やあ (´・ω・`)
毎度の事ながら、前回の更新からひっじょーに間が空いておりますが
僕は元気です。
今年も生存報告を兼ねての更新だよ。
えっ?前回マレーシアの話の続き?
もう誰も望んでないでしょ?
という事(ぇ)で本題に参りましょう。
ようやくポカポカ陽気な日々になってきて、
タイヤとかタイヤとかホイールとか交換される方が増えてきたのではないでしょうか。
忙しくて、ずっとスタッドレスタイヤだった自分もようやく満を持して先日"交換"いたしました。
( ゚д゚) ・・・ (つд⊂)ゴシゴシ
(゚д゚) ...は?
エ、ナニ?
何かオカシイでしょうか?
去年のブログにRX-8をもう5年は乗るって言ってたって?
ゴメン、もうムリ!!
ですので、大変本当唐突ではございますが
2016/4/7をもってRX-8を降りました。
要因は乗ってて不安を覚える箇所がものすごーく出てきた事・・・
すべて抱えた問題をクリアするのに何をどうすればいいのか、数か月本気で悩んだ結果の末
「よし、車買い換えよう」
という結論に至り、予算を検討の上
・RX-8よりも燃費はいいのにしたい
・RX-8よりも物が積める車がいい
・RX-8よりも早い車がほっすぃー
・RX-8ばりにカッコイイ車じゃないと乗る気にすらならない
・4ATはもうムリ、この際MTでもいいやー
などと、自身のワガママぶりに頭を悩ませ、
絞りに絞っていった結果
[写真]
「マツダスピード アクセラ」
・FR → FFに
・4AT → 6MT
・馬力が盛大に上がって、あまつさえターボ付き
・ハッチバックなのでRX-8より"は"物積める
・そういえば、この型のアクセラに乗りたいって気持ちが過去にあった(2015.6/11のブログにも記載あり)
・車両型式がSE"3P"から"BL"3FWに(意味深)
車種を決定し、後は程度のいい車両を探した結果
マイナー車の為、第一希望カラーの「アルミニウムメタリック」はあれど
お値段異常だった為、お値段普通の第二希望「クリスタルホワイトパールマイカ」に落ち着き
購入を決意したのが3月の初め頃。
そして、おおよその納車予定を確認の上で
最初から17インチスタッドレスを履いてる状態だったので、夏タイヤを検討する。
※BL型MSアクセラは17インチまでしかインチダウンが出来ないので考えようによっては儲け物
ここから、始まった悪い病気
「夏タイヤ買わなきゃ」→「ホイールも必要だよね」→「純正18インチキープじゃつまらないかも?」
→「そういえばあのホイールカッコイイし履けんじゃね?」→「18インチ納期未定」→「19インチ在庫あり(重要)」
→「サイズばっちりやん!在庫キープ!!」
※RX-8に履かせてたホイールは装着不可
(19inch / 9.0J +35 と 9.5J +34なので盛大にハミ出)
「ノーマル車高ディスク突出のハミ出あり?」→「車高落とせばいいやん」→「車高調、3月末入荷予定です」
→「無問題!」
「純正顔も悪くないんだけど・・・」→「AutoEXEでカッコイイのあるやん!」→「納期3週間です」
→「無問題!」
うん、みなまで言わずともわかりますとも・・・
アホかと
一応タイヤ"だけ"妥協してハンコックのK110(K120に移行の為、今後廃盤予定なので今季は安い)にしたわけですが
上に書いてない細かいパーツと塗装代とで諭吉さんがだいたい40人くらい旅立っていきました。
どうせ後で絶対やるだろうし と思っての決断でしたので後悔も何もないんですけどね
そもそも予算内だし って割り切った考え
本当ならば4/10のマツダファンミーティングに間に合えばとか思ってたけど、
今回は納車後の車の状態も見なければいけなかったのであえなく断念。
そんなこんなで、RX-8を降りた私ですが
今後はこのBL MSアクセラを大事にしていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いします。
Posted at 2016/04/24 20:31:02 | |
トラックバック(0) | 日記