• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クラッキのブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

ローダウン作業時の出来事・・・(スタビリンク取り付けボルト部破損)

ローダウン作業時の出来事・・・(スタビリンク取り付けボルト部破損)書いていたら、ものすごく長い文章になってしまいましたm(__)m
ご注意ください(^_^;)


昨日ローダウンサスへの交換を実施してもらいました。
ローダウン時には、スタビリンクの交換をしたいと思っていたので、アクセラ・プレマシー・ビアンテ乗りの方々にはおなじみの、MPV用のスタビリンク(LC70-34-170)に同時交換予定でした。(他車種流用は自己責任であることは認識しています。)
しかしながら、スタビリンク取付時に写真のように破損してしまったようです。
このため、現在はビアンテ純正のスタビリンクを装着しています。

車を引き取りに行った際に、現物を見ながら説明を受けました。
上記MPV用のスタビリンクの取付ボルト部は、ビアンテ純正のモノより5mm程短くなっています。
また、スタビリンク取付ボルト部は取付時に六角レンチを差し込んで締め込む構造のためボルトの先から5mm程の深さで、六角が入るように空洞になっています。(下記写真参照)



スタビリンクは、上がショックに、下がスタビに取付てありますが、ビアンテではショック側(上部)の取付部にはたぶんABSセンサー用配線を止めるためのブラケットが共締めされています。スタビ側(下部)はスタビにナット止めするだけです。
今回破損してしまったのは上部でした。(片側はナット締め付け時に破断、もう片方も破断寸前となってしまっていました。)
ビアンテ純正品では取り付け時、ボルトが5mm程ナットから出っ張るようです(空洞部にナットが止まっているわけではない)が、MPV用スタビリンクのボルトはもともと5mm程短いため、取り付けした際に空洞になっている部分にしか止められていないようです。このため、強度が不足し、ナットを締め付けていった際にボルトが破断してしまったのではないかと考えられるとのことでした。
ちなみに下部は大丈夫そうでした。
現物を見た限り、(仕事柄、機械的な強度についてはある程度知識があるつもりです)説明通りのことが起きているようでした。
ちょっと、文章ではうまく伝えられないのですが・・・
ビアンテにてMPV用スタビリンクを取り付けされている方、取り付け時等、特に異常ありませんでしたか???(グランツは何か違うのでしょうか???)
装着されている方々、もし異常がないようでも、一度チェックしてみたほうがよいかもです!?
Posted at 2013/06/07 23:53:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2013年06月07日 イイね!

公国の一員になりました!

公国の一員になりました!最近ビアンテで一国を築いているTEIN公国の一員になりました~

DにてTEINのローダウンサスHIGH.TECHを装着してきました!
ローダウンのついでに柿本ClassKR、AutoExeロアアームバーも同時に装着です♪
ブツは1カ月ほど前から手元にあったのですが、ようやく装着できました(^◇^)

本日自分は仕事だったのですが・・・、自宅の駐車場までDの担当さんが引き取りに来てくれての作業でした。
仕事終了後、急いでDに向かい、そのまま家までドライブ~
あまり距離を乗れませんでしたが、色々と良い感じですムフフ(^ム^)

まずはHIGH.TECH

上がノーマル時、下が装着後です。
ノーマル時はタイヤとフェンダーの隙間がたばこの箱+指2本くらいありましたが、ローダウンサス装着後は、たばこの箱1/3くらいがフェンダーに隠れるようになりました!
みなさんのレビュー通り、良い感じに下がりました~
初期でこれくらい下がっていれば、馴染むとさらに良い感じになりそうです♪

続いてClassKR

チタン調のテールがかなり良い感じです!
アイドリング時はかなり静かですが、1500回転あたりから、なかなか良いエキゾーストノートを奏でてくれてます!(車内に結構こもり音が響いてきます。)
2000~3000回転位のトルクが上がったような気がします!

最後はロアアームバー。
写真撮れませんでしたので、感想だけ。
ハンドル切ると素直に曲がってくれるようになった気がします。
ただ、ローダウンとの同時施工のため、ロアアームバー単体の効果なのかどうかはわかりません(^_^;)

帰ってきたのが夜で、写真をうまく取れていませんので、パーツレビューは後日~

ようやくたまっていた大物を装着し、大満足(^◇^)
でも・・・これで当面はなにも出来そうにありません。
なぜかって・・・嫁に取り付け工賃の話をしていませんでしたが。。。帰ってからいくらかかったか聞かれて、答えたら、ものすごく怒られたからです(滝汗)

PS
本当はもう一つパーツを交換する予定でしたが、諸事情によりできませんでした。
これについては後日アップする予定です。

Posted at 2013/06/07 00:06:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「@みかん大尉 いよいよですね!、18インチ羨ましい~(^q^)」
何シテル?   06/09 17:07
プレマシーからビアンテに乗り換えました。 アルミニウムメタリックのグランツに乗ってます♪ ぼちぼちやっていく予定です。 よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
プレマシー(CR)からの乗り換えです。 2013年3月30日に納車になりました! 【グ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
プレマシー20S前期型です。 丸7年にて乗り換えとなりました。、 総走行距離約66,00 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation