• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tommy*103のブログ一覧

2013年02月21日 イイね!

スイフト、3度目の車検から帰ってきました。

スイフト、3度目の車検から帰ってきました。ご無沙汰してました。
色々と忙しく、今年初めてのブログがようやく書けました。
大変遅ればせながら、今年もよろしくお願い致しますm(_ _"m)




昨日、スイフトが3度目の車検から帰ってきました^^

僕からお願いしたのは、フロントのブレーキローターの新品交換くらいで

あとはディーラーさんからご指摘のあったベルト類とワイパーゴムの交換で済みました。

コーティングもしてもらってピカピカになって帰ってきて嬉しいです(*´◒`*)

ディーラーさんには、いつも気持ち良い対応をして頂きとても感謝してます!


車検の間お世話になった代車は、ワゴンRスティングレーでした。


乗った感想は、CVTの性能が大分上がり、NAでも随分とストレス無くスムーズに走ります。

高速もちょっと乗ってみましたが、えらい静かでとても快適。

アイドリングストップが搭載されており、機能を初体験したけれど

復帰をスムーズにさせる為か、少しでもブレーキを緩めるとエンジンが掛かってしまい

ギュっと踏み込む様に常に意識させられる所に違和感を感じる^^;

けれど、OFFる事も出来るのでお好みで設定できるのがイイですね!

正直、ちょっとこういうゆるーく走れるクルマも欲しくなってきましたw




という訳で、8年目を迎える相棒とこれからもガンガン走ります!


サーキット仕様に戻すべく、TFさんにフロントブレーキパッドの交換とエンジンオイル交換

それにZⅡに合わせた車高調整とアライメント調整作業の予約をしました。



あんなに待ち遠しかった3月2日の走行会が、もう間もなく開催されます。

僕は今回5LAPレースにも出ますが、格上な皆さんばかりで予選落ちが濃厚なカンジですが

たくさん吸収して勉強してこようと思います。

本当に、楽しみです^^
Posted at 2013/02/21 21:11:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | SwiftSport(ZC31S) | 日記
2012年12月31日 イイね!

今年最後のモディファイ

今年最後のモディファイまずは・・・
皆様今年も大変お世話になりありがとうございました。
2012年は、仕事でも遊びでも、もちろんスイフト繋がりでも
例年に無い大変素晴らしい出会いがたくさんあり
とても楽しい日々を過ごす事が出来ました。
また来年も変わらずお付き合いをよろしくお願い申し上げますm(_ _"m)



今日は今年最後のスイフトのモディファイをしました。

ステアリングをプロドライブ(スパルコ)にしました。
以前からこのフラットタイプが欲しかったのですが
最近になって近所のYHにディープタイプも含め
レザーとスエード計4タイプが陳列されており
しかも値段がネット通販並みに安かったのでほぼ衝動的に購入。
僕はスエードを選択しました。
更にステアリングボスの在庫もアリw店員さんに
「限られた在庫の中で丁度合うのがあるなんて運がイイですね!」なんて言ってました(笑

工具は車載しているので、駐車場にて交換作業開始。
途中店員さんも気に掛けてくれて作業中にアドバイスを貰いながら無事装着完了。
雰囲気がまたひとつレーシーになりました。
感触もイイ感じ。ステアリング交換でコンマ1秒位上がってくれたらいいなw


それでは皆様良い年越しをお迎えください。
今年最後のブログでした^^
Posted at 2012/12/31 19:48:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | daily life('ー') | 日記
2012年12月19日 イイね!

3月2日のお許しが出ました(((o(*゚▽゚*)o)))

3月2日のお許しが出ました(((o(*゚▽゚*)o)))来年3月2日に行われるトライフォースさん主催の

「曲げてナンボの走行会in本庄サーキット」に

どーーしても行きたいので休ませて下さいッ!!!と頼み込んでみたら

何とかお許しを頂く事が出来ました(*^^)v ありがとうございます!!








久々の週末イベントに参加出来る事になったので

チキン野郎ですが出来るだけ大勢の方とお話し出来たらいいなと思います。

現役のレーシングドライバーの走りも見られるし、今からとても楽しみです(((o(*゚▽゚*)o)))

暫し先ですが、宜しくお願い致しますm(_ _"m)

あ、、僕でもお手伝い出来る事があれば言ってください。



3月2日までサーキットはお預けなので

オフシーズン中に色々と準備を進めて行きます。


こないだは、TFさんにてマフラーの排気漏れを直して貰いました。

少し前からリアドア辺りから音が漏れてる気がして、スタッドレス交換ついでに潜ったら

↑の写真の様にナットがウエハースみたいにボロボロになっていたので

ギヤオイル交換と一緒に新品ナット&ガスケットにリフレッシュ。

他にも・・・

フロントのブレーキパッドも減っていて、多分本庄走ったらすぐ終わりそうなので

まだ一度も変えていないブレーキディスクと一緒に交換をしておきたいです。


来年2月には3度目の車検も控えてるので

よーく診てもらって良い状態で走行会を迎えたいです^^


先日のTC1000走行会の帰りに7万kmに到達し、間もなく所有して7年を迎えるスイフト。

お陰様でこれまで特に困る様なトラブルが無く元気に街やサーキットを走ってくれていますが

そろそろ細かい所がやられていくと思います。

なるべく誤魔化す事はせずに、良い状態を保って来シーズンも楽しく走りたいと思います♪
Posted at 2012/12/19 22:01:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | daily life('ー') | 日記
2012年11月27日 イイね!

プロアイズ走行会TC1000に行ってきました (走行2回目・長文注意)

プロアイズ走行会TC1000に行ってきました (走行2回目・長文注意)今日は今年の走り納めとして
TC1000へプロアイズさんの走行会に参加してきました。

前回の走行を踏まえ
今回はやりたい事が幾つかありました。




■リアシート撤去による軽量化の効果と挙動の変化を把握する事。

■シフトポイントの変更。
前回の走行動画を見ていると
シフトポイントがⅠ型のレッドゾーンである6800rpmを超えており
どうも苦しそうに回っている様に感じ、今回はシフトポイントを手前にして
3速を長く使う走り方を試してみました。

■前後に履かせたZⅡのフィーリングを把握すること。

■テンションを1本目から上げて最初からベストを狙うつもりで走る事。
今日は絶対更新するという気持ちで臨みました。

■ターゲットタイムは44秒台・・出来れば中盤!


こんな感じですw

午前3時に出発し、丁度ゲートオープンの時間にTC1000に到着^^

準備をしていると、隣にもう一台のZC31のユーザーさんが止まってくれました^^

グループは違いましたが、色々お話する事が出来て嬉しかったです^^
反対側には、今日がサーキットデビューだったインプレッサのオーナーさんもおり
その方ともお話出来て楽しかったです!

リアシートを外し、思う。
どうせなら助手席も外してしまおうとw

今日の天気はとても鮮やかな青空をした良い天気で気温も低く
湿度も体感ですが少なく感じ、かなりクルマには良い条件^^
問題は、風がとっっても強かったのです。コレが今日の走行会に良く働いたのかどうなのか。
以下に書いていきます。


■1セット目

タイヤ内圧はF:2.2k R:2.4k(冷間) 減衰は全締めからF:8段戻し R:6段戻しでスタート。

リア・助手席を撤去して初めて走った印象は以外と普通。
もっとリアがピーキーになるかと思いきや、普段とそう変わらない。
軽さはメッチャ感じる。気象条件も良いせいか、いつもより加速が良い。

今回からリアにもZⅡを履かせた。 本庄でリアのみRE11の時と違い
リアも喰い付きが良く暖まるまで多少滑っても動きがマイルド。
そして温まりがとても早い。
↑のセッティングではオーバーが若干強いが、コントロールはとてもしやすい。

僕がヘタクソなせいで、クリアラップがほとんど取れなかったが
目標の1本目でベストを更新! 
タイムは・・すみません、この回だけタイム表無くしましたil||li л○ il||li
44秒7○○でした。


■2セット目
1セット目を走ってみた感じ、タイムをもっと詰められると確信。
内圧はF:2.5k R:2.6kに。 減衰はF:5段戻し R:6段戻し。

立ち上がりでアンダー気味になるけれど、リアの按配は丁度良くなった^^

ベストタイムは44秒125!中盤狙いを超え前半まで持ってこられたのはとても嬉しい^^

■3セット目
コンマ1まできたら、狙うしかない!憧れの43秒台!!
減衰はそのままで、内圧をR:2.7kに。

縁石に乗る走りをすると跳ね返されて車体が酷く暴れる。
スムーズな走りから程遠くなってしまった。 というか、むしろ汚いorz

にも拘らず、ベストタイムは43秒979。
まさか思ってもみなかったのでビックリで嬉しい反面
やっぱり全ての操作が雑で良い走りをしたという実感が無いのでちょっと複雑・・。
突入したのも1回のみ^^;
でも、ポジティブに考えれば、雑味を取り除いていけば
もっと詰められる要素は充分にあるって事だよね。。。頑張ろう。

■4セット目
気温は車内温度計読みで13℃。
リア内圧を2.6に戻し、減衰を3段戻しにしてみる。
運転はなるべく丁寧に。

車体はやっぱり暴れやすいのだけれど
セカンドベストの44秒080をマーク。



こんな感じで今日の走行会は終わりました。

最初に書いた今日やりたかった事の結果は

■シート撤去の恩恵は「ある!」と判断して良さそう^^
タイヤとのバランスも良好で、今日みたいな寒い日でも怖さは感じなかった。(今回は。)
あ、、外すのは超ラクチンな反面、取り付けは非常に疲れますw
走り終えたカラダには結構キツいです笑。

■シフトポイントの変更、これも「アリ!」と判断します^^
今日のベストの走行動画を撮ったのですが、汚い運転に加え
露出設定ミスで路面が真っ白で見えないというどうしようもないモノになってしまい
Upするレベルのものではないのですが、こんな感じでシフトしてました。
とても見苦しいですが、よろしければ。。。 (来年はGoPro買うぞ!笑)


前回の走行ではコントロールタワーを越えた辺りでシフト。
今回はコントロールタワーでシフト。
インフィールドでは6コーナーの縁石手前ですぐシフト。
前回の動画と比較してみると苦しそうな感じが無くなり繋がりも良い気がします^^
エンジンにも多少は優しいかも・・・。

■ZⅡのフィーリング。
とても良いですw フロント・リアのこのサイズ絶妙だと思います。。
ただ、僕みたいな人間だとタイヤに頼りがちになってしまいます。
もっとキレイに使えるように精進します。

お隣の31オーナー様もZⅡを装着^^
周りを見回してもZⅡ装着率が高かったです@@

■テンション
今日はいい方向に動いてくれました^^意識を強く持つ事はとても大事だと思いました。

■ターゲットタイム
44秒前半を何度も出せる様になれたので良かったです^^
走行会前、TFさんでオイル交換をした時に、トラ森社長から
ZⅡなら前半に入るよ^^と言われた事を何とか達成できました!ヨカッタ^^

しかし、気温が高い時でも出せないとマダマダだよね^^;
今後も頑張ります!



という訳で、今日走り納めをしたスイフトは
後日スタッドレスに交換して冬に備えようと思います。

今年も色々な経験が出来ました^^
一緒に走ってくれた皆さん、メンテナンスをいつもしてくれるTFの皆さん
どうもありがとうございました!!
2012年11月06日 イイね!

先週のお休みの出来事と今後のサーキット走行予定

先週のお休みの出来事と今後のサーキット走行予定もうすぐMINIがやってきて一年になります^^
先週のお休みに、初めての法廷12ヶ月点検をしてきました。
直前にメーカーからお手紙を頂きまして(←Top画像)
この案件も同時にお願いしましたw








ウチからMINIディーラーまで高速に乗って1時間位なのですが
父が一人じゃ心細いと言うので一緒に付いて行く事にw
折角だから預けている間に温泉に入ろうと前日に近場でいい所を探す^^

当日、ディーラーに10時にクルマを入れて、代車を借りました。
MINIかと思いきや・・・



まさかのekワゴンw

でも、思いの外いいクルマで楽しかったです^^
NAなので地蔵峠の登りはかなりキツかったですが
なんとかコチラの温泉に到着^^


ここが個人的にメッチャ良い所で、露天風呂は紅葉がいい感じで
点検終了予定時刻の17時位まで
父とふたり2度温泉に浸りーの食べーの眠りーので久し振りに超ダラダラと過ごせました^^
今度は母も連れてきたいです^^


そしてディーラーに戻りリフレッシュされたMINIを受け取る。
エンジンオイルが少し減っていた以外、特に気になるところは無かったとのこと。
帰り道は気持ち的に調子が良くなって快適に帰ってきました(*^^)v


-------------------------------------------------------
話は変わりまして、11月27(火)にプロアイズさんの走行会で2回目のTC1000へ行ってきます^^

今の所スイフトは僕だけで心細いですが・・・
僕は行かれませんでしたが先日のプロアイズさんのTC1000走行会に参加された皆さんが
いい感じでタイムアップされていたので、僕も44秒台に入る事を目標に頑張りたいと思います!

以下、当日やってみたい事等を箇条書き。

■リアタイヤはまだ未定ですが、出来ればZⅡに変えてフロントと合わせて走りたいと思ってます。

■いつも尻上がりなペースアップなので、今回は午前中にベストが出せる様にテンションを上げる。

■前回本庄で試そうと思っていたけど、オーバー傾向につき断念した
リアシート外しを試してみようかなと思ってます。
外す事によってリアの車高が上がってしまう+リアタイヤを205/50にする予定なので
更に上がりそうなので、TFさんにてリア車高を更に落としてもらおうか検討中。
次回のオイル交換時に相談してみようと思います。確かリアはあと5mm下げられる筈・・・。

■どこも壊さずに帰ってくる




久々のTC1000、楽しみです(っ・ω・c)

Posted at 2012/11/06 13:00:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | daily life('ー') | 日記

プロフィール

「千里浜なぎさドライブウェイ行ってきました。」
何シテル?   02/05 00:07
|・ω・)とみーです。 オフ会など余り参加出来ませんが、お会いした際はよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ブレーキダクト脱着方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 14:31:21

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) '88GOLFⅡ GTI 16V (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
'88 2ドアです!
スズキ スイフト Swift Style (スズキ スイフト)
MOPのHID&フォグランプ装着車。 MINIとゴルフⅡ温存の為増車。 色が良き!装備も ...
ミニ MINI Clubman MINI Clubman (ミニ MINI Clubman)
Cooper S HAMPTON.:Reef Blue Metallic×Black R ...
スズキ スイフトスポーツ Swift Sport (スズキ スイフトスポーツ)
9年連れ添った31から乗り換えました。 32はあまり弄らずゆるく付き合っていこうと思っ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation