• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vincentのブログ一覧

2012年04月15日 イイね!

小樽港でGS夏仕様撮影してきました

小樽港でGS夏仕様撮影してきましたディーラーにて夏タイヤに交換した後は、小樽港までドライブに行って来ました。

今日の北海道は雲ひとつない快晴でした。

いつもプロフィール写真を撮影している小樽港も3月中旬は雪で進入できませんでしたが、今日は雪もとけて釣りを楽しむ人がたくさんいました。

いつものポイントで撮影していると、すぐに夕暮れの時間に。

まだ夕方に外で写真撮影は寒かったぁ~

オフ会用の名刺も作り直さなきゃ~(^^)

小樽港GS250-2
小樽港GS250-2 posted by (C)vincent

小樽港GS250-3
小樽港GS250-3 posted by (C)vincent

小樽港夕暮れGS250
小樽港夕暮れGS250 posted by (C)vincent

小樽港夕暮れGS250-2
小樽港夕暮れGS250-2 posted by (C)vincent

小樽港夕暮れGS250-3
小樽港夕暮れGS250-3 posted by (C)vincent

小樽港夕暮れGS250-4
小樽港夕暮れGS250-4 posted by (C)vincent
Posted at 2012/04/15 21:11:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年10月09日 イイね!

ニセコ紅葉ドライブ

ニセコ紅葉ドライブ今日の北海道は秋晴れの快晴~

毎年恒例のニセコ紅葉ドライブへ行って来ました。

ニセコへ行くには小樽毛無峠経由と中山峠経由の2ルートがありますが、今回は中山峠経由でニセコ神仙沼を目指すことに

ガソリンスタンドで給油して、いざ出発~

と思ったら携帯電話を忘れてきたことに気づいて。。。自宅へ戻って再出発

これが大誤算!!行楽日和の日曜日ってことを忘れてました~

いつものコースで望羊中山、羊蹄山ビューポイントで撮影して、ニセコ神仙沼に到着した時にはすでに駐車場が満車状態~

天気も良いので通過or引き返すのももったいないと思い、駐車場待ちの車列に並んでしばし待機

15分くらい待って、駐車場を確保してから15分くらい散策路を歩いて神仙沼へ

神仙沼
神仙沼 posted by (C)vincent

神仙沼2
神仙沼2 posted by (C)vincent

紅葉をアップで撮ってみました!

神仙沼紅葉4
神仙沼紅葉4 posted by (C)vincent

駐車場はメチャ混みなのでISFが心配で。。。ささっと写真撮影して駐車場へ戻ることにしました。

快晴なので青空が綺麗でしたが、少し白い雲があるとアクセントになって絵になるんですよね~

次は積丹方面へ行くか、洞爺湖方面へ行くか迷いましたが、今回は洞爺湖を目指すことに!

定番のサイロ展望台から見る洞爺湖も綺麗でした~

サイロ展望台
サイロ展望台 posted by (C)vincent

その後、洞爺湖湖畔を散策して、支笏湖経由で札幌へ

支笏湖湖畔の駐車場も満車で。。。湖畔の道路はポロピナイ方面に向かって3kmほど大渋滞!!

支笏湖湖畔へ行くのはあきらめて、いつもの場所で支笏湖をバックにISFの撮影

支笏湖ISF
支笏湖ISF posted by (C)vincent

支笏湖道路を札幌に向かってもずっと混雑~

札幌に戻って洗車して無事に帰宅しました。

本日の走行距離は310km、燃費は9.2km/Lでした。

ニセコ方面は峠もあるので燃費伸びないですね~

その他の写真はスライドショーでどうぞ!

Posted at 2011/10/09 22:44:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年07月24日 イイね!

神威岬ドライブ

神威岬ドライブ今日の北海道は夏らしいドライブ日和でした。

ちょっと早起きして空を見ると、南は雲があるけど西は青空が広がってました。

これは毎年恒例の神威岬へのドライブが最適かな?ってことで。。。

いつものGSでISFに給油して、いざ神威岬へ出発~

札幌西ICから札樽自動車道にのって、まずは小樽へ

すごく天気がいいので早朝の小樽運河の写真をパチリ

小樽運河
小樽運河 posted by (C)vincent

まずは腹ごしらえということで、鱗友市場の「味さき 鱗友店」へ

生ちらしと迷ったけど、一番人気の巴丼(ウニ、イクラ、ホタテ)1,575円を注文しました。

ウニが苦手なのでもちろんウニはイカにチェンジしてもらいました。



その後は余市~古平を通って積丹岬方面へ向かい、いつもの島武意海岸へ

島武意海岸4
島武意海岸4 posted by (C)vincent

日本の渚百選にも選ばれた「島武意海岸」ですが残念ながら渚へ降りる通路は崩落の危険があるので通行禁止です!

そして今日の目的地「神威岬」へ

岬の先端へは駐車場から20分くらいアップダウンのある遊歩道を歩きます。

日頃の運動不足もあって岬の先端に着くころには汗だくで息ゼーゼーでした(笑)

でも暑い中、歩く価値はありましたね~

天気も良かったのでシャコタンブルーの海が綺麗でした!!

神威岬先端s
神威岬先端s posted by (C)vincent

神威岬先端6s
神威岬先端6s posted by (C)vincent

神威岬先端9s
神威岬先端9s posted by (C)vincent

しばし撮影を楽しんでから駐車場へ戻ることに

入り口の門のところまで戻って、ちょっと遠回りしてさらに上の展望台へ

神威岬展望台
神威岬展望台 posted by (C)vincent

神威岬の先端まで距離ありますね~

駐車場に戻ったら。。。やっぱりいつものシャコタンブルーソフトです!



一休みしてから積丹半島を岩内方面へ

原子力発電所のある泊村を通過して倶知安方面へ向かいましたが。。。
ニセコ方面は雲が多くて綺麗な羊蹄山を見れなさそうなので赤井川へ抜けて毛無山展望台へ

毛無峠展望台
毛無峠展望台 posted by (C)vincent

今回の神威岬ドライブは270km 燃費11.1km/Lでした。
今回はエアコン入れないで、窓全開でドライブしたから燃費良かったのかも!!

北海道の夏は短いので次はどこへ行こうかなぁ~

その他の写真はスライドショーでどうぞ!

Posted at 2011/07/24 22:57:08 | コメント(17) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2011年02月11日 イイね!

小樽雪あかりの路

小樽雪あかりの路今日から3連休凸入です。

今年になって雪が多いので、ISFの出動機会がめっきり減って、出不精になってますが。。。
天気も良かったので小樽へ行って来ました!

お目当ては、毎年恒例の「小樽雪あかりの路」の撮影です。

ISFを駐車場にとめて、マイナス1.6℃の中を小樽運河会場へ

3連休初日ということもあってメチャ混みの中、撮影してきました!

三脚は使用せずにISO感度を上げて手持ち撮影なので。。。
やっぱりちょっと画像が荒かったかなぁ~

運河会場

小樽運河5
小樽運河5 posted by (C)vincent

ハートオブジェ
ハートオブジェ posted by (C)vincent

雪だるまとうさぎ2
雪だるまとうさぎ2 posted by (C)vincent

オブジェ9
オブジェ9 posted by (C)vincent

手宮線跡地会場

手宮線跡地5
手宮線跡地5 posted by (C)vincent

手宮線跡地2
手宮線跡地2 posted by (C)vincent

手宮線跡地6
手宮線跡地6 posted by (C)vincent

手宮線跡地9
手宮線跡地9 posted by (C)vincent

その他の写真はスライドショーでどうぞ(^^)

Posted at 2011/02/11 23:56:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2010年10月09日 イイね!

紅葉ドライブ~

紅葉ドライブ~今日から3連休なので早朝洗車してからニセコへ紅葉見に行ってきました!

往路は中山峠を通ってニセコへ向かいましたが。。。

中山峠は濃霧で、望洋中山のパーキングから羊蹄山は見えず。。。

朝早かったので売店も閉まっていました!
屋外で「あげいも」売ってましたが、ちょうど観光バスが来て長蛇の列になったのでパス!

羊蹄山ビューポイントからも羊蹄山は見えず、ニセコパノラマラインを通って神仙沼へ

ニセコパノラマラインはまたまた濃霧、今年の猛暑の影響で紅葉は遅めかなぁ~

昆布温泉
昆布温泉 posted by (C)vincent

神仙沼の駐車場に到着すると、すでに満車状態。。。
交通整理のミニパトの横に誘導されてなんとか駐車場ゲット!

風が強くて肌寒い中、木道を約15分散策して神仙沼へ

生憎の曇り空で青空や白い雲がなくて、風も強いので水面に雲や木々が綺麗に映らず残念~
紅葉もイマイチかなぁ~

神仙沼
神仙沼 posted by (C)vincent

神仙沼5
神仙沼5 posted by (C)vincent

神仙沼3
神仙沼3 posted by (C)vincent

神仙沼で写真撮影して札幌へ戻ることに!

復路は五色温泉~倶知安~赤井川ルートにしました。

毛無山の展望所で一休み

毛無山から望む小樽市街
毛無山から望む小樽市街 posted by (C)vincent

230.3km走って、最高燃費は9.6km/Lでした。
札幌市内に入って燃費落ちたので。。。給油した時には9.2km/Lでした。

ISFで楽しく走れるのも残り1ヶ月
来月にはスタッドレスに交換しま~す。
Posted at 2010/10/09 22:49:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

IS250verL→IS F→GS250→IS300h F SPORT(FR)→ IS300h F SPORT(AWD)→IS300h F SPORT(AWD)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
NX350h F SPORT AWD ボディカラー ・ホワイトノーヴァガラスフレーク ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS300h F SPORT AWD ボディカラー ・ホワイトノーヴァガラスフレーク ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS300h F SPORT AWD ボディカラー ・ブラック(212) インテリ ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
ボディカラー ・ブラック(212) インテリアカラー ・ブラック MOP ・ムー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation