• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エチゼンJEEPのブログ一覧

2015年03月24日 イイね!

ありがとうレガシー

タイトル通りレガシーが車検切れの為引き取られていきました。

実はその1週間前に乗った時こんな表示が出まして・・・



元々ATの不具合が買い替えの原動力となったのですが、とうとう表示ランプが付きSIドライブもI固定で出力を押さえてしか走らない仕様になっていました。

そして先週の木曜日の夜、車を引き取りに来ると言う連絡をもらい、日中最後にゆっくり走ろうかなと思ってエンジンを掛けてみると、なんと表示が消えて普通に走れるようになっていたのです! レガシーが最後に「最後に俺頑張って走るよ・・・」言ってくれたような気がしました。 ちょうど海沿いに行く用事があったので海岸線を思いっきりアクセル全開で走りました。確かにATのギアチェンジはおかしい時ありましたが、最後まで気持ちよく走りきり帰ってきました。

この車は結構思い入れのある車でした。

思い起こせば、結婚した時乗ってた車がちょうど車検を迎え、入替したのがクルーガー2.4Lでした。当時お金もなく2.4Lで十分、車にお金かけるの終わりだ・・・などと小さくまとまっていたのです。ところがこの可もなく不可もない車に何の楽しみも見いだせず入替を検討した時に自宅を新築しました。この時建築費に人生初の4桁の支払いをして意気消沈(涙) 
その後コツコツ1年間貯金をして楽しめる車としてレガシー購入、その時から車への情熱が戻ってきました。前車の時にスタンド任せだった洗車を自分でするようになり、車のパーツも買い始めたのです。



いい大人だし純正風でSTIで統一しました。アルミ、マフラー、タワーバー、リップスポラーとSTIで統一しました。走るのは楽しかったのですが音響はかなりイマイチでしたね。



ツイーター、スピーカー、簡易ウーファーをしても元のユニットがダメダメでしたので諦めました(^^ゞ 



内装は限定車の本革とアルカンターラ仕様で見た目は良かったですが長距離移動にはシートが小さく、腰が痛くなったりケツが痛くなりました(笑)

子供用に付けたリアモニター


プライベート車は2台ともリアモニター付きと言う状態で、子供は大喜びでしたね。親ばかとも言うかもしれませんwww



グラチェロとの最後のツーショット(^^)

マフラーの出口8本になって喜んでいました~笑

イイ思い出ばかりです。一番印象に残ってるのは震災直後こいつで福島へ行き、最終日福島から仙台へ行き地元へ帰った時ですね。一日で850km走って帰ってきました。一人でしたし今でも一番覚えてます。

このBPレガシー、屋根とリアハッチはアルミで作ってありスバル最後の志のあったレガシーだったと思ってます(個人的感想) この型標準装備の内装のカタカタ音や不満もありましたが、私には、荷物が乗る・セダンと同等の走りが出来る・家族4人が不満なく乗れる・四駆である・と言うすべての要素を満たすオンリーワンな車でした。

新車で購入して早7年、色んな思い出が詰まっていますがさよならの時がきたようです。

ありがとうレガシー

Posted at 2015/03/24 20:53:07 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

世のモータージャーナリストに言いたい

今週末から天気が悪いとは聞いてましたが、昨日の夜から本格的に雪が降り始め仕事の段取りも変わり、慌てて車のタイヤも替えました。

さて、今日の街中の状況を見ていつも思ってた事を書こうと思います。

私は北陸の車好きな人間です。ですので車の雑誌やネットの情報をいつも見ていますが、どうも東京が主体の文面がいつも気になってました。雑誌やネットを見るのは不特定多数の方が見るものなのに東京の方に書いているような内容にいつも違和感を感じてました。まぁここまでは地方に住む者のヒガミもありますのでいいのですが・・・笑

本題はここからで、4WDに対するジャーナリストの書き方がいつも気に食わないのです。

よくFFやFRの車で雪道(主にスキー場に行く大きい通り)のインプレッションなどで、最近の車は制御も入りこれなら4WDはいらないとか、4WDは燃費が悪いしFFで十分とか・・・良く聞く文面で

「余程の豪雪地帯じゃなければ4WDはいらない・・・」

みたいな文面です。いつも気分を悪くして見てるのですが、雪が降る所で生活する者としては雪国の綺麗に圧雪された雪道を走って雪道を語ってほしくないのです。
下の写真は今日の状況です。因みに積雪20センチ程度です。




コンビニの駐車場の写真です。良く降った為に除雪が追い付かず普通の車がスタック車続出です。特に駐車場から出る所での亀の子が殆どです。



この写真は我が家の前の道です。たとえばこういう1車線で対向車が来るとどちらかが避けるのですが、この時にスタックするFR車や、交差点でスタックする車、会社から帰って駐車場へ止める車のスタック・・・今日の夕方何台も見ました。私の車は4WDなので全く問題ないです。

確かに4WDの過信はイケません。スキー場に行く時に4WD車の事故車を良く見ますが、普通に走る為に止まれない事に気が付かず事故を起こすのです。

ですが雪道は基本的に駆動方式と車高なのです。4WDに車高が高い車が強いのです。たかだか20センチの雪でこのような状況になるんですよ。それを豪雪地帯なんて言葉で簡単に言って欲しくないのです。

私の住んでる所も。最近雪が少なくなってきた事もあり、このような状況になるのは年に数回ですので、FFやFRも増えました。でもそれはユーザーが選択する事です。雪の降らない期間の方が圧倒的に長いのでどちらを優先するのかと言う所ですね。


もう一度いいますが積雪20センチでもこういう状況になるのです。雪の降る地域はたくさんあるので、是非日本国民全員に発信する内容で文章を書いて欲しいと思っています。

自分で書きながら思ったけどやはりヒガミなのかな~(^^ゞ

最後に先月フォグと、指示器のライトを前・後ろ・横とシルバーにメッキされてるランプに替えました。




スッキリしたし、雪道時のイエローフォグに期待してます。

本音はスキー場だけ降ってくれればいいのですがね(^^ゞ 今日は一日重機に乗っての除雪でした笑

Posted at 2014/12/06 19:46:15 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月30日 イイね!

FTSトレイン連結集合時間



FTSまで後二日になりましたね。当日の天気が心配ですが、今までも雨を回避してきたので大丈夫だろうと楽観視してます笑

さて今回も中部(日本より西全部)はトレインで行きますよ

トーマス幹事の了解を得て今回FTSに参加される方に時間と集合のご案内です


7:00 一宮PA集合   (広島・北陸地区・関西・名古屋組)

8:30 阿智PA 合流地点 (名古屋の一部の方・中津川・静岡組)

9:45 諏訪湖SA 合流地点 (おやJEEPさん)

10時過ぎに現地入り


ざっとこんな感じで行こうと思ってます。


私も7時に一宮PAに行きます。

楽しくなってきましたね!

それでは皆さん安全運転でいきましょうwww






Posted at 2014/10/30 14:45:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月15日 イイね!

だから猫が嫌い・・・

題名通りのお話ですので猫好きな方は読まないで下さい。

私の周りですが、ここ何年か野良ネコが増えましてその被害に頭を痛めています。

特に被害が大きいのがレガシーです。ボンネットや天井に猫が上る為、爪の跡で傷だらけなのです。先日はフロントガラスに垂れてる後があり良く見ると猫の小の跡でした(怒)

我が家には4台車があり、カーポートに2台、屋根無が2台です。レガシーとグラチェロがカーポートに停めてあるのですが日陰、また雨除けになるレガシーが一番いいのでしょう、被害が深刻化してきてます。グラチェロは高さの関係で乗れなのでしょう、これだけが唯一の救いですが。

もともと、人間の勝手で野良ネコが出来るのですから、元は人間が悪い事は良くわかってます。しかしこの話だけでは現実は解決しません。近所の方で野良ネコに毎日エサをあげている方もおり、元気な野良ネコなのです。このまま放置しても居なくなる感じではないですし。。。

どうするといいんですかね   

ガレージを建てる訳にもいかず、自己防衛出来ないでいます。

飼い猫なら文句いいに行きますが、野良ですので・・・

やはり公共機関に言うしかないのかな

Posted at 2014/05/15 20:09:52 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月17日 イイね!

アルミきたーーーー

昨日は下の息子がインフルエンザでどこにも行けない為、グラチェロ・レガシー・エブリ・プリウス4台洗車したエチゼンです(^^ゞ

さて、今回一番の大物アルミを発注していたのですが、やっと取付いたしました~




とりあえずUPです



全体!




ちょいと斜めに



後ろから〰



どうでしょう(^^)

黒い所がグロスブラックだと思ってたらマッドブラックでした(^^ゞ
思ってたより黒いのイメージですね~

オフセットは8.5Jの35 出づらはこんな感じ



自分の中ではギリギリセーフだと判断しました。

タイヤはパラダにしました。乗った感想としては18インチのクムホの方がやっぱり静かで乗り心地いいですね。インチUPした実感は乗り心地や騒音(と言ほどではないですが)は若干悪くなってますね。エアサスだともう少し印象かわるのかな〰

今回は見た目重視なので笑 嫁さんも乗せましたがなんとか大丈夫そうでした(^^ゞ

PCDが127という少ない選択肢の中でかなり迷いましたが満足です!

さてと、どこか遠出したいな〰

PS・1枚目の写真良く見ると、ホイルのセンターキャップとホイールがずれてます・・・製品の問題です。さすがアメリカン(^^ゞ





















Posted at 2014/03/17 13:40:50 | コメント(26) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@sugizoarenew 最近のコメントだけ見てるとまともな家庭人に見ますが…(笑) 次は結婚記念日覚えましょう( ´∀`)」
何シテル?   05/24 17:00
エチゼンJEEPです。よろしくお願いします。 愛車履歴 インテグラ→レグナムVR-4→クルーガー→レガシーGT→グラチェロ 人生初の輸入車で思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Bassani Bassani exhaust system 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/19 16:26:02
FTS Ⅵ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/28 19:27:34
スバル純正 WRX S4用 インパネ パネル カーボンブラック調 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/24 19:55:21

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシーBP2.0GTからレヴォーグ1.6GTSに乗り換えしました。 BPE型からだと ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーに乗っています。 H25年3月17日納車 とうとうアメ車デ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
現場を見て歩くのに購入しました。 ターボ&5速マニュアルのためそこそこはしります。 ...
三菱 レグナム 三菱 レグナム
2台目の愛車です。 デザインが好きでした。エンジンもV6ターボでよく走りました。AYC ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation