• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

vincentのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

道東へ出発車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

道東へ出発今日からシルバーウィークですね。

北海道の天気は曇り曇りです。

これから道東へ向けて出発しま~す車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)

今回は釧路湿原、知床がターゲットカメラ

道東方面の天気晴れだといいなぁグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
Posted at 2009/09/19 07:07:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | モブログ
2009年08月15日 イイね!

糠平国道~松見大橋~銀河の滝

糠平国道~松見大橋~銀河の滝帯広はスィーツも有名で、六花亭、柳月、クランベリーなど地元でしか購入できないスィーツがいっぱい!

「ぱんちょう」で豚丼を食べた後は、クランベリー~柳月スイートピア・ガーデンへ行ってみました。

どちらもメチャ混みで、クランベリーではIS-Fを路上駐車していたので僕は車の中で待機。
友人夫妻はお目当てのスィーツをゲット!

スイートピア・ガーデンの場所がわからなかったので、オーナーズデスクに電話してナビ設定して頂きましたが、帯広の柳月のスイートピアガーデンと伝えたので、ナビに送られてきた場所はちょっと違う感じ!

実はスイートピア・ガーデンは帯広市内ではなくて音更町だったため、うまく検索できなかったようです。
オーナーズデスクの担当の方が柳月に電話してくれて、無事にナビ設定完了。
ほんと困った時のオーナーズデスクには感謝感謝ですm(__)m

中札内の花畑牧場へ行こうと思いましたが、この調子だとメチャ混みかな??ってことで、天気も良くなってきたので予定変更。

北上して絶景スポットを目指すことに。

まず向かったのが糠平国道。
白樺並木にIS-Fを停めて写真撮影

糠平国道IS-F22
糠平国道IS-F22 posted by (C)vincent

糠平国道IS-F33
糠平国道IS-F33 posted by (C)vincent

次はタウシュベツ川橋梁

タウシュベツ川橋梁
タウシュベツ川橋梁 posted by (C)vincent

ここは旧士幌線のコンクリートアーチ橋が春や夏に糠平湖の水位が低下した時に姿を表し、10月頃に水没します。

残念なことに今年は5月~6月の長雨で水位が高くなったのか、8月中旬なのにすでに水没していました(泣)

水没していなければ対岸にこのようなコンクリートアーチ橋が見えます。
(下記写真は2008年7月撮影)

タウシュベツ川橋梁2008
タウシュベツ川橋梁2008 posted by (C)vincent

昨年は林道を通ってアーチ橋の側まで行けましたが、昨年12月に通行止めになって対岸に展望台が出来たとか!来年春に再チャレンジします!

その後は三国峠の松見大橋へ
ここは超お気に入りの絶景スポットです(^^)

松見大橋
松見大橋 posted by (C)vincent

松見大橋には紅葉のシーズンにまた来たいスポットです。

次の観光スポットはこれまた定番!層雲峡の銀河の滝と流星の滝

銀河の滝

銀河の滝2
銀河の滝2 posted by (C)vincent

流星の滝

流星の滝2
流星の滝2 posted by (C)vincent

パパッと写真撮影して車に乗ると・・・だんだん真っ黒な雨雲が迫ってきました!
銀河の滝と流星の滝を後にして、ちょっと走ると滝の様な雨が・・・
ナイスタイミングで写真撮影出来ました~

ここで観光は終了、札幌までの200kmを高速を使って一路札幌へ

柳月スイートピア・ガーデンでソフトクリームを食べれなかったので、途中休憩した砂川ハイウェイオアシスでリベンジ(笑)

Chocolat Nord Hori あいらん堂のプレミアムブラック(生チョコソフト)

プレミアムブラックアイス
プレミアムブラックアイス posted by (C)vincent

高速乗る前に給油して、札幌ICを降りたところの燃費です。
なかなか燃費いいですね~

高速燃費
高速燃費 posted by (C)vincent

約500kmのドライブは、食べ物&観光スポット巡りでメチャ楽しかったです。
また行きましょう(^^)

その他の写真はスライドショーでどうぞ!





Posted at 2009/08/15 23:22:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月15日 イイね!

帯広豚丼ツアー

帯広豚丼ツアー夏休みも残すところ今日(15日)と明日(16日)の2日。

昨夜、15日土曜日は苫小牧の「マルトマ食堂」へ海鮮丼を食べに行こうかとドライブプランを考えてて、マルトマ食堂のホームページを確認すると、14日~16日はお盆休み!!

予定変更でどこへドライブ行こうかと思案している時に、友人から帯広の「ぱんちょう」へ豚丼食べにいかない??ってメールが来ました。

GWの道東オフの時に「ぱんちょう」へ寄らず、9月の紅葉シーズンに行こうかと思っていたので、さっそくインターネットで十勝(帯広方面)の天気予報をチェックすると、ラッキーなことに晴れマーク!

そして、今日の朝7時に集合して、帯広へLet’s GO!

高速(北郷~夕張)⇒国道274号線で日勝峠を越えて3時間半かかって10時半に帯広到着。

11時開店なので駅前のパーキングにIS-Fを駐車して「ぱんちょう」へ

ぱんちょう
ぱんちょう posted by (C)vincent

さすが元祖豚丼の「ぱんちょう」
50人くらいが行列を作ってました。

ぱんちょう行列
ぱんちょう行列 posted by (C)vincent

せっかく帯広まで来たので並ぶことに。

並ぶこと40分、店内の待合席で待って、席に案内されてから注文した豚丼が目の前に出てくるまでに25分かかりました。

豚丼は、松(肉4枚)850円⇒竹(5枚)950円⇒梅(6枚)1050円⇒華(7枚)1250円とランクが上がります。
味噌汁は別で、なめこ汁210円をオーダーしました。

僕が注文した華(肉7枚)

ぱんちょう豚丼
ぱんちょう豚丼 posted by (C)vincent

炭火でじっくり焼き上げられた道産豚のロース肉に甘辛いタレがベストマッチしてマイウー!!

次回はどこのお店に行ってみようかな~


Posted at 2009/08/15 22:42:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年08月12日 イイね!

神威岬ドライブ

神威岬ドライブ今日から夏休みに突入しました。

今日は快晴とはいかないけど、まぁまぁのドライブ日和!
明日、明後日は雨マークなので、神威岬までドライブに行って来ました。

神威岬は毎年1回は行く僕の定番ドライブコース。
札幌から100kmちょいなので空いていると片道2時間ですが、今の北海道は海水浴&キャンプシーズンということで、小樽を過ぎてから海岸線はメチャ混みでした。

いつも車を止めて海をバックに写真を撮るスポットも海水浴やキャンプの人達の車が駐車しているのでIS-Fの写真は撮影出来ず!

神威岬へ行く前に島武意海岸へ

真っ暗なトンネルを抜けると島武意海岸が眼下に見えます。

島武意海岸トンネル

島武意海岸トンネル
島武意海岸トンネル posted by (C)vincent

島武意海岸

島武意海岸
島武意海岸 posted by (C)vincent

さすが日本の渚 百景にも選ばれただけあってメチャ綺麗ですね。

今回は海岸へ降りずに写真撮影を済ませて次の目的地 神威岬へ

神威岬の駐車場もメチャ混みでしたが一番端に無事駐車して神威岬へ

神威岬
神威岬 posted by (C)vincent

神威岬の先端までは遊歩道を15分程度ですがアップダウンもあってかなりキツイです!

日頃の運動不足がたたって、神威岬の先端に着く頃には息ゼーゼーいってました(笑)

でも頑張って歩いた甲斐があって、そこにはエメラルドグリーンの海が待ってます!

神威岬先端
神威岬先端 posted by (C)vincent

神威岬先端2
神威岬先端2 posted by (C)vincent

今、来た道を戻って、お決まりの積丹ブルーアイスを!
暑い中、歩いたのでアイスがメチャ美味しい(^^)

積丹ブルーアイス
積丹ブルーアイス posted by (C)vincent

積丹といえば・・・ウニ丼!

でも僕はウニが苦手なので、古平の新家寿司でお寿司を食べてきました~
やっぱり積丹はお寿司も美味しいですね(^^)

新家寿司
新家寿司 posted by (C)vincent

積丹の綺麗な風景はスライドショーでどうぞ!


Posted at 2009/08/13 00:34:30 | コメント(11) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年07月04日 イイね!

富良野~美瑛ドライブ2

富良野~美瑛ドライブ2富良野を後にして、美瑛へ向かいました。

美瑛はCMや映画に使われたビューポイントがたくさんあるので駆け足で回ってみました。

パーキングがないところは路上に車を止めて写真をパチリ!

富良野~美瑛は観光スポットがあり過ぎて半日で回るには厳しいですね。

ジェットコースターの路





哲学の木



クリスマスツリーの木



ケンとメリーの木



セブンスターの木



親子の木



パッチワークの路



マイルドセブンの丘





美瑛夕景





その他の写真はスライドショーでどうぞ!

ジェットコースターの路~四季彩の丘~哲学の木~クリスマスツリーの木~ケンとメリーの木~セブンスターの木~親子の木~マイルドセブンの丘

Posted at 2009/07/04 13:38:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

IS250verL→IS F→GS250→IS300h F SPORT(FR)→ IS300h F SPORT(AWD)→IS300h F SPORT(AWD)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
NX350h F SPORT AWD ボディカラー ・ホワイトノーヴァガラスフレーク ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS300h F SPORT AWD ボディカラー ・ホワイトノーヴァガラスフレーク ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
IS300h F SPORT AWD ボディカラー ・ブラック(212) インテリ ...
レクサス ISハイブリッド レクサス ISハイブリッド
ボディカラー ・ブラック(212) インテリアカラー ・ブラック MOP ・ムー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation