• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真っ渋のブログ一覧

2018年04月15日 イイね!

雪で車いじりが出来ない

雪で車いじりが出来ないせっかくのお休みも、要らん雪のせいで車に触れません。
昨日の夜遅くから5センチくらいは積もってますねー
( *`ω´)





大したネタもないので、今日は趣味のオーディオでも紹介します。
お客様から頂いた、ケンウッドのニューアローラ XK-C50です。1996年製、オプションのアナログプレーヤーもあります。

出会いは、業務でお邪魔したお客様宅のリビングのサイドボードに置かれており、この頃のコンポが好きな私は色々と質問しました。本来の業務そっちのけで(笑)
長らく家族の集まるリビングで、ご主人のレコードや奥さん・娘さんのCDやカセットテープをかけては聴いていたそうです。しかしここ最近はあまり聴くことがなくなり、処分も勿体無いし置いたままになっているとの事。

その時は、もし処分するなら譲ってください!とお願いして帰りました。

それから2年、私もすっかり忘れていたところへ連絡があり「処分しようと思っているので良かったら差し上げますが如何ですか?」との事。
二つ返事ですぐに伺い、頂いて来ました。

ご主人曰く、
レコードは最近まで聴いていたので大丈夫かな。
CDは読み込まずに、NODISCになる。
カセットはAデッキの部品が取れていて掛からない、Bデッキは最近聴いてないので不明。
チューナーはAM,FMとも大丈夫。
持ち帰り確認するとその通りでした。

大切にされていたので、状態は上々。エアブローでホコリを飛ばします、後は綺麗に拭いてピカピカに♪
まずは分解してピックアップレンズをアルコールを付けた綿棒で清掃し、CDを入れて確認。
しっかり読み込むようになりました。
続いてカセットデッキを確認、Aデッキのピンチローラーが確かにない(右にある黒いローラーが本来左側にもある)これは諦め、Bデッキを清掃し再生・録音OK。

このコンポというかアローラシリーズの特徴である「オムニトップスピーカー」上に向けて搭載することによって音の広がりを出そうというものです。
このスピーカーに当時高校生だった私は憧れたのです、実際は安物のミニミニコンポで我慢でした。


実際に聴いてみるといい音がします、このサイズでこれだけ聴ければ文句なしです。
これで部屋にはコンポが5台になってしまいました、パイオニア セルフィー二台、パナソニック half、ビクターウッドコーンコンポ、もはや病気ですから家族も何も言わなくなってしまいました。

雪空を眺めながら、90年代のヒット曲でも聴いてゴロゴロしましょうかねぇ〜。
Posted at 2018/04/15 10:38:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2017年04月28日 イイね!

カメラのために防湿庫購入

カメラのために防湿庫購入さて、前回のブログでカメラに触れましたがバッグに入りきらないカメラやレンズなどは
タンスの引き出しに入れっぱなしでした。北海道なら夏の湿度が高い時期でもさほど気にしなくて良いかな〜
なんて思ってたら、あるレンズにカビ!を発見。すぐに修理屋さんに持って行ったら、最近の北海道は高温多湿に変わって来てるから、湿気とカビ対策は必要と言われました。

まぁ、対策と言っても色々方法はあり簡単なのは衣装ケースのようなケースに除湿剤を入れて管理する物が安上がりで良いのですが、管理を怠ると却って湿度を上げてしまうらしく却下。
そうなれば、電気を使って除湿するタイプの「防湿庫」というものがいいな〜となり、ネットで調べまくって注文。我が家にやって来たわけです。
1日電気代が2円くらいと省エネで、何と言ってもLEDライトでかっこよく照らしてくれるのがイイ!
ちなみに、カメラの保管に最適な湿度は40%位だそうです。

なんだか、このままでは写真を撮るより飾っている方が多くなりそうです(笑)
Posted at 2017/04/28 22:41:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2017年04月19日 イイね!

今年はカメラを使いこなしたい

今年はカメラを使いこなしたいこんばんわ、真っ渋でございます。
最近ご無沙汰になっている趣味でカメラがあるんですが、昨年社員旅行のためにデジタルの一眼レフを買いました。その時はかなりの写真を撮って活躍したのですが、その後機会がなくしまい込んだままになってました。

先日書店で久しぶりにカメラ雑誌を見て、再びカメラ熱が高まってきまして今年は本格的に写真を楽しもうと思いました。
手元には、デジイチの他にフィルム一眼が二台 、古いレンジファインダー機が四台あります。
家族からは、腕もないのに数ばっかり持って…と冷たくあしらわれています(涙)
そんな意見を、カッコいい、綺麗な写真でぶっ飛ばしてやりたい‼︎と思ってます。

リサイクルショップでキャノンのカメラケースを入手しまして、(今はあまりアルミのケースは流行らないと聞きましたが自分はこれが好きです)準備は万端。メインはデジイチのペンタックスのK-S1、大好きなブルーです。
レンズも3本追加で購入しました。
フィルム一眼は、キャノンのEOS750QDとニコンuで、EOSは30年前ニコンは16年前のカメラですがどちらもバリバリの現役です。防湿庫に入れてるわけでもないのに、カビなどもなくレンズも綺麗です。

こんな感じで収納されてます↓



まずはデジイチで腕を上げて、思い通りの写真を撮れるようになってからフィルム一眼で撮ろうと思います。
うちのステップワゴンには、モデルになってもらいましょうかね〜(^^)
Posted at 2017/04/19 21:52:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 趣味
2016年06月05日 イイね!

良い本を見つけた

良い本を見つけたいつも行くスーパーの本屋さん、今日も買い物のついでに立ち寄り車雑誌のコーナーを物色。
おなじみの本たちを眺めつつ、ちょっと外れの上段に目をやるとこの本がありました。


女子高生と旧車…素晴らしいコンセプト‼︎(笑)
一応旧車がメインです、と言っておきますが自分の中ではJKがメインです(≧∇≦)
更に次原隆二さんの名前を見て余計に欲しくなりました。
私が小学校低学年のころお気に入りだったマンガ「よろしくメカドック」の作者です。

リアルかつデフォルメで描かれたイラストは見ていて楽しいですよ、写真での紹介ページもあり見所が多いです。
ぜひ、続編を見たいですね〜。
ちなみに、バイクのバージョンもありました。

久しぶりに「当たり」の本でした。
Posted at 2016/06/05 21:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホビー | 日記
2016年05月30日 イイね!

クローゼットから引っ張り出した「ラジカセ」

クローゼットから引っ張り出した「ラジカセ」昨日まではかなり暖かかったのですが、今日は一転肌寒い日でした。
親父が検査入院するため、休暇を取り病院まで付き添い。






午後から時間が出来たので、クローゼットの片付けをしました。
手前側は最近入れたものなので、覚えがあるのですが奥に眠っている物たちは
記憶にない物が多く、出てきてビックリやら懐かしいやら…

一番懐かしく感じたのは画像のCDラジカセでした。
今から25年位前、自分が中学生なってすぐの頃クラスの何人かは高性能のラジカセを持ってました。
親友の家に遊びに行くと、
パナソニックの「コブラトップ」↓


ソニーの「ソナホーク」↓


ちなみに私は「サイバートップ」↓


お小遣いとお年玉を貯めこんで、中一の正月に地元の電気屋さんで買いました。
すんごく嬉しくて眠れなかったのをよく覚えています。

あれ?でもトップ画像と自分のラジカセが違うぞ??
と思った方は鋭いですね〜(≧∇≦)

実はトップ画像のラジカセは、当時親友の部屋にあった機体なんです。
別に盗んだ訳ではなくて(笑)2年前に親友たちと会いラジカセの話題で盛り上がった際に、
「あのドデカホーン、まだ持ってるぞ!」と親友が言ったので、頼んで譲り受けたのです。
多少のホコリはありましたが、機能は全て問題なしの上物でしたし、何よりあの時友達の部屋で音楽を聞かせてくれた物そのものというのも感慨深いものがありました。
当時を思い出しつつ聴く、虎舞竜の「ロード」はとても心に沁みましたね〜。
今では皆結婚して子供もいます、独身は私だけ…複雑です。

久しぶりに動かしたけど、相変わらずバリバリ絶好調!やはり当時のメイドインジャパンは一級品です。
今夜はテレビは消して、音楽三昧しようと思います。
Posted at 2016/05/30 21:20:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ホビー | 日記

プロフィール

真っ渋(マッシブ)です。よろしくお願いします。 車バカ一代、寝ても覚めても車の事ばかり考えてます( ̄▽ ̄) 車のない人生はあり得ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOX]RUI マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 00:00:49
[トヨタ エスクァイア]無印良品 頑丈収納ボックス/ダークグレー/大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:14:21
[ホンダ N-BOX]エーモン プラグレンチ(14mm) / 8841 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 22:24:14

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルファード (トヨタ アルファードハイブリッド)
ステップワゴンから乗り換えです、9ヶ月待ってようやく納車です。長かった〜。 カラーはホ ...
ホンダ N-BOX 新・弐号車 (ホンダ N-BOX)
2018年9月27日、納車になりました。 主に通勤、買い物で使用しています。 たまに遠 ...
ヤマハ ジョグ アプリオ 俺のアプリオ (ヤマハ ジョグ アプリオ)
ずっとホンダばかりでしたが、同級生のバイク屋にあった代車候補を安く譲って貰いました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 新・壱号車 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RPが後期型になり、RKから入れ替えました。 またコツコツと弄っていきます。 はじめて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation