにISを撮影してみました。



【スカイライン2000GT 通称ケンメリ】

懐かしいですね~。
売店横の公園?に展示されてます。
入園料100円、お土産300円以上購入で無料です。
ブランコも置いてありました。





このあと、またスコールが襲ってきて、空も薄暗くなってきたので、旭川経由で札幌へ。

高速ではETC通勤割引を適用させるつもりが、うっかり100km超えてしまって通常料金になっちゃいました~(痛)
Posted at 2008/07/06 15:28:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年07月04日 イイね!

富良野 ラベンダー

4日は計画年休、午前中に所用を済ませて、富良野、美瑛へドライブに行ってきました。

天候はイマイチでしたが、富田ファームに週末行くと混んでるので、平日の方が空いていてラベンダー撮影もゆっくり出来るかなってことで、お昼に出発。

行きは、札幌ICから高速乗って、滝川ICで降りて38号線で富良野へ。
途中で雨に降られましたが、2時間で到着。

平日でもツアー客が多くて、富田ファームは混んでます!!

早咲きのラベンダーが咲いてましたが、色づき初めって感じで、見頃は7月下旬かなぁ~

青空と白い雲がなかったのが、ちょっと残念でした!


【花人の畑】

駐車場から入った左側に広がる花畑。
カリフォルニアポピー、姫金魚草、キンセンカなど色彩豊かな花々が出迎えてくれます。





【倖の畑】

濃紫早咲、おかむらさき、ようてい、はなもいわ、花色の異なる4種のラベンダーが咲いている畑です。







【秋の彩りの畑】

名前のとおり見頃は9月頃でしょうか。



【富田ファームラベンダーイースト】

今年の6月に新しく開園したラベンダー園です。富田ファームより東へ約4km。
晴れてると十勝連峰が見えて綺麗な景色だと思います。



【ラベンダーソフト】

前回、神威岬でソフトクリームを食べた時に手がベトベトになったのでカップにしてみました!
香りもあまり強くなくて食べやすかったです。250円

Posted at 2008/07/06 13:49:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年06月16日 イイね!

神仙沼

神威岬からは、同じ道を戻るのもつまらないので、ニセコ方面を目指して積丹半島をグルリと一周することにしました。

次の目的地は、昨年紅葉を見に行った神仙沼。

神恵内、泊の海岸線を走っているときは、ニセコ方面は青空のように見えましたが、神仙沼は海抜750mの高原にあるので、だんだんと雲海が・・・

残念ながら神仙沼も青空が見えず・・・



神仙沼の表面を美しく彩るミツガシワもまだちょっと早いようです。



今回はEOS 40Dに、EF24-105mm F4L IS USMで撮影したけど、広角側がもうちょっと欲しいですね~

紅葉シーズンまでに、EF17-40mm F4.0L USMか、EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM逝っちゃおうなぁ~




Posted at 2008/06/16 00:41:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年06月15日 イイね!

神威岬

土曜日は積丹半島1周のドライブに行ってきました。

最初の目的地は神威岬。

札幌はちょっと青空が見えてましたが、小樽を過ぎて積丹方面に向かうと、どんよりとした曇り空。

途中の積丹岬、島武意海岸に立ち寄った時には小雨もパラついて天候はイマイチ!

神威岬へは、駐車場から遊歩道を歩いて20分。

昨年は強風のために写真の門が閉じられてたので、ここで引き返しました。



今年は門が開いていたので、先へ進みます。

神威岬は下の写真の先端です。



途中、金網でできた橋を渡るので、高所恐怖症の方は無理ですね~

狭い遊歩道は、すれ違う時に譲り合いながら20分ほどで先端到着。

曇り空のために積丹ブルーの海を見れなかったのは残念!!



しばし写真撮影を行っていると、数人の方にシャッター押してもらえますか?
のお決まりパターン。
もちろん快く引き受けますよ~

来た道を引き返して、別ルートの展望台を回って、
〆は「積丹ブルーのソフトクリーム」

味はミント味、1時間ほど散策したのでソフトが美味しかったです!!




Posted at 2008/06/16 00:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

IS250verL→IS F→GS250→IS300h F SPORT(FR)→ IS300h F SPORT(AWD)→IS300h F SPORT(AWD)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
NX350h F SPORT AWD ボディカラー ・ホワイトノーヴァガラスフレーク ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS300h F SPORT AWD ボディカラー ・ホワイトノーヴァガラスフレーク ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS300h F SPORT AWD ボディカラー ・ブラック(212) インテリ ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
ボディカラー ・ブラック(212) インテリアカラー ・ブラック MOP ・ムー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation