• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昔のダンボのブログ一覧

2015年04月24日 イイね!

リハビリ洗車

リハビリ洗車10日間ぐらい乗らないだけで、薄っすら埃が


リハビリを兼ねて、ビカビカに磨きました。
Posted at 2015/04/24 17:10:44 | トラックバック(0) | 日記
2015年04月22日 イイね!

総胆管結石

総胆管結石お花見ドライブ
桜の咲き終わった頃、総胆管結石で入院











以下 自分の記録用の為面白くありません(いつも面白く無いですけど) 見ない方が良いですよ

病室のベットから自分が住むマンションが見えます。
此処だけ見るとホテルのようです




4月13日(月曜日)入院 
1日目:昼食と夕食を取った後、絶飲食と成りまりました。
2日目:点滴開始 午後3時頃レントゲン室へ 喉に霧吹きで麻酔 マウスピースを付けて胃カメラの     時の内視鏡が胃を通り越して十二指腸まで行きそこからは、レントゲンで見ながら胆管の中     の石を取り出す治療です。この間麻酔で寝ていますが、終わりごろ目が覚めて 苦しかった      4時半頃終わる  夜中に腹部激痛→点滴
3日目:食事、飲み物なし 1回で取りきれなかった為午後5時 2度目の内視鏡治療 今日は医師      が10人以上(研修医の方が大勢) 見られてる僕は恥ずかしい
4日目:昼から、やっと食事が出るようになった
5日目:採血の結果が良くないので、又内視鏡治療をする可能性有りと告げられる おーいやだ
6日目:少し良くなってきたので、今日から点滴なし
7日目:日曜日 持って来た本2冊は読み終わってるし 暇です
8日目:朝一で採血 これで良ければ明日退院出来そう 
9日目:退院出来た 親切だった看護婦さんと先生達に感謝してます

これで全ての治療が終わった訳ではなく、2か月後には胆嚢摘出手術が待っています。
仕事先のお客さんが気を使ってくれたので、精神的に助かった。
入院したりすると、家族の有難味が身に沁みます。 


  
Posted at 2015/04/22 17:10:55 | トラックバック(0) | 病気 | 日記
2015年03月23日 イイね!

初心者のマルイカ釣り1回目

初心者のマルイカ釣り1回目3月22日(日曜日)今季初のマルイカ釣りに行きました。
トランクに積み込み完了 
ビートルになってからトランクの形状が前のゴルフと違って、ちょっと背の高いアイスボックスは奥に入れないと、扉と当たってしまう。 


船のすぐ傍まで、車を持って行けるのが この釣り船の良い所です。


出船まで、海を見ながらコーヒータイム


本日のタックル アナリスターマルイカ82とシマノの電動400C(両方とも去年購入) 直結3本仕掛け オモリは現地に行ってから決めます。お客さんは3人なので、何号でも良いとの事です。


鴨居から千葉の富浦まで、40分ぐらい走って 最初の1,2投でマル1杯、ヤリ1杯 順調と思いきや
この後マルイカ1杯釣れただけでした。反対側の名人は順調に数を伸ばし21杯も釣っていました。
何とも難しい釣りです。
天気も良く、先日買ったサングラスも良かったし 他に言う事なしだったんだけど 次回に頑張ろう。



帰りは渋滞にハマってしまいました。



川の字のペット達





Posted at 2015/03/23 13:38:34 | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年03月08日 イイね!

Zoff Fishing

Zoff Fishing釣り用メガネと言うサングラスをZoff で売っているのを発見 いかにも魚が釣れそう 早速買ってきました。




3種類の偏光レンズ付き 遠近両用の為7,000円アップで23,760円次回は何時行けるかな?

Posted at 2015/03/08 08:45:56 | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2015年03月01日 イイね!

アオリイカ 7回目

アオリイカ 7回目2月28日(土)飽きもせずに、アオリか釣りへ行ってきました。いつも行く「きよし丸」では 去年は1月の初めでアオリは終わっていましたが、今年は他の釣り物がないので
しょーがなくアオリをやっています。







今日使うタックルは10年以上前に買ったリョービの超小型電動リール なかなか使う機会が無いうちに、流行遅れに成ってしまい出番が殆どなく使ったのは5,6回 メーカーは次から次へと新製品を出すから 意志の弱い私のような者には困ったものです。竿はこれも時代遅れ気味のインターラインのネルビオ(これでアオリ2杯)



いつも使ってるabuのジギングロッドにダイワのカウンター付きリール


今日の釣り場は剣崎沖 途中の久里浜 東電火力発電所あたり 写真では穏やかそうに見えますが、風とうねりが凄かった。



午前中は立っているのが、やっと 1時過ぎて少し海が落ち着き始め何とかボーズは避けれました。
釣果はアオリイカ2杯とスミイカ1杯、ヤリイカ1杯でした。

船宿のホームページから
アオリイカは、今季はこれで最後だと思うけど次回まだやっていれば まだまだ続く・・・・・・


Posted at 2015/03/01 16:30:16 | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「[整備] #パンダ オールシーズンタイヤ https://minkara.carview.co.jp/userid/1890804/car/3245194/8036056/note.aspx
何シテル?   12/07 14:18
じじいでも、カーライフを楽しんでいます。 いよいよ、最後の車だと、思います
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初のイタ車、興味津々です
ルノー カングー ルノー カングー
そろそろ最後の車選びの条件で。 運転している人が楽しそう 室内が広々している あまり同じ ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
如何にもドイツ車、分厚い大きな扉が特徴です。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
フォルクスワーゲン ゴルフに乗っていました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation