• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@上のブログ一覧

2015年01月18日 イイね!

筑波サーキット1.17

筑波サーキット1.17







走り始めは毎年恒例のバイキンマンさん主催の3時間耐久走行会。

今年は2時間耐久+1hフリーと言うスタイルに変更があったけど私らのチームは
皆全開で走るので内容に変わりなし!

参加メンバーはt崎、まかぴ~、おっは~、寺パパと私の5名だが寺親子はt崎NB
のダブルエントリー。
各15分×3回にして寺親子は1:2にしてもらった。

寺パパがレガシィを出してくれたのでタイヤのトランポしてもらう事になり助手席が
空くためブログの女王(あさ@149)を誘い2名乗車で行きました!
(ず~~~~~としゃべってくれてましたw)

この時期関東遠征は雪を覚悟しなければいけないので事前に5センチ(シートで
3センチ)上げて準備していたけど行きは全然雪なくてらくらく移動!
筑波入りの前に小山市内のコイン洗車で洗ってから7時に現地入り。
(やっぱり関東は天気いいね~)

筑波に着くとおっは~君が一番乗りで誰もいないピットでうろうろw
今回はAZナカザワ組みと隣同士のピットにしてもらったのでよかった~!
(N川氏も今回は飛び出さないよう慎重になると言ってたw)



時期まかぴ~君も到着して各々走行準備!


プリの掛かったシートを30㎜戻すのも4本だと結構大変。
ゼッケンはあさちゃんにお願い!楽しそうw


11:00からの走行開始だけどメインストレートの日陰にウエットが残っていただけで走行
ラインは完全ドライなので影響はなさそう。

t崎がトップバッターで15分ずつ皆順調に走り私は3番手。
今回は台数も少なめで10月より少しだけ走り易かった。
完全クリアは取れないけど2枠目の6秒67がベスト!

気温も低かったのでリップスポイラーの御蔭なのかは正直微妙・・・
最終の飛び込みは少し楽になった気がするけどその分カウンターも多くなるし・・・

3枠目はケイマン氏、バイキンマン氏とバトルして更新ならずでしたが楽しかったなぁ!

左前タイヤ。Z2☆は穴1つが消える前の山だったけど角がまん丸ww
次はキャンバー付けないとかな~


表彰式も終りN川氏が打ち上げ食事に誘ってくれたけど関越は降っているので
早目に帰ることにした。

で、高速までのドライブをあさちゃんに任せることにしてドライブしてみたら普通に
乗れるのでお任せ~wシートのあんこは一杯詰めたけど・・
(珍道中は本人がその内書くでしょうw)

関越は猛吹雪で前が見えなくなることもあったけど無事とうちゃこ!
私らが通過した後湯沢は通行止めになってました・・セフ
リップも割らずに無事帰って来られたしねw

今日はt崎とエンカル落として格納しました!


参加メンバーおつかれさん!!



Posted at 2015/01/18 21:03:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月09日 イイね!

初筑波のとき

初筑波のとき







古い動画見たら2008、3、22にNBで走った時のがあったw

ビデオテープのカメラ載っけてたんだなぁ・・・

このころは間瀬の耐久も参加していたころだしTC1000も数回走っていたけどTC2000は
走った事なかたんだよね。

今は乗り替えたけどネタ満載のクスやんと一緒に行った時だね!
t崎も一緒に行ったね。

クスやんはNA6のターボ!
ワシはハイカムにシングルスロットルのフリーダム!

結構走り易い走行会で動画見たら前後誰もいないのが数周・・・

タイムは205の01-Rで9.64だったみたい。

この後、圧縮落ちて乗せ替えたりしてフリーダム地獄まっしぐらだった時だわww

いまではt崎が185で8秒かーるく出すもんな。

17日は負けないようがんばろw
Posted at 2015/01/09 21:41:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月30日 イイね!

筑波仕様。

筑波仕様。








ジェットストリームのsho君と、あるやり取りがあり結果的にリップを買ってしまったw

1/17にTC2000走るのでタイムアップ狙い!

昨日仮合わせして今日本取り付け。

アンダーガードの補強パーツが付いているのだけど付けないとどうなるかsho君に
電話してみたら富士あたりではダウンフォースで変形するので推奨するとの事でした。


NCのアンダーガード外すのは結構面倒でクリップもいっぱいあるしブレーキダクトとか
止めたりしているので成るべくやりたくないw

でもヒーター付けながらゆっくり作業して半日くらい掛けて何とか取り付け完了!

フィッティングもバッチリだし取り付け強度もかなり丈夫!

塗装前提商品だけど見切り線だけ気にしなければ結構きれいなので今回はこのまま
取り付けました。



もちろん最低地上高、全長は変わらないけどかなり出っ張るので気を付けないと
ぶつけるな!

しかし17日筑波遠征は雪がどうなるかだなぁ~w
まぁ目一杯車高上げてt崎を先行させよっとww



Posted at 2014/12/30 21:18:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月24日 イイね!

ロド天2014

ロド天2014









行ってきました!怪獣大決戦にw

だってロド天前のEXPLO走行会のブログをJoyさんが上げるの見たらみんな
とんでもないタイムを出している強者ばかりでこりゃ今年はビリも覚悟で向かった感じw

新潟すたげ組はT氏NA-8、t崎NB-8、yagixNA-6、TdaNA-6、松MTO NA-8
これみんな185組み。そしてワシのNCの6台で参加。
今年は雪の心配もなくらくらく移動!

本当はここになっちゃんNB-8が合流する予定だったけど長野地震があり
医療関係の仕事で自宅待機になってしまったので参加を断念!
間瀬のタイムも上がって来ていたのでほんと可哀相だったけどまた行こう!


ロド天は午前中の予選が3回。午後のスパーアタック2回の計5回走れる。
スパーアタックは予選のタイムで半分に分け少ない台数でアタックできる
独特のスタイル。

予選は何とか速組みギリギリ枠w
トップとは0.8くらい離れていてとても届く感じなしww

これはある程度予想していた事だったのでスーパー神戸さんの同乗ドライブ
を申し込んでいたのだ!

丁度スーパーアタック前の枠で走ってもらえたので凄く参考になった!
日光独特のラインの取り方、姿勢の作り方など流石!
0.1だけどオーナー切りw ありがとうございました!

セッティングもアドバイスもらい早速実施してスーパーアタック1回目に少し
タイムアップ出来た!

2回目の前にやまくんと話していたらシート外して最後のアタックに賭けている
と聞いたので自分も負けじと助手席外して最後のアタックに挑む。

飛び出さないよう力が入りまくり歯も喰いしばっていたのでピットに帰り車降りると
疲労困憊で汗だくw

電光掲示板も良く見ていなかったので結果は良く分からず・・

しばらくして結果を見に行ったらなんと3位に入っていてイザジさんもやったねと
ハイタッチしてくれた!!

今回は強豪ぞろいで何も期待していなかったのでホントうれしかった!
目標の41.5切りも達成できて上出来。




写真はt崎提供。ねらいやがったな・・


すたげ組はT氏が185チューニングで3位!
Tda青ザクが185ノーマルで3位!
どのクラスもレベルが高く年1回の新潟組は大健闘だったと思います!!!

s24さん。チリトリダウンフォース発生中!?




夜はまかぴ~くんも入れて宇都宮駅前に泊まり皆で打ち上げ~
去年とは違う居酒屋でわいわいと話は尽きず閉店までw
自分は薬飲んでる関係でノンアルだけど・・・
店を出てもの足らずマクドで調達して部屋に持ち帰り12時前には終了!


翌日はお決まりの正嗣!

正嗣に行くと開店前に既に20人くらい。
20分ほど待たされたけど安定の美味さ!
初めてだった松MTOくんも満足しておなかいっぱい!

でお決まりⅡの大谷観音参拝!
有名(すたげ組ではw)住職に挨拶して3年連続とか話していたら拝観料は
いいから皆で見て行きなさいと粋な計らいで3度目の観音様を拝ませてもらい
ました!
(来年は40s出ますようにと祈願w)(t崎は41sお願いww)

外の馬力神にすがるt崎w
(ゴッドちゃんに餅送った方がよくね?w)

平和観音の階段登ってまったりしてから駐車場に戻ると住職が来年はエリーゼ
を駐車場に置いておくとかw
NDも出るらしいとねとか普通の車好きのおちゃんw
帰りは見送ってくれ、また来年会いましょう!

帰りの高速も渋滞もなく無事帰ってきました!

ロド天参加の方ありがとうございました~

Posted at 2014/11/24 22:16:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月09日 イイね!

ロドだら7

ロドだら7









昨日は4回目?のロドだらに行ってきました。

本庄は内周が苦手なのだが仕様変えた事でどんなになったか確認したいのもあって
ギリギリで半日枠で参加表明。

T氏はNCデモカー展示のみだけど後は地元ロド仲間の、えぬし~3君、くまもん、そして
あさちゃんが見学でNA8乗って来ての5台で向かいました。

予報では雨も覚悟していたけど結局最後まで降る事もなく良いコンディションで走れた
と思います。

ロドだらは見学者でも1000円払えば同乗出来るのであさちゃんを乗せて1本目スタート。



と、・・・その前に。
今回はポルシェクラスが1枠あり同乗出来るサーキットタクシーサービスをしてくれました。
その権利をあさちゃんがゲットして乗せてもらえる事に!
(この辺は本人がブログあげるでしょうw)



あさちゃんを乗せて走るも45秒中盤くらい。速い人で44秒台。
あさちゃんは大興奮でしたがリヤの車高を下げ過ぎて少しアンダー気味。

2本目は単独で車高も調整して走るけど寸止め・・・

3本目もあさちゃん同乗で横向けサービスしながら走っていたら最終ラップで44.9www
何やってんだかw

そして絞めレースは6番スタート?だったけどDrうぐいすさんたちと絡んでイイ汗掻き
ました!

課題の内週処理も良い感じになっていたので後は日光でどうなるかだ!?

他の二人も去年が外回りの最終コーナーだったのでロド祭りが外回りで比較は
できないがレベル上がってきましたよ!





最後にえぬし~3君が壁じゃないけどパッドにドンしてしまってしばらく落ち込んでいた
けど体は無傷だし自走で帰れたから最後は良かったと思い切り替えてましたよ!
がんばれ~!!




Posted at 2014/11/09 21:24:10 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんから見難いー!」
何シテル?   01/21 10:39
平成16年11月にNBⅡRSを中古で購入。 買った当初は競技をするつもりは無かったが、地元のJAF非公認ジムカーナなど参加。 その後はサーキット走行もす...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2010,8にNB2から乗り換え。 2006年式NR-A。 NC快適!NCの5速も気持ち ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2017.7月に増車。 2009年式 タイプS 44,000㎞のまだまだこれからの車両。 ...
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
T31エクストレイルから乗り換え。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
この車に乗るまでロドの楽しさは知りませんでしたが現在非公認ジムカーナ、 ミニサーキットな ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation