• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vincentのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

十勝紅葉ドライブ

十勝紅葉ドライブ今日の北海道は秋晴れの快晴!

今日は三国峠の松見大橋の紅葉を見に、友人夫妻と十勝ドライブへ行って来ました!

まずは帯広へ向かって帯広名物豚丼を食べることに。

北海道ウォーカーの豚丼特集記事の中から海鮮蔵の「豚丼セット」をチョイスしてみました。

ランチタイムは、そばとのセットメニューで980円



豚丼とそばでおなか一杯になったところで三国峠を目指しました!

まずはタウシュベツ橋梁へ

まだ糠平湖の水位が高いので、ようやく橋の上部が見えてきたところでした!
写真中央上部の白い細長~い部分がタウシュベツ橋梁の上部です。

タウシュベツ橋梁
タウシュベツ橋梁 posted by (C)vincent

廃線になった幌加駅の線路跡

幌加駅線路跡
幌加駅線路跡 posted by (C)vincent

白樺街道

両サイドが白樺並木になっていてお気に入りのスポット!

白樺街道1
白樺街道1 posted by (C)vincent

白樺街道2
白樺街道2 posted by (C)vincent

松見大橋

ここも雄大な景色がお気に入りのスポット!

例年だと紅葉しているはずですが、今年は残暑が厳しかったのか、
残念ながら紅葉は早すぎました~

松見大橋
松見大橋 posted by (C)vincent

層雲峡の銀河の滝と流星の滝

銀河の滝

銀河の滝2
銀河の滝2 posted by (C)vincent

流星の滝

流星の滝
流星の滝 posted by (C)vincent

銀河の滝、流星の滝を後にして、美瑛の青い池へ向かいました!

日没までに間に合うか不安でしたが、急いで向かっているとすごい偶然が(笑)

なんと北海道旅行に来ている関東のLS乗りJUNさんのレンタカーとすれ違ったみたいです!

僕はレンタカーの車種も聞いてなかったのでわからなかったけどJUNさんがGS見て気が付いて電話をくれました!

あと30分早ければ青い池でバッタリでした!残念!!

青い池
青い池 posted by (C)vincent

青い池4
青い池4 posted by (C)vincent

白髭の滝

白髭の滝
白髭の滝 posted by (C)vincent

すべての観光を終わって札幌へ

走行距離 580.3km 平均燃費13.6km/Lでした。

スライドショーもどうぞ!

Posted at 2012/10/08 00:25:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年09月08日 イイね!

美瑛ドライブ

美瑛ドライブ9月になっても30℃越えの日が続く北海道です!

今日も秋晴れの快晴なので、先日購入したデジ一 5DMarkⅢの試し撮りも兼ねて、美瑛へ行って来ました!!

ラベンダーシーズンも終了してるので、ゆっくり撮影できました!

今回は2009年9月の「はみゴンズ北海道オフ」の際に回ったルートを中心に撮影ドライブです。

走行距離は408.8km、燃費は11.3kmでした。

ぜるぶの丘

ぜるぶの丘
ぜるぶの丘 posted by (C)vincent

ケンとメリーの木

ケンとメリーの木
ケンとメリーの木 posted by (C)vincent

パッチワークの路

パッチワークの路
パッチワークの路 posted by (C)vincent

セブンスターの木

セブンスターの木
セブンスターの木 posted by (C)vincent

親子の木

親子の木
親子の木 posted by (C)vincent

マイルドセブンの丘

マイルドセブンの丘
マイルドセブンの丘 posted by (C)vincent

かんのファーム

かんのファーム
かんのファーム posted by (C)vincent

ジェットコースターの路

ジェットコースターの路
ジェットコースターの路 posted by (C)vincent

青い池

青い池
青い池 posted by (C)vincent

白髭の滝

白髭の滝
白髭の滝 posted by (C)vincent

哲学の木

哲学の木
哲学の木 posted by (C)vincent

四季彩の丘

四季彩の丘2
四季彩の丘2 posted by (C)vincent

四季彩の丘6
四季彩の丘6 posted by (C)vincent

四季彩の丘7
四季彩の丘7 posted by (C)vincent

クリスマスツリーの木

クリスマスツリーの木
クリスマスツリーの木 posted by (C)vincent

新栄の丘

新栄の丘2
新栄の丘2 posted by (C)vincent

デジ一の液晶画面ではわからなかったけど、パソコンで見るとピントが甘い!
まだ修業が必要ですね(笑)

その他の写真はスライドショーでどうぞ~

Posted at 2012/09/08 23:50:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年08月14日 イイね!

北のランプ亭(虎杖浜)

北のランプ亭(虎杖浜)今日は高校の同級生が帰省しているので、高校時代の仲間6人でドライブ&ランチしてきました!

6月は長沼の田園レストラン「里日和」へ行ったので、今回は海の見えるお店、虎杖浜(こじょうはま)の「ランプ亭」にしました。

ここは、北海道 の新鮮な食材を、炭火焼で楽しむ店です。

朝に札幌から苫小牧へ移動して、苫小牧で同級生と合流、レクサスGSとFIT SHUTTLEの2台で虎杖浜「ランプ亭」を目指しました。

虎杖浜は苫小牧から登別・室蘭方面へ約40km行ったところにあります。

12時に予約を入れてましたが、無事に10分前に到着!



ランチタイムなので、海鮮炭焼き定食 1,575円 (今日の濱直海鮮炭焼)と、大地の炭焼定食 1,575円 (肉類・オリジナルソウセイジ・自家製ベーコン・焼野菜の炭焼)を各3人前で注文しました!



手前は海鮮3人前: サーモン、ホタテ、ホッキ、イカ、ししゃも etc
奥は大地3人前: ラム肉、鶏もも肉、厚切り自家製ベーコン、オリジナルソーセージ、焼き野菜 etc

海鮮を焼いてるところ



定食なので、ごはん、味噌汁、小鉢、サラダ、漬物もついてて、ごはんはおかわり自由です。



店内から海が見えますが、テラス席もあり、その横は海を眺めることができるスペースがあります。

今日は快晴なので水平線も綺麗に見えますね~(コンデジにて撮影)



食べて、語って、あっという間に2時間が過ぎました!
近くの水産会社で友人がお土産を買って、その後、苫小牧へ戻って、道の駅 ウトナイ湖へ

ここでアイスクリームを食べて解散となりました。

僕は東京へ帰る友人を新千歳空港まで送って、札幌へ戻ってから速攻洗車したのは、言うまでもありません(笑)

レクサス仲間とのオフ会も楽しいですが、高校時代の友人とのドライブ&ランチも楽しかったです(^^)
Posted at 2012/08/14 22:10:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年06月02日 イイね!

田園レストラン 里日和(長沼)

田園レストラン 里日和(長沼)今日は高校の同級生が帰省しているので、高校時代の仲間5人でドライブ&ランチしてきました!

朝に札幌から苫小牧へ移動して、苫小牧で同級生と合流、レクサスGSで長沼にある田園レストラン「里日和」を目指しました。

12時に予約を入れてましたが無事に10分前に到着!

相変わらず「里日和」の前の道路は未舗装(砂利道)なので、あまりGSでは走りたくないですね(笑)

外観は畑の中にポツンと茶色のオシャレな建物



札幌から現地集合の友人も合流して、さっそく店内へ

窓際の6人用の席が確保されてました。店内は天井が高くて開放的です。

お目当ての「田園ランチセット」は下記の5点セットです

1.野菜ジュース
2.野菜のパレット(温野菜の盛り合わせ)
3.お好きな料理(パスタ、オムライス、ピザ、ハンバーグなどの23種類より選べます)
4.デザート
5.ドリンク(珈琲、紅茶、ウーロン茶、緑茶から選べます)

今回は「オムライス 海鮮あんかけソース」1650円をチョイス

野菜ジュースと温野菜のパレット



野菜が甘くて美味しいです!

オムライス 海鮮あんかけソース



このオムライスも美味しい~

追加メニューの中から「野菜のピザ」750円をオーダーして、みんなでシェアすることに



デザート(パイナップルのゼリーとケーキ)と珈琲



美味しい食事と楽しい会話であっという間の2時間

里日和を後にして、千歳経由で支笏湖へ

しばし支笏湖湖畔を散策しました。初夏の北海道って感じで気持ち良かった~





支笏湖沿いの道をポロピナイ方面でドライブして、いつもの撮影スポットで引き返して苫小牧へ戻りました。

ここで友人と解散~

苫小牧ではいつもの喫茶店「2階でーす」で「珈琲とデミ風ミートで晩御飯していると、友人が来たのでしばし談笑しました!



帰りは夜の高速で札幌へ戻って、洗車してから帰宅しました!

旧友と過ごす休日は楽しかったです(^^)

関連情報URL : http://satobiyori.jp/
Posted at 2012/06/02 23:55:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年04月21日 イイね!

ニセコ・洞爺湖・支笏湖ドライブ

ニセコ・洞爺湖・支笏湖ドライブきょうの北海道は2週連続の快晴でした。

ようやく夏タイヤに交換して、ドライブが楽しいシーズンになりました。

早朝洗車してから羊蹄山をバックにGSの写真を撮りにニセコ方面へドライブに行って来ました!

中山峠を越えて、いつもの羊蹄山撮影スポットへ

今年の北海道は春が遅いので、羊蹄山も雪が残っていて青空とのコントラストもいいですね!

羊蹄山ビュースポット

羊蹄山ビューポイント
羊蹄山ビューポイント posted by (C)vincent


羊蹄山をバックに

羊蹄山GS
羊蹄山GS posted by (C)vincent

羊蹄山GS3
羊蹄山GS3 posted by (C)vincent

その後は、真狩(まっかり)を抜けて、洞爺湖サイロ展望台へ

サイロ展望台
サイロ展望台 posted by (C)vincent

洞爺湖湖畔を散策して、わかさいも本舗へ寄って、支笏湖方面へ向かいました。

支笏湖湖畔へ行く前にモーラップキャンプ場へ

風もなくて湖面に山々が映し出されてすごく綺麗な風景でした!

支笏湖モーラップ
支笏湖モーラップ posted by (C)vincent

支笏湖湖畔の有料駐車場(410円)にGSをとめて、湖畔まで散策

支笏湖3
支笏湖3 posted by (C)vincent

支笏湖を後にして札幌方面へ

支笏湖GS
支笏湖GS posted by (C)vincent

札幌に戻ってL店へ寄って帰宅~

トータル250kmのドライブでしたが、給油後の燃費は12.2km/L

IS Fで同じコースをドライブした時は燃費9.6km/Lだったので、やっぱりGSの方が燃費いいですね~

IS Fの方がパワーあってストレスは感じないですね(笑)

今回は燃費重視でのんびりドライブしていたので、もう少し踏み込むと燃費は落ちそうです!



Posted at 2012/04/21 21:22:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

IS250verL→IS F→GS250→IS300h F SPORT(FR)→ IS300h F SPORT(AWD)→IS300h F SPORT(AWD)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
NX350h F SPORT AWD ボディカラー ・ホワイトノーヴァガラスフレーク ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS300h F SPORT AWD ボディカラー ・ホワイトノーヴァガラスフレーク ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS300h F SPORT AWD ボディカラー ・ブラック(212) インテリ ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
ボディカラー ・ブラック(212) インテリアカラー ・ブラック MOP ・ムー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation