2013年09月14日
Weds LEONIS CX を下取りして別のAL付けたいな~ と思って…
価格を聞いてびっくり(>_<)
何と… 4本で \20,000- って?
まだ5000Km,4ヶ月しか履いてないのに…
こんなものなのでしょうか? このまま大切に磨いて履き続ける事にしました(^_^)/
Posted at 2013/09/14 08:41:44 | |
トラックバック(0) | クルマ
2013年07月24日
とうとう動きがありました!
7/21 AM10:00 から店長と工場長、担当営業との3者で話し合いたいと連絡を貰っていて、話を聞いてきましたよ。
何と、前代未聞の「新車交換」です!!
絶対に新車入れ替え何て事はあり得ないと思いながら話し合いの席に着きました。
店長とは初対面でしたから、名刺交換から始まりました。
店長の開口一番の言葉は… 我が耳を疑いました。
不便な思いをさせて申し訳ないとの謝罪から始まりましたが、ご多忙の様子で意気なら本題へ突入です。
店長曰く、「新潟日産㈱には販売責任がある」と… 製販分離の日産体制を受けてのお言葉でした。
要点は、「現在のノートを買い取って、購入金額のどの車でも要求に応じて新車交換する」と…
店長は役員の取締役では無く普通の肩書の店長ですが、新潟日産の役員を説得して当日の話し合いに挑んでいました。
消費者の立場に立った発言と行動力を持った立派な人格の店長との印象をズシッと心に受け止めました。
思いもよらぬ展開に「眼を丸くしている」私と、担当営業マン。
僅か、7~8分の出来事で… 淡々と説明する店長。
素晴らしい店長ですね この店長はいずれは必ず新潟日産の役員になる人物ですよ。
会社の損得を度外視して日産ユーザーの心を掴んだ行動力に対して、只々敬服していましたよ。
勿論、私の返事は「宜しくお願い致します」と、即答でした
こんな事も世の中にはあるのですね。
私も職務は、品質管理でお客様のクレームに対しては低頭に徹してお客様の意向に沿う回答を導き出す立場です。
見習いたい人格の持ち主ですよね、皆さん!!
益々、日産が大~好きになりましたよ(^_^)/
でも、こんな事例は日産自動車としても最初で最後でしょうね
Posted at 2013/07/24 21:30:41 | |
トラックバック(0) |
ノート トラブル | 日記
2013年07月15日
昨日、携帯に留守電がありました。
オーダーしていた「セレナ用C26 ルームランプユニット」が入荷したと…
早速、今日の開店と同時に引き取りに行ってきま~す。
今日も新潟県は早朝から激しい雨ですが、くるまいじりの楽しみが増えました~
あっ、当然ながらLEDは準備してありますから即、交換ですね。
Posted at 2013/07/15 06:02:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2013年07月01日
愛車が昨日ようやく戻って来ました!
納車22日目にして、アイドリングストップ異常で1週間もピットイン(>_<)
プレーマスタバック交換しても症状改善せず…
何と… CVTユニットまで載せ替えちゃったのだそうです(>_<)
原因は、CVTの油圧信号に問題があったらしくて
外したCVTは、日産へ送って調査するのだそうです。
重要走行部品交換となった大クレーム。 人間で言えば生まれたばかりの赤ちゃんに
臓器移植の大手術を行ったのと同じですよね~(>_<)
本当に治っているのかな?
やっぱり新品ノートに交換して貰いたいな~
Posted at 2013/07/01 06:50:57 | |
トラックバック(0) |
ノート トラブル | 日記
2013年06月29日
アイドリングストップが利いたり利かなかったりのクレーム第2弾です。
今日、購入店営業マンから状況を聞きました。
不具合対策で既に6日間経過しているが、依然として原因不明との事。
ディーラーは日産自動車㈱と連絡しながら毎日原因究明しているけど…
日産自動車㈱からの指示待ち時間がありすぎて調査・対策が進まない~
ディーラーは親身になってくれていて専任メカニックまでつけてくれて
自分達で出来る事を一生懸命にやってくれているのに~
冷たい日産自動車㈱ですよね~?
納車22日目にディーラーへピットインした何て…
私の自動車経歴の中で初めての出来事ですよ(>_<)
日産自動車㈱、お客様相談室へ、「もうこの車は要らない」から
同一仕様の新車と交換して! と、メール入れちゃいました。
でもでも、絶対に新車交換に対しては首を縦に振らないですよね~
どこの自動車メーカーも…
さてさて、どうした物でしょうか
皆さんのご意見を拝聴致します。
Posted at 2013/06/29 13:30:45 | |
トラックバック(0) |
ノート トラブル | 日記