• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月17日

そういう病気もあるんだな、と思ってもらえれば。

医療事故・医療過誤

ヤフーニュースにて、上記のようなタイトルのページを見つけました。
問題の内容は、手掌多汗症の手術後のトラブルについてなのですが、皆さん手掌(しゅしょう)多汗症という病気を知っていますか?

まったく聞いたことが無いという方がほとんどじゃないでしょうか。
人によって症状の度合いに差がありますが、自分もこの手掌多汗症です。
(ただし、治療法が確立されているとはいえない病気なので、これまで病院でこの病気についての診断を受けたことはありません)


名前からただの汗かき?と思う人もいると思いますが、そんな簡単な問題ではありません。
症状など、こちらのサイトがとても詳しく紹介されているので、興味がある場合は一度覗いてみてください。
普通の方にはちょっと想像ができない世界かもしれません。

多汗症.com

基本的には交感神経の過敏によるものだといわれていて、人にうつる類の病気ではありません。
簡単に言えば人よりも交換神経が敏感なために、普通にしていても掌より発汗してしまうという状態なので、その症状をとめるためにその神経を切るという手術を行う治療があるようです。
今回問題になっている手術による副作用というのはその類のようです。

自分は前から手掌多汗症だということを自覚していて、それなりに調べたことがあったのですが、以前から手術後わきの下、足の裏など、手のひら以外から多量の発汗をともなう副作用があったようです。
手掌多汗症の場合、もともと足の裏も発汗する人が多いらしく、自分もそうなので、それがさらに酷くなったと考えると想像を絶します。

(冬場、常に濡れた靴下を履いて暖房の無い場所で仕事する、というものを想像してみてください。自分の場合、冬場家に帰る頃には足は氷のようになっていることがほとんどです)


上記サイトの管理人さんの記述のように自分も極力人と手を繋ぐという行為はしません(つうかできません)し、冗談みたいな話ですが手入れしないと本当に工具がさびます。
自分の場合はレベル1~2程度だと思われますが、正直日常生活に支障がないといったら嘘になります。
体調、季節、気温、精神状態などによって症状はかなり変わりますが、酷いときはハンカチかタオルは欠かせません。

神経が敏感ということなので、汗以外にも関係しているらしい、という感じの曖昧な表現がありますが、自分自身も緊張しやすいとか神経質的なところを自覚しているし、別になんでもない場面ですこし動悸が激しくなることなどもあります。
これらについてはまぁ、どれぐらい関係があるのかわかりませんけどね。

また、サイトの記述によれば遺伝については微妙な表記になってますが、父と姉は確実に同じ症状があるので、絶対ではないのでしょうが遺伝するみたいです。
日本人の場合200人に一人だということなので、そうそう親族にはいないと思いますけど。



普段の生活において、自分の場合は男ですし、症状も気をつけていれば誰かに迷惑をかけるほどではないので何とかなっていますが、女性では症状自体が人に言いづらいでしょうし、紙などを扱う事務作業などは非常に困難ではないかと思います。
いまでこそそれほど気にしてませんが、子供のころはやはり悩んだりもしました。
手術を受けて、手のひら以外に激しい副作用が出た方のことを思うと非常に胸が痛みます。


神経が絡んでいるものらしいので、こうすれば完全に解決、というのは難しいみたいですが、何か良い治療法ができてもらいたいものです。


ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2009/04/17 21:46:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

キリ番を逃しました。
つよ太郎さん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年4月18日 2:49
こんばんは~^^

うちの嫁も多汗症です。
ひどい時は手のひらから滴り落ちるくらいです。
確かに靴下も濡れますね。あと、靴の内側も。

今日のニュースでしょうか?
今日いきなり嫁が多汗症の話をしだしたので、同じ記事、読んだっぽいですw
その後某大型掲示板で多汗症関係のスレッドを色々見てましたw

本人は、買い物時のおつりの受け渡し時、書類を触る時など他人と接触する時が
やはり気になるようですが、周りはあまり気にしていないのがほとんどみたい。
直接手を触るのは限られた人だし。(握手なんてあまりないですし)
あとは、ゲームのコントローラーはタオル片手で操作したり
パチンコのハンドルは、帰る前に拭いたりとかw

確かに本人は気が気じゃないと思いますが、あまり気にしないほうがいいですよ^^
身内や、仲が良い人なんかはあまり気にしてないと思います。
それに、気にすると余計汗をかきますしw

ちなみに、俺は全身汗っかきなので、手のひらどころではありません^^;
今みたいな中途半端な時期、電車に乗れば汗かくし、お店に入れば汗かくし
人混みだと汗かくし、人と接触(店員と会話)すれば汗かくし
パチンコ打ってれば汗かくしw さらに座ってるので下手したら
ズボンのお尻部分は汗で色変わりますからw
タオル持たずには外出できません。。
(タオルを忘れると、心配になりさらに汗をかくと。。)
手のひらなどと違い、触らなくてもわかりますからね。。
ひどい時には、首筋、顔などから汗が滴り落ちてますよ。。
しかも、やはり精神的なもので暑くない冬場でもありますし。。
(冬場は暖房の影響もありますが)
でも、不思議と掌、足の裏、わきの下などはあまり汗をかかないんですよ。
頭、顔、首、背中、胸、腕、お尻、太ももがひどいです。
ホントにほとんど全身ですね^^;
そして、よく見ると「全身多汗症」ってのもあるんですね!!
掌は有名だから知ってましたが、俺は全身多汗症かも^^;


今思えば昔からです。
小学校の遠足時の集合写真で、みんな長袖(トレーナー等)着ているのに
俺だけ半そででしたから!w

うちの嫁も掌多汗症だけど、俺は特に気にしてないし
回りの人間もあまり気にしてないらしいから
まさとさんも気にしない!ってコメントのつもりでしたが
コメ書いているうちに、自分が「全身多汗症かも?」って気になってきましたw
意味のない長いコメになり、申し訳ありません^^;
コメントへの返答
2009年4月18日 23:39
こんばんは。

自分は家族以外で同じ症状の人をみたことがないのですが、花火@keiスポさんの奥さんが同じ手掌多汗症とは・・・。

ヤフーのトップページで取り上げられていたので、紹介してみようかな、と思ってブログにあげてみました。


奥さんの苦労が手に取るようにわかります。
花火@keiスポさんの奥さんの症状は、まったくそのまま自分と同じような感じなんですよ。
自分の場合は滴るというところまではいかないので、奥さんの方が症状は重いかもしれませんね。


おっしゃるとおりで書類関係はやばいです。
特に重要な書類などの場合、精神的な影響がくるのか、何か手と書類の間にはさまないと記入できません。
学生時代など、ノートを取るときはハンカチなどが必須でしたよ。
奥さんもそうだったのではないでしょうか。


ゲームのコントローラーは笑ってしまうぐらい分かります(^^;
特にアクションとかシューティングなどは集中して必死になるためか、まぁ、ヤバイです(笑


パチンコもそうですね。
ハンドルは気になります。
最近だと手を置くやつがあると思いますが、ビニール地だとふき取らないと汗たまってしまうんですよ。
店に入ったらまずオシボリを探します。
ちゃんと布のオシボリがある店が良いのですが、最近コストダウンのためか紙のオシボリが多くなって困ってますよ(^^;

奥さんは冷え性は大丈夫ですか?
特に冬場の足は辛いのではないかと思います。
女性の場合、多汗症から重度の冷え性になりやすいらしいので、気にかけてあげてくださいね。


でも、花火@keiスポさんの症状を聞く限り、もしかしたら花火@keiスポさんも何らかの多汗症なのかもしれませんねぇ(^^;

男性だとそれほど気にならないし、それほど暑くなくても汗だくって人は案外いるので、気にしないのが一番かもしれませんが。


女性の方はこの症状が恥ずかしくて引っ込み思案になったり異性と交流がもてないかたもいると聞きます。
手掌多汗症として、お互い苦労することもあると思いますが、理解ある旦那さんにめぐり合えてよかったですね、とぜひ奥さんに伝えてください(^^
2009年4月19日 8:58
嫁は学生時代、ノート自体とってなかったかも??w

女性は元々冷え性が多いみたいですしね。
嫁もそうですが、ひざ掛け持参の人って多いですね。

人に気にしない方が良いと言いながらあれですが。。
人より一枚薄着なのに汗かいてるのは気になりますよw
仕事で人前に出る時なんか緊張するので特に^^;

今思えば学生時代に、タオル片手に授業受けてた女の子がいたのですが
その子も多汗症だったのかもしれませんね。
それが原因なのか、正確なのか、確かに引っ込み思案で
男の子と話をしているのはほとんど見なかったな~。
可愛い子だったんですがw

>理解ある旦那・・・
あまりなにも考えてないだけですがw
ありがとうございます^^
コメントへの返答
2009年4月19日 18:35
人前で汗をかくってのはやっぱ気になりますよね。
自分の場合は全身でみれば普通か、少し汗をかくぐらいでしょうか。

夏場などはどうしても全身から汗が出ますが、そういうときはそちらの汗が優先されるのか、手足からの発汗がかなり抑えられるので自分としては逆に助かってます(^^;
ヤバイのはどっちかといえば冬場ですかねー。


あまり人に話しやすい内容じゃないし、黙ったまま人知れず多汗症って人も多いかもしれませんね。


サイトなどで体験談などを見ると、本当に自殺を考えるまで悩んでいる方も多くいるようなので、花火@keiスポさんのところのように理解ある人とめぐりあえたということは、お互いとても良かったことだと思いますよ(^^
2009年4月24日 22:29
こんにちは!福岡に住んでる『むら㊤』と申します!

「手掌多汗症」という用語検索でたどり着きました。
私も多汗症です。掌と足の…。レベルは2くらいです。。。。

なかなか普通の人には分かってもらえない病気ですよね。
私は本当に心が許せるなぁって思える人には、自分から話すようにはしています。
「実は、200人に1人の割合で発生する持病があるんよ…。」ってな具合に。

でも、電車とかバスとかで吊り革を握る時とか、用紙記入が一番嫌いです。。。
洋服も、袖の長いモノを着て、手が隠せるような工夫とかしています。
他人はそこまで自分を見ていないと分かっていても、人の目を気にしてしまいます。

ドライオニックも購入したのですが、しょっちゅうしないといけないので続かないのが現実…。
手術も怖いし、お金が掛かるし、代わりの部分の発汗が気になって出来ていません。。。

この病気は、実際に同じ悩みを抱える人にしか分からないと思っています。
現に「気にし過ぎよぉ~」ってよく言われますし。
身に周りには、実際問題同じ症状の人も居ません。

学生だった時には、「この学年にもう一人くらいは居るのかなぁ?」とか思ってましたが、巡り合ったコトがありません。

よかったら、今後の情報交換なども含めて、仲良くして頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。


コメントへの返答
2009年4月25日 0:46
はじめまして。
コメントありがとうございます。

普通の人が知らない、分からない、というのが一番難しい問題ですよね。

手掌多汗症という、掌や足から発汗する病気です、といったところで普通の人は知らないし・・・。
現にウチの父などは、同じ症状を抱えていながら、そういう病気があることを知らなかったぐらいですから。
実際に手掌多汗症の人で、自分がそういう病気だと気づいていない人も多くいるのではないかと思います。

それぐらい分かりにくい病気なんですよね。
たかが汗、しかしされど汗なんですが・・・。

やっぱり自分も気を使ってしまいますよ。
特に自分の後に誰かが触る可能性のあるものは気になりますよね。
人に気にしないでも、といわれても多分こればっかりは無理だと思います。

よほど体調悪くて手がカラカラになってるときぐらいしか握手はできません(^^;
どんなにハンカチで手を拭いても常に滲んだ状態じゃないですか?
大勢でボウリングいったときとか、ハイタッチでさえ気を使います・・・。

学生の頃よりも、少し発汗が収まったような気はしますが、治せるものならどうにかして治したいですね。
自分は目も悪いですが、どちらか一つだけ治せるといわれたら、間違いなく多汗症のほうを治してもらいたいものです。

手術は怖くてとてもできません。
現状で足の発汗があるのに、これが足に集中したらと思うと、想像したくもないですよ(^^;
話で聞く限り、副作用が怖すぎますね。

みんカラの登録者数を考えたら、まだまだ同じ悩みの人がいるのかもしれませんね。
皆さんの症状を聞いている限り、自分はまだ症状が軽いほうだと思いますが、みんカラ内で同じ悩みを持つ者同士、これからもよろしくお願いします。


お互い、何か良い治療法が見つかるといいですね(^^

プロフィール

「@Mine_Eye 懐かしい! 大分画面変わってますね・・・」
何シテル?   05/19 22:34
keiスポーツからスイフトスポーツに乗り換えました。 (HNを他サイトなどで使用している名前に変更しました)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

pixiv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/20 21:58:22
 
スカっとゴルフ パンヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/20 21:57:44
 
うさとのblog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/20 21:57:01
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014年11月30日 純正エアロ、社外ホイールという状態で納車されました。 人生初の ...
その他 その他 その他 その他
ドッペルギャンガーFDM26 スロット画像など、フォトギャラリー中心です。
三菱 RVR 三菱 RVR
2004年7月まで乗っていました。 4WD+ターボ+ATで燃費は極悪でしたが、ストレート ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2004年7月18日 納車されました。 これから壊れないよう、大事にいじっていきたいと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation