
それは、さかのぼること3ヶ月ほど前のことじゃった…。
某赤ポロさんのブログ見て、つくば宇宙センター行ってみたいと、某女史に話したら、
「わたし、あれ乗りたい。 でっかいタイヤのやつ!」
とのこと…
でっかいタイヤ??
「あー、あれね(笑)」
すぐ名前でなかったんですが…
調べると、確かにつくば市でセグウェイに乗れるとのこと。
しかーも
なんと、日本で唯一、公道を走れるのだとか!
なんとステキなことでしょう!
で、さっそく調べると「セグウェイ シティ ツアー」なるものがあって、週三回ぐらい行っているとのこと。
ただ、直近はすでに予約でうまっていて、予約できるのは10月からのツアーのみ。
しかも、予約開始日はもうそこまで迫っていたのでした。
7月始めの夏も始まりかけた頃の話じゃったぁ。
さて、一組6名までOKとのことで、参加者をつのり・・・
いざ予約開始日!
といっても、この時点で参加者の人数も名前も聞いてなかったのですが…^^;
某女史が予約してくれるという話でしたので、特に責任もなくまったり朝を迎える僕・・・。
一応、念のため予約状況見ると、参加しようとしていた日の予約枠は残り6名ではないか!
まずーい(>_<)
これはうかうかしてられないと、僕も急遽、予約申し込み(>_<)
メンバー登録なんかしてなかったので、とりあえず入力情報、ひたすら手で打つ。
1名OK
…
2名OK
…
3名OK
おっ?
…
4名OK…
あれ、なんか日にち間違えて入力した気が…^^;
その時点で、予約締め切りとなりました(>_<)
やはり確認すると日にち間違って入力してました…
某女史に何名分入力できたと聞くと、2名だと…
がーん…
僕3名予約…
てことは、5名分しか予約できてないじゃないかー
(>_<)
とがっかりしてると、参加者は5名とのこと!
てっきり6人いるのかと思ったのが、5名だったので結果オーライでした( ̄▽ ̄)
のちに残りの一名の方がキャンセルして(たしかに一人ぼっちじゃつまらないですもんね…)、偶然気づいた僕はちゃっかり残り一枠GETしたのであった^ ^
まぁ、その一枠にはその後、紆余曲折があったのですが(>_<)
不測の事態に見舞われたクロスポロさん、今度はスノボツアーでも行きましょう(>_<)
あとで知ったのですが、一組6名というのは一回のMAXの人数みたいで、それが午前と午後に分かれて、1日で、たった12名しか乗れなかったみたいです(>_<)
いよいよ、3ヶ月以上待ったセグウェイ シティ ツアーに行ってまいりました^ ^
道中、多少の遅れがありつつ、なんとかお昼の目的地に到着。
なんか辛いラーメン食べました^ ^
電気ラーメンという名前です(笑)
味はやはり、山椒が効いた辛さ。
ホワジャンてやつですかね。
電気は流れませんでしたが、かなり辛かったのは言うまでもありません(>_<)
さて、時間も圧してきて、向かうはつくば駅。
ここで、あのマシーンとご対面。
遅れて、ひたすらあやまりつつ、講習開始。
セグウェイさん。乗るのは意外と簡単に出来ます。
ただ、やっぱ重心安定してないと、スルスル前後に動いてしまい…
どうしても、ハンドル握る手に力はいって、ぎこちなく(笑)
ここで、ひとつ、リラックスをと…
立ちショ◯してるつもりで…
はぁ〜〜^ ^
お、意外といい感じに乗れます(笑)
そうこうしているうちに、ゆっくり走行にも慣れ、いざリミッター解除して、スピード上げて、急停止の練習とかスラロームしたり。
実はこれが一番面白かったです^ ^
30分ほどでセグウェイにもなれ、いざ90分の公道走行にレッツゴー^ ^
なんとコースはこんな感じです!
途中で、つくばのお菓子をたべ、休憩したり、露店のおじちゃんにリンゴご馳走になったり^ ^
まったり、つくば駅周辺をセグウェイさんぽしてきました。
最後にアンケートを記入し、「君たちはなんの集まりなんだい?」
「クルマつながりですぅ」
とか講師のひとと談笑しつつ、ツアーを無事終えるのでした^ ^
夕飯には友部SAで、豚丼食べて帰りましたとさ。
最初と最後だけ昔話口調…(笑)
帰りのSAで、お昼の電気ラーメンの電気ショックをお腹に受けたのは、ここだけのひみつ(>_<)
Posted at 2014/10/24 02:53:21 | |
トラックバック(0) |
みん友さんと | 日記