• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EX2000のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

アンプ取り付け

S-MXのオーディオが調子悪く振動と共にバリバリノイズが出たりしてました
内蔵のアンプの調子が悪くなったと判断しアンプを取り付けることにしました

現在付いているアゼストのMAX940HDにはアンプ用のローレベルの出力は存在しません
システムアップ用に5.1チャンネル用のサラウンドプロセッサーなるものがあるのでこれを使いました
当然S-MXにはあまりお金かけるつもりも無いので全て中古品や余り物を駆使していきますw


アゼストDVH940サウンドプロセッサー
Y!にて購入
これで4chの出力+センタースピーカー出力+サブウーハー出力とアンプに出せます
運転席下に配置
後席用の足元のエアコン吹き出し口がすぐ目の前にあって温風が出ても冷風が出ても電装品には良くないのでエプトシーラを詰めてテープで塞ぎました
MAX940HDと繋げて電源入れるとシステムチェックが始まって内蔵アンプからの出力はなくなります
あと、MAX940HDでのDSPの調整も出来なくなります
DVH940からの調整になるようでその場合は別売のコントローラーが必要になるみたいです


アンプはアルパインのV12 MRV-F250 4チャンネルアンプ
当然中古品
電源ケーブルはガレージにあった40Aのヒューズ付きの電源ケーブル
足らない部品は電材屋さんやオーディオのショップで購入してきた
リアの右の物入れのところがジャストサイズだったのでここに取り付けた
運転席の後ろに平置きでも良かったのだけど一応荷物を運ぶ車なのでここに設置した
まぁそれなりの取り付け


スピーカーケーブルもアンプから直接スピーカーへと太いものへと引きなおし
ついでにスピーカー裏に手持ちのエプトシーラを貼ってみた
配線の引き込みはドア内への引き込みが一番大変だった
左側のドアに配線を引き込む時に衝撃的な事実が発覚
スピーカーを止めているネジがうまく刺さっていなくてブラブラだった
で、端子に被服が被せてなかったのでドア内でブラついて振動でショートしていたっぽい
なのでアンプが壊れたと思い込んでいたようだ・・・汗
結局アンプの故障ではなかったけどシステムアップするいいきっかけにはなったようだ←意外とポジティブシンキングなのでw


で、結果
少し音にパワフル感が出ました
出来ればセンタースピーカーとウーハー付けて5.1ch化しスピーカーも換えてクロスオーバーにしたいなと・・・
一個やりだすとあれもしたいしこれもしたいとなってきます
なかなか入り口も広いけど奥も深い世界です
まぁある程度かじれば満足できる人間なのである程度で終わりにしたいとは思いますが・・・w
Posted at 2011/05/16 16:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-MX | 日記
2011年05月10日 イイね!

近況

どうも
ご無沙汰しております
何とか生きております

最近の状況ですが車関係は何にもしてません
ネタが無いのでコチラが放置になってました
暖かくなってきたのでそろそろと思っていた矢先に以前取り付けたナビの内臓アンプが逝きかけています
たまに音が出なくなったり振動でバリバリ音が出たり
音以外の物はとりあえず正常に作動しているので何とかしようと思ってます
アンプを追加して内臓アンプに頼らなければ・・・と甘い考えでとりあえず進行
が、今付いているMAX940HDはアンプ用の出力が無いのでサラウンドプロフェッサーなるものを追加せねばなりません
あとはそのサウンドプロフェッサーとアンプの取り付け場所何とかせねば
とりあえずテキトーな物をテキトーに組み合わせて作ると思いますが・・・

さてどうなるやら
Posted at 2011/05/10 16:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | S-MX | 日記
2011年03月02日 イイね!

超テレビっ子仕様

超テレビっ子仕様友達から古いナビ頂いたので取り付けました

古いとはいえHDDナビなので重宝しそうです

ミュージックキャッチャとかね

で、ついでに手持ちのモニター使ってツインモニター化(金かかってませんw)

DVDやナビ観ながらワンセグでテレビも観られます

当然同じ画面も映せます

超自己満足仕様完成ですw
Posted at 2011/03/02 01:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | S-MX | 日記
2011年02月06日 イイね!

ハンドル交換

純正の安っぽいハンドルを何とかしたいと思っていた

安っぽいグレー・・・
安っぽい質感と手触り・・・

社外ハンドルはカッコは良いのだけど革の質が純正に比べると悪いし、インテリアとマッチしにくい物も多いので純正の革巻きハンドルをY!にて物色
後期の3本スポークはカッコも良く手のフィット感も良いのですが、前期に着けると後期を買えなかった人みたいで貧乏くさいので却下

オデッセイとかのだとウッドとかも選べるけど少しラグジュアリーチックになってしまうので却下

色々と見てたらEK4(ミラクルシビック)の物が純正と同形状で革巻きが存在するので思わずポッチっとしてしまいました

物も綺麗で程度が良かった

で、装着

さすがにデザイン変わらないので違和感なしw

若干カラーも黒くなったので高級感もアップww

良い買い物した
Posted at 2011/02/06 18:25:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-MX | 日記
2011年02月02日 イイね!

オイル交換

オイル交換今日S-MXのリアタイヤがスローパンクするのでその修理に車屋さんに行って直してもらい、そのついでにオイル交換の時期を迎えていたので交換してきました

9月から乗り始めてもう5000Km走ったのね

最初の頃はシティばかり乗っていたので1月1000Km以上のペースなんでしょうな

前回の交換は乗り始めの時にワコースのEXクルーズのみでしたが、今回のオイルはEXクルーズにマイクロフロンとマイクロセラ入れました

結果はエンジンの異音が少なくなりました

今までマイクロフロンとマイクロセラをキャラバン、スタリオン2台、トゥデイ2台、シティに入れてきましたが効果がわかるので良いです

キャラバン(ディーゼル)は確実に異音が減り最高速がアップし、スタリオンは燃費が結構上がり、トゥデイは代行で使っていたので過走行でしたが異音無く(アイドリング音が極端に静か)15万キロまで2台とも使え、シティもそれなりに調子は良かったです

今回エンジンの音も静かになりましたが、あとは燃費も上がってくれると嬉しいな

今後の効果に期待っすね



Posted at 2011/02/02 01:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | S-MX | 日記

プロフィール

「イタルジェット ドラッグスターの進行状況 http://cvw.jp/b/189071/45504169/
何シテル?   09/30 20:54
ただの車好きです 今までの車暦で三菱車がやたら多いですが三菱に執着している訳ではございません ただ好きな車が三菱車だっただけです・・・多分・・・ 本当...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

シングルシートカウル切欠き補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/08 00:25:48
時代はカセット… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/18 08:15:27
一次慣らし完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 14:30:40

愛車一覧

三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
珍グレードのデリカ スペースギア エクシード8ロング2WD 7人乗に改造済み
ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ ハーレーダビッドソン スポーツスターXLシリーズ
タンデム&遠出用 元は弟が購入したのですが海外勤務になり僕の元へ 乗り始めた頃はなんてつ ...
ハスクバーナ SM510R ハスクバーナ SM510R
ガレージの作業スペース確保の為にSWM SM125Rを売ったのだけどモタードバイクロスに ...
イタルジェット ドラッグスター180 イタルジェット ドラッグスター180
発売当時衝撃を受けた憧れのバイクでした 何となく勢いで買ってしまいました 新型のDrag ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation