• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy*103のブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

とみー、1年ぶりにブログを書く。

とみー、1年ぶりにブログを書く。大変・・・大っっ変ご無沙汰しておりました。。
みなさんお元気ですか??
僕は先週末から酷いカゼを引いてしまい
まだ病み上がりですが何とか生存してます。








年末にひとつブログを上げるつもりで何シテにも書いたのですが
遅くなってしまいました。。。
ブログの書き方すら忘れていそうなカンジですが、前回のブログ記事以降の事を振り返りながら近況をご報告したいと思います。


昨年はここでネタにしたいような遊びはほとんどせず
ひたすら仕事の日々でした。まあ・・色々厳しかったんです^^;
その中で遊んだ(?)と言えるのは
ラブライブの劇場版を3回観に行った事くらいです(笑 実は好きなんですw)

また、神奈川・新潟・群馬のみん友さんと、らめーんを頂きに行きたかったんですが
全て実現出来ずに年が明けてしまいました(泣
今年こそは食べに行けたらと思いますっ!

ただ32の方は遊んでいない割には順調に距離を伸ばし
現在13500㎞程走りました^^ 物凄く調子が良いです♪
最近のスイフトの写真を撮って無かったので使い回しですが
相変わらず上の画像同様、ノーマルです。

軽く個人的なインプレをすると
本当に快適ないいクルマだなあという感じです。
脚の出来も純正でなんの不満も無くて、絶妙なバランスに味付けされてるなあと思ってるし
6速になって高速巡航時の疲労感も段違いで減ったし
クルコンは快適で帰りの高速は多用するほどお気に入り装備になってるし
3回点滅ウインカー機能も便利。
とにかく全てがラク。個人的には操作性以外の所では褒め言葉しか出てきませんw
気になってる点はステアリングセンター付近のドッシリ感がもう少しあったら嬉しい。
31から失ったものも幾つか感じられる(あくまで個人的に)けど
今の自分にはこの32がしっくり来てるなって思って乗ってます^^
とりあえず1年乗ったので、そろそろ現状でサーキットも走りに行ってみたいな。。

取り敢えずはこんなところです♪
今年は少しでもスイフトを通じてここに多くブログが書ける様に
頑張って良い年にしたいと思います。

大変遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします!

Posted at 2016/03/25 03:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月30日 イイね!

スイフト納車!

スイフト納車!新しい相棒、32がやってきました。




色は黒と悩んだんですが白にしました(*´ω`*)
60㌔ほど走ってきましたが、色も含めてまだ慣れないせいか正直自分のクルマじゃ無いような気がしちゃってます。スイフトも自分も暫く慣らしをしてしっかりと仲を深めて行こうと思います。

また32とも是非遊んでやってください!
よろしくお願いします٩(ˊᗜˋ*)و
Posted at 2015/01/30 08:48:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | Swift Sport(ZC32S) | 日記
2015年01月27日 イイね!

P01かPRS-D700かP099か・・それとも

P01かPRS-D700かP099か・・それとも今日はかなりのチラ裏ブログです^^;




32の納車が当初の予定より2週間以上延びてしまったので
ならばと最近は仕事帰りに積極的に31とドライブしまくってます。


31とドライブしながら、ほぼノーマルに戻った事により
改めて31の素の良い所に気付かされまくってますw
特にノーマルマフラーのフィールが今の自分にとってかなり好印象で
32はマフラー変えないで乗り続けていこうかなぁと思ったりしてます。

あとは、31を踏まえて、32ではどんな風にしていこうかなーと妄想したりして
気が付くと結構な時間が経ち、ガソリンの目盛りもいつの間にか下がってたり・・(笑


んで、その妄想の中のひとつにオーディオの刷新を考えてます。

現在使ってるDEH-P099。マーチの時から使い始めてかれこれ11年になろうとしてます。
今でも飽きの来ないデザインが気に入ってるんですが
この機種の有名な持病、フラップ開閉する為のギヤ欠けによる異音と
液晶のドット不調が出ていて、異音に関してはエンジン始動の度に毎回「ガガガッ」
と盛大な音を出し、知らない人からはクルマ壊れてる!?と言われる始末・・。

時代が進み、現行型ではUSB接続やiPod連動操作が出来たり
32に装備されてるステアリングスイッチもアダブター装着により操作可能など
P099には無い魅力的で便利な機能が付いてるんで
これを機にちょっと考えてみようかなーと思ってるんです。

そこで出てきた幾つかの選択肢。
今どのパターンでいくか毎日悩んでいます。

①DEH-P01に変える!

P099は恐らく970と機能を除けばほぼ同等だと思うので
折角だからワンランク上にしてみようかという単純な考え。
あとデザインがP099に近いのもポイント。
ただ値段を見ると他の選択肢を探してしまう。。

発売開始からそこそこ経っているので、そろそろ次期モデルが出そうな気もする・・。
例えばハイレゾ音源対応になるとか。んでもカーオーディオにハイレゾってどうなんだろう^^;


②P099を活かしながらアンプをPRS-D700(2発)にする!

こちらもワンランク踏み込もうという考えで外部アンプに手を出すパターン。
お値段的にもバッ直するためのケーブル類と合わせてもP01買うよりは少し安くなりそう。
外部アンプでどんな違いがあるのかという好奇心もある。
リアスピーカーを殺してフロントのみで左右一台ずつ使用する感じで妄想中。
バッ直作業&配線引き直しがすこぶる大変。。
ワイヤリングもどうせやるならキレイにまとめないとカッコ悪そう。

③現状維持。

31の時と全く同じハード構成。
ただし、スタンダードモードをやめて3Wayネットワークモードで調整してみようかなと思案中。
こちらもリアスピーカーを殺してフロントのツイーター&ウーファー+サブウーファーのみで。


番外:DIATONEのサウンドナビ、NR-MZ90PREMIにする!

外観はナビですが、ナビ性能よりもオーディオ性能が凄いらしい機種。
今までマイカーにナビを搭載しない主義だったけど
最近そういうこだわり?とかあまり無いのでいいかなぁとちょっと思った。
価格は選択肢の中で一番高い。。
そして調整機能が細か過ぎて扱い切れない気もする・・・。


どの選択肢も「あくまでお手軽さを重視」で検討してるものです。
あまりやり過ぎると間違いなく沼ですからね。。。

結局③が一番有力そうだけど
僕、赤信号の度にボリューム下げるクセがあるので
ステアリングスイッチに凄く魅力を感じるんですよね^^;
(調べたらP099でもガレイラのステアリング学習リモコンの赤外線タイプが対応するみたい^^)
そして、やっぱり新たな音の変化を感じてみたいって気持ちもあるし。

未だに答えが出ません。。

こんな感じで次のマイカーが来るまでの間の醍醐味?を味わっているのでした(笑

間もなく納車です^^
Posted at 2015/01/27 04:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | daily life('ー') | 日記
2014年12月21日 イイね!

「9」

スイフトはもうすぐ4回目の車検を迎えます。

何人かの方にはお話したのですが
乗り続けて早9年。実はこの所ずっとずーーっと悩んでました。
多少の消耗的な疲労があるものの、致命的なダメージがある訳でも無く
過去のブログではまだ手元においておきたいとも書いてたりもしてましたが
この度31を降りる事にしました。

何というか、、正直まだ31で目指したい目標もあったし
勿体無いと結構言われたりもしましたが
とある事がきっかけで改めて査定をしてみたところ思った以上に良い条件だったので
このタイミングで次のクルマにスイッチしようという結論に達しました。



次のクルマは既に注文済みです。



2004年当時、次期愛車を探していて、
その頃はプジョー106のS16かラリーを検討していたのですが
操作系が自分の体格に合わず難儀していた所に
「スイフトアクロス」が間もなくデビューするという雑誌の記事を見て
あ、なんかイイクルマかも!と自分の中でビビビと来て
後にスイフトスポーツが発売された日に真っ先にカタログを貰いに行き
そのディーラーで担当してくださった所長さんがとても話しやすい方で
数回足を運ぶ間に試乗もZC21(AT)、ZC11(MT)、ZC31(AT&MT)
更にHT81まで用意してくれて存分にスイフトを味わう事が出来て
そしてその走りの良さがとても気に入ってスイフトスポーツを購入しました。

それからしばらくして、スイフトをどんな仕様にも出来ちゃう位の
様々なアフターパーツが多方面でリリースされる様になり
そんな時、地元を走っていたら派手な外装のZC31と良くすれ違うようになり
後にそれがトライフォースさんのデモカーだと判りましたw
丁度自分もスイフトでサーキットを走り始めてたので
こんな近所に一線で活躍しているお店がある事に嬉しくなっちゃって
そこから今までずっとパーツからメンテナンス
どんな些細な相談でも聞いてくれるTFさんにお世話になっています。
やっぱり、近所にスイフトに頼もしいお店があるのは自分にとってとても心強いもので
自分のスイフトがここまでほぼノントラブルでこられたのもTFさんのお陰だと思ってます。
ありがとうございました。

サーキットでスイフトを運転するのがとても楽しくて
もっともっともっと走りたかったのですが
中々都合が付かず、イベントがあるごとに悔しい気持ちでいっぱいでした。
ソロで走る事が殆どだったので、もっとスイフト同士の掛け合いを経験してみたかった。。

31では僕の乗る1型は何かと不人気でしたが僕は好きでした。
もし、中古で31を買うなら迷わず1型をまた買います。

また、サーキットをはじめ、偶然も含めてスイフトを通じてたくさんの出会いがあり
たまにしかお会いできませんが、いつも楽しくお話をする事が出来ました。

そして、今日もそうだったのですが、今でも自分の職場へ寄って下さるお友達もいて
これが本当に、本当に嬉しかったりします。
いつもそこで少しでもお話出来る事に、自分は毎回癒されています。


そんな9年の間、たくさんの出会いと楽しい経験を得られた事に感謝しております。
31と一緒に遊んでくださった皆さん、本当にありがとうございました。


次は、まだ乗った事がないFR車にしようと思っていましたが
その前に、どーーしてももう一台だけ乗りたいFF車があり
再びFF車に乗ることになりました。






という訳で、、













現在、32納車待ちです(・∀・)

自分でもまさかの2代続けてのスイフト乗りに。


来月中旬?には来るらしいです。


納車されましたら、改めて紹介させてくださいね^^
Posted at 2014/12/21 04:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | SwiftSport(ZC31S) | 日記
2014年12月08日 イイね!

らーめんを求めて神奈川へ。

らーめんを求めて神奈川へ。6日の土曜日に、あとみっくはーとさんと24式さんと一緒に
神奈川を中心にらーめんを食べに行ってきました。

今回はMINIで向かいました。
前日に洗車するも、当日の悪天候にやられました。。
これまでもMINIで遠出すると何故か必ずこのパターン。

それでも神奈川は寒かったけれど気持ち良い晴天^^
早速あとみっくはーとさんのクラウンに同乗し、最初のお店へ向かいます。


1軒目は、らーめん鶏喰 ~TRICK~さんの【味玉鶏醤油らーめん】を頂きました。

スープ、鶏の出方と醤油のバランスが良く、澄んだ味わいでとても好みでした。
前半はスープが先行する感じで食べ進みました。
麺も3種の小麦をブレンドして、更に醤油と塩で特徴を変えているみたいなので
次は塩を是非食べてみたいです^^

2軒目は、自身初の横浜家系、ラーメン環2家さんの【ラーメン 脂少な目麺固め】を。
1軒目の後のあいすタイム中に急遽決まったので、あとみっくはーとさんはお休み^^

ジャンクの要素が入ってるからとみーさんはどぉかな~?との事でしたが
俺、結構好きですwジャンク系。無性に食べたくなるらーめんです。
今回は次のお店の予定もあったので、セーブの意味で脂少な目で汁完はしませんでしたが
途中で少しにんにくと豆板醤を入れてみると、コレがキレのいい醤油と相性が良く
一段と味が盛り上がります。食べ歩きじゃなかったらご飯も頂きたいですね!

この辺から、自分の胃袋がおかしいんじゃないかと思い始めるw
食べ歩きじゃなくても普段から食べるスピードが遅い自分ですが
24式さんから「食べるの早い!」と突っ込みが入る位サラっと2杯目を食べられました^^
いつもは2軒目の後半からかなり苦しくなってくる筈なのに
この日は2杯食べてもまだ少し余裕がありました。

環2家さんの後、とある事情で世田谷にあるらーめん屋さんを僕からリクエスト^^
少し時間が空くので、その間



こーんなところや、黄色いお帽子のお店に連れてってもらったりして
内緒話?をしてました( ◜◒◝ )


では3軒目です。 ラーメン蓮嘉さんの【濃厚鶏白湯】を頂きました。

スープをひとくち啜ると、普段良く食べている様ならーめんとも違う
今まで無い初めての味わいでした。
口当たりはとても穏やかでありながら、最後までずっと惹きつけられる美味しさでした。
あっという間に完食。後味もすっきりと良い感じで、丁寧に作られたと思える一杯でした。

お店を後にし、反省会場のコメダにて。
アレだけ食べたのにここで更にシロノワール(フル)を食べますよ!!(笑

自分でもおかしいんじゃないかと思うw
限定のチョコノワールが食べられなかったのが残念ですが
シロノワールを食べ終わって丁度良い満腹感と満足感となりました^^

この日は、乗り心地の良いクラウンに乗りながら
おふたりのやりとりに楽しませてもらい、まったりとした雰囲気の中で
めちゃくちゃ食べた一日でした。

あとみっくはーとさんには、運転もさることながら
食べ歩きのしおりもこと詳細に、ストビューまで駆使して下調べして頂き
また24式さんにはらーめんの知識でとても勉強になり
らーめん以外でも参考になるお話をたくさんする事ができてとても感謝してます^^
ありがとうございました!!


まだまだお店はあるそうなので、また是非ご一緒してください^^
Posted at 2014/12/08 04:46:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | daily life('ー') | 日記

プロフィール

「千里浜なぎさドライブウェイ行ってきました。」
何シテル?   02/05 00:07
|・ω・)とみーです。 オフ会など余り参加出来ませんが、お会いした際はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキダクト脱着方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 14:31:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) '88GOLFⅡ GTI 16V (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
'88 2ドアです!
スズキ スイフト Swift Style (スズキ スイフト)
MOPのHID&フォグランプ装着車。 MINIとゴルフⅡ温存の為増車。 色が良き!装備も ...
ミニ MINI Clubman MINI Clubman (ミニ MINI Clubman)
Cooper S HAMPTON.:Reef Blue Metallic×Black R ...
スズキ スイフトスポーツ Swift Sport (スズキ スイフトスポーツ)
9年連れ添った31から乗り換えました。 32はあまり弄らずゆるく付き合っていこうと思っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation