• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさとのブログ一覧

2009年04月17日 イイね!

はじめるなら今がオススメ。

はじめるなら今がオススメ。ということで、いつもプレイしてるスカッとゴルフ パンヤの宣伝をひとつ。


ダウンロード無料、基本プレイ無料のオンラインゴルフのパンヤですが、基本無料といっても正直なところ課金している人と対等な状態でプレイするというのは厳しいものがあります。
一番問題になってくるのが有料クラブセットとゲーム内のポイントで購入できる無料のクラブセットとの性能の差なんですが、いまPSPのパンヤ発売に伴うイベントで、比較的簡単に課金クラブ並みのクラブセットがゲームをプレイするだけで入手できるイベントをやってます。


この画像ではステータスが切れていますがパワーは8とやや低いもののコントロールが課金クラブの最大値と同じ12なので、はっきりいって有料品と同等といってもいい性能になっています。
このクラブさえ手に入れれば、あとはゲームをプレイすれば貰えるポイントを貯めて衣装を揃えれば、完全無料で課金ユーザーと差もなく遊び倒す、ってのも十分できそうです。

ファミリーモードというのがあるので一つのPCで友達と遊ぶのも可能。
興味あるかたはぜひどうぞ。


イベント特設ページ



と、毎度毎度のパンヤの宣伝でした(笑





・・・・ケンに眠らされる魔王てw
Posted at 2009/04/17 23:16:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | パンヤ | 日記
2009年04月17日 イイね!

そういう病気もあるんだな、と思ってもらえれば。

医療事故・医療過誤

ヤフーニュースにて、上記のようなタイトルのページを見つけました。
問題の内容は、手掌多汗症の手術後のトラブルについてなのですが、皆さん手掌(しゅしょう)多汗症という病気を知っていますか?

まったく聞いたことが無いという方がほとんどじゃないでしょうか。
人によって症状の度合いに差がありますが、自分もこの手掌多汗症です。
(ただし、治療法が確立されているとはいえない病気なので、これまで病院でこの病気についての診断を受けたことはありません)


名前からただの汗かき?と思う人もいると思いますが、そんな簡単な問題ではありません。
症状など、こちらのサイトがとても詳しく紹介されているので、興味がある場合は一度覗いてみてください。
普通の方にはちょっと想像ができない世界かもしれません。

多汗症.com

基本的には交感神経の過敏によるものだといわれていて、人にうつる類の病気ではありません。
簡単に言えば人よりも交換神経が敏感なために、普通にしていても掌より発汗してしまうという状態なので、その症状をとめるためにその神経を切るという手術を行う治療があるようです。
今回問題になっている手術による副作用というのはその類のようです。

自分は前から手掌多汗症だということを自覚していて、それなりに調べたことがあったのですが、以前から手術後わきの下、足の裏など、手のひら以外から多量の発汗をともなう副作用があったようです。
手掌多汗症の場合、もともと足の裏も発汗する人が多いらしく、自分もそうなので、それがさらに酷くなったと考えると想像を絶します。

(冬場、常に濡れた靴下を履いて暖房の無い場所で仕事する、というものを想像してみてください。自分の場合、冬場家に帰る頃には足は氷のようになっていることがほとんどです)


上記サイトの管理人さんの記述のように自分も極力人と手を繋ぐという行為はしません(つうかできません)し、冗談みたいな話ですが手入れしないと本当に工具がさびます。
自分の場合はレベル1~2程度だと思われますが、正直日常生活に支障がないといったら嘘になります。
体調、季節、気温、精神状態などによって症状はかなり変わりますが、酷いときはハンカチかタオルは欠かせません。

神経が敏感ということなので、汗以外にも関係しているらしい、という感じの曖昧な表現がありますが、自分自身も緊張しやすいとか神経質的なところを自覚しているし、別になんでもない場面ですこし動悸が激しくなることなどもあります。
これらについてはまぁ、どれぐらい関係があるのかわかりませんけどね。

また、サイトの記述によれば遺伝については微妙な表記になってますが、父と姉は確実に同じ症状があるので、絶対ではないのでしょうが遺伝するみたいです。
日本人の場合200人に一人だということなので、そうそう親族にはいないと思いますけど。



普段の生活において、自分の場合は男ですし、症状も気をつけていれば誰かに迷惑をかけるほどではないので何とかなっていますが、女性では症状自体が人に言いづらいでしょうし、紙などを扱う事務作業などは非常に困難ではないかと思います。
いまでこそそれほど気にしてませんが、子供のころはやはり悩んだりもしました。
手術を受けて、手のひら以外に激しい副作用が出た方のことを思うと非常に胸が痛みます。


神経が絡んでいるものらしいので、こうすれば完全に解決、というのは難しいみたいですが、何か良い治療法ができてもらいたいものです。


Posted at 2009/04/17 21:46:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「@Mine_Eye 懐かしい! 大分画面変わってますね・・・」
何シテル?   05/19 22:34
keiスポーツからスイフトスポーツに乗り換えました。 (HNを他サイトなどで使用している名前に変更しました)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1 234
5 67891011
1213141516 1718
192021222324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

pixiv 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/20 21:58:22
 
スカっとゴルフ パンヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/20 21:57:44
 
うさとのblog 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/07/20 21:57:01
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2014年11月30日 純正エアロ、社外ホイールという状態で納車されました。 人生初の ...
その他 その他 その他 その他
ドッペルギャンガーFDM26 スロット画像など、フォトギャラリー中心です。
三菱 RVR 三菱 RVR
2004年7月まで乗っていました。 4WD+ターボ+ATで燃費は極悪でしたが、ストレート ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2004年7月18日 納車されました。 これから壊れないよう、大事にいじっていきたいと ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation