• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

真っ渋のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

これで走れるかと思ったら…

これで走れるかと思ったら…こんばんは、
昨日今日と休みでしたが昨日は雨でやる気が出ず、今日になって取り掛かった原付いじり。

タイヤを組んで取り付け、バッテリーを取り付け、チャンバーを取り付け、ミラーを取り付け、セルがちゃんと回るのも確認! いよいよガソリンを入れて始動!

キュキュキュ、ブアーン、べべべ。うん、良い感じで掛かってるぞ〜
これは最高…んん? 妙にガソリンくさいぞ、と思って下を覗いたらまさかの燃料コックから漏れてる(´⊙ω⊙`)

最悪だわー、再度分解して確認して見たらコックがぶち壊れていました。そんなところ普通壊れるか?
兎にも角にも、コックを入手しなければ走れないので探します。それまではバラバラのままです。
Posted at 2017/05/28 21:38:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 趣味
2017年05月21日 イイね!

少しづつメンテナンス

少しづつメンテナンスさて、公道復帰に向けてコツコツ手を入れているDJ-1ですが今日はバスケットの取り付けとホイールの塗装などをしました。できる限りDIYにて仕上げて行きたいと思い、ホイールとタイヤの取り外しに苦労しつつ、出来た時の喜びに目覚め、すっかり楽しんでいる自分がいます。

バッテリーやタイヤ、チューブもすでに用意してあるので、これからさらに楽しみです。

あっ、そうだ、ミラーを用意するの忘れてた…ネットで探さなきゃ。
Posted at 2017/05/21 20:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 趣味
2017年05月16日 イイね!

22年前のミニコンポ

22年前のミニコンポかな〜り前のブログにオーディオの趣味があることを書きましたが(覚えてる方なんて居ないか…)
アラフォーの私は、小学生の時はソニーのダブルラジカセ、中学校に上がるときにパナソニックのCDラジカセ、そして高校生の時はアイワのミニコンポ、社会人になったらビクターのシステムコンポ…と常に生活の中にオーディオがありました。レンタルで8cmシングルCDを借りてハイポジやメタルテープに録音して楽しんで居ました。

そんなオーディオ達も壊れたり買い替えたりして、離れて行きました。
当時を懐かしんで、オークションなどで探したりしますがほとんどが動作未確認や不動のジャンクです。
当然だな、と諦めつつ心のどこかではまだ状態の良いものがあるのではないかとも思っていました。

先日、少し離れた町に行く機会があり帰り際にたまたま見かけた「街の電器屋さん」といったお店に寄ってみました。
おじいさんと娘さん?と思われる方が店番をしており、照明が半分落とされた店内は昭和の匂いがしていました。

まずは挨拶をして、カセットテープがないかと探します。残念ながらカラオケ練習用の10分くらいのテープしかありませんでした。

ダメか…、帰ろうと思い振り返ると陳列棚にアイワのカセットプレーヤーとポータブルCDプレイヤーが!
どうも新商品として展示されてからかなりの期間が経っている模様、しかし外光のほとんど入らない店内の奥にあるので状態は嘘のように綺麗です。
テンションが上がって来るのを感じながら、更に奥へと踏み込みます(笑)

そこで、こんなダンボールを見つけます。↓



パイオニアのセルフィーです、今から22年前のミニコンポで、当時高校生の私には高嶺の花だった。
箱が少し傷んでいたので、どうせ空き箱だろうと思って聞いてみると、なんと展示していたがその後保管したままだとの事( ゚д゚)

その箱の中に入っていたのが上の画像のプライスカードです。値引きして¥79800となってます。

ここで私の頭はフル回転、どうにか手に入れたいが値段が…、いやその前にそもそも動くのか?
背後で訝しげにみている娘さん?に意を決して聞いてみます、「これって売り物ですか? 」

「ちょっと待って」と奥にいるおじいさんに聞きに行きます。
答えはOK、こうなりゃ交渉するしかない!
「正味の話、いくらですか??」そう聞くのを悟っていたのか、すぐに提示してきた金額は¥27000(税込)
本来の価格からすれば、相当お安いですがいかんせん22年前の物、動作確認がしたいところです。

うーむ…しばらく悩んでいると向こうから仕掛けて来ます。「もう閉店時間なんですが…」
へっ?もうそんな時間か、そう簡単には来れるようなところではないし、買っちまえ〜
(=゚ω゚)ノ クダサイ

もうほとんど博打ですね、完動品なら超ラッキーという事です。

ソッコーで帰宅し開梱、セッティングして恐る恐る確認すると、まさかのすべての動作OK╰(*´︶`*)╯バンザイ

それがコレです↓



箱の絵では分からなかったのですが、スピーカーの色がイカしてます(笑)
音質も文句なし、高校生に戻った気分で90年代中間から後半のCDを聴いてます。

やっぱり地方の街の電器屋さんは侮れません、次はどこの街に行こうかな〜なんて考え中です。

みなさんの思い出のコンポは何ですか?
Posted at 2017/05/16 22:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

真っ渋(マッシブ)です。よろしくお願いします。 車バカ一代、寝ても覚めても車の事ばかり考えてます( ̄▽ ̄) 車のない人生はあり得ない。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOX]RUI マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 00:00:49
[トヨタ エスクァイア]無印良品 頑丈収納ボックス/ダークグレー/大 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 23:14:21
[ホンダ N-BOX]エーモン プラグレンチ(14mm) / 8841 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/29 22:24:14

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド アルファード (トヨタ アルファードハイブリッド)
ステップワゴンから乗り換えです、9ヶ月待ってようやく納車です。長かった〜。 カラーはホ ...
ホンダ N-BOX 新・弐号車 (ホンダ N-BOX)
2018年9月27日、納車になりました。 主に通勤、買い物で使用しています。 たまに遠 ...
ヤマハ ジョグ アプリオ 俺のアプリオ (ヤマハ ジョグ アプリオ)
ずっとホンダばかりでしたが、同級生のバイク屋にあった代車候補を安く譲って貰いました。 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ 新・壱号車 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
RPが後期型になり、RKから入れ替えました。 またコツコツと弄っていきます。 はじめて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation