夕べ、茨城県産の干し芋用のお芋をたくさんいただきました^^
普通に食べられるというので、彼女殿にもおすそ分け。
でも、どんなお味かわからないのを渡すのも失礼なので、蒸して茶巾絞りに。
むむむ、ねっとりしていて甘~い。
美味しいんじゃね?この芋・・・^^
裏ごし器なかったので、ひたすらつぶすこと30分あまり。
ラップに包んで、完成!
ホイップクリームとかバターとか入れるのも考えましたが、隠し味に塩だけ入れてみました!
冷めてもお芋の味が残ってて、お芋にありがちなむせる感じがなくしっとりできました!
変わって、本日。
週末、2回目のサーキット走行に行くため、車検のため外してた4点シートベルト用フックをもどすことに。
↓以前のフック
↓マイナーチェンジしたフック
左右でつないでいる角パイプの位置を運転席よりにずらして、後部座席のひとが足を置きやすいように変更。
↓シートレールと共締めすると、こんな感じに。
ベルトをつけて完成!
ついでにバケットシートの取り付け角度を変更してみました。
今までは座面が水平に近かったのですが、取り付け穴ひとつ分シートを傾けました。
この状態だとひざ裏にクッションの反力を感じたので水平状態にしてたんですが、サーキット走行にあわせて、変更してみました。
あと、リアのショックの減衰をもどしから5番目ぐらいに・・・
ぐらいにというのは、ショックの減衰調整ダイヤルが回らなくなって、プライヤーでやっと回る状態に・・・
しかもノッチの間隔がなく、無段階のような・・・
もうショックがヘタってしまったのかしら?
なんとなく、以前より、リアがばたつく感じがするような・・・・
むむー。
Posted at 2013/11/23 22:06:59 | |
トラックバック(0) |
整備 | 日記