• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかちGTIのブログ一覧

2021年10月02日 イイね!

家族と共に成長してきたかけがいのない相棒 沖縄を除く日本一周をした思い出の車です

家族と共に成長してきたかけがいのない相棒  沖縄を除く日本一周をした思い出の車です多人数でのいどうにはなくてはならない相棒
何でもできます
購入時に100V電源と電動カーテン付けましたがこれ大正解でした
まだまだ乗り続けたいと思います
Posted at 2021/10/02 10:51:01 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年08月22日 イイね!

ん〜ヘッドライトに悪戯…

ん〜ヘッドライトに悪戯…コロナ禍…何処へも行かず 家でバイクを
磨いてる時に少し悪戯…
ヘッドライトにネコマーク
高校生の頃はシビエが全盛でしたが
マーシャルってのもありましたよね
という事でノーマルですが気分だけ
中身は純正筐体にバルブはLEDで!
イカンな…こんなことしてては
Posted at 2021/08/22 15:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月21日 イイね!

奥静岡秘境ラーメンツーリング

奥静岡秘境ラーメンツーリング奥静岡秘境ラーメンツーリングに
みん友さんと行ってきました
天気に恵まれましたが暑い〜
メッシュの上下服なので走れば涼しい
このメッシュジャケットは涼しいし
パットも充実していて安心です
パンツもワークマンのメッシュですが
膝パットを入れ替え安心感を向上させました
インナーもクールタイプなので昔に比べると
随分と快適になったな〜と実感しました
オマケに今回はキャンプしないので荷物も
軽くて走りやすくて楽ちんでこの上なし
今迄メンテしてきたシフトダウントラブルも
問題無く非常に快適でした
燃費は約30km/L程でした
もう少し走っても良さそうですがね…
でもプラグもいい感じで焼けていて
キャブセッティングいい感じなので
良しとします
そういえば行きの高速で車線変更する際に
ウインカーが最初は普通に点滅するが
途中でハイフラになる減少が発生しました
先日のテールランプ交換が原因のトラブル?
とも思いましたが、右後ろのウインカーを
バラしてみると水が浸入した形跡が…
接触不良だな…という事で、通電で接点となる
場所を磨いて取付け直すと直りました
ゴムパッキンの材料劣化かな〜
ホントゴム部品には泣かされます
補修部品ストックしても劣化は進むし…
も少し様子見ですね〜増し締めだけしとこう
あと、もう一点トラブルが…
帰りに左右のミラーがズレる不具合が発生
調整部の劣化だから買わないとだめだな〜と
思って探しましたがAZミラーは製造中止!
困ったな〜と部品を見るとなんとネジの緩み…増し締めして完了!振動で緩んだかな…

井川ダムにて 湖面がキレイな色ですね


井川大橋 バイクで渡れます
高所恐怖症ですが問題無し




井川大橋の橋の真ん中あたりで
記念の写真撮影






昼はラーメン
なぜか熊本とんこつラーメン
チャーシューとメンマはローソンの
おつまみセットをトッピング!
たまごはみん友さんからのお裾分け
ありがとう!


南アルプスあぷとライン
グットタイミングで上り下りの
両方来てくれました


薩埵峠にて
ここ大好きな場所なんです
富士山見えてるし最高!
贅沢言えば富士山に雪があると
いいのですがね〜



大好きな薩埵峠の展望台から
ここにはバイクで行けないのが残念…




行きの高速走行直後のプラグ状態
いい感じに焼けています



帰宅後のプラグもいい感じに焼けています



高速走行直後の油温状態
80℃くらいですがオイルに挿して
計測している訳ではなくて
雰囲気温度を測定しているので参考程度




みん友さんの愛車とのツーショット
方向性は略同じですが微妙に
味付けが違うのが面白い〜









Posted at 2021/07/22 15:25:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年04月16日 イイね!

西伊豆にキャンツー行ってきました

西伊豆にキャンツー行ってきました今回は西伊豆にキャンツーに行ってきました


回を重ねる毎にバージョンアップしてますが
重量物を搭載すると操縦性が落ちるので
重心を下げる為に重いものをサイドバックに
移動し軽いものを後部の箱に搭載する事に
しました
これは効果てきめんでいい感じです
また、帰りに大雨に降られましたが、後部の
ボックスは防水処理を補しているので
全く濡れませんでした
サイドのバックはカバーかけても水が溜まっていましたが…



ループ橋!
見るとすごいですが走るとアクセル一定で
忍耐の橋ですが…
バイクで来るのは40年ぶりかも…
YAMAHA XJ400Dのカタログを思い出します



キャンプのレイアウトはこんな感じ
この後雨に降られるのですが水はけは
バツグンな感じ
タープがあると便利!


今回の火起こしはライター使わずに
麻紐とマグネシウムの棒を使って着火
しましたがバトニングとフェザースティック
して薪づくり
フェザースティックは難しいな〜
薄くカールさせるに苦労しましたが
なんとかこんな感じ
力入れるとだめなんですよね




いい感じで火が着きました
今回も杉の薪です


今回は鹿肉と猪肉焼いてみました
油っこくなくとても美味しかったです


海鮮のアヒージョも!


今回お世話になったのは
雲見オートキャンプ場
とても親切なオーナーさんでした
静かでお風呂もあるのですが
今回は入れず…残念

今回の燃費は30km/Lでした
キャブセッティングもバッチリだったので
山道もトルクフルで走り易かったですが
相変わらずシフトダウン時のシフト抜けが
頻繁に起きて怖い怖い…
早く治さなければ!
キャブセッティング薄めの時は35km/Lくらい
走っていたので燃費は落ちましたが
走り易さは今回のものがベストなので
このままとします



帰宅したあとのプラグの焼け具合
いい感じに焼けています




これこれ このカタログです
懐しい〜探し出しました
Posted at 2021/04/18 20:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月04日 イイね!

気張らずのんびり楽しく音と振動を楽しめるバイクです

気張らずのんびり楽しく音と振動を楽しめるバイクです自然とふれあいながらの旅やキャンプツーリングなんかには最適です
ただノーマルのタンクは容量が少ないので
エストレヤ用に変更は必須です
燃費いいし、楽しいしいざというときは高速道路も走れる車検の無い維持費のかからないバイクです
Posted at 2021/04/04 12:00:04 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #250TR バッテリーチェック&補充電 https://minkara.carview.co.jp/userid/1890233/car/2065504/7650715/note.aspx
何シテル?   01/21 19:14
おかちGTIです。三児(男)の父親です宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BBS スバル ヴィヴィオ 純正オプション 13 インチ ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 23:00:17
スバル ヴィヴィオ 純正オプション 13 インチ ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 22:59:48
Weds VICENTE-04 CAの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/05 22:58:50

愛車一覧

日産 NV100クリッパー リオ クリオ (日産 NV100クリッパー リオ)
ライフスタイルが変わりキャンプ、車中泊が 出来て、バイクも積めて、街中でも走りやすく 経 ...
カワサキ 250TR 250TRSS (カワサキ 250TR)
カワサキの単気筒エンジンで 音と振動が楽しめるバイクです 購入時はトラッカー風でしたが ...
ホンダ Live Dio (ライブディオ) ホンダ Live Dio (ライブディオ)
お買い物バイクです 1997年式 2005〜
日産 エルグランド エルグラ (日産 エルグランド)
日本一周の相棒です 2002〜

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation