• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMDのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

とある一日

夕べ、茨城県産の干し芋用のお芋をたくさんいただきました^^
普通に食べられるというので、彼女殿にもおすそ分け。

でも、どんなお味かわからないのを渡すのも失礼なので、蒸して茶巾絞りに。



むむむ、ねっとりしていて甘~い。
美味しいんじゃね?この芋・・・^^

裏ごし器なかったので、ひたすらつぶすこと30分あまり。



ラップに包んで、完成!
ホイップクリームとかバターとか入れるのも考えましたが、隠し味に塩だけ入れてみました!

冷めてもお芋の味が残ってて、お芋にありがちなむせる感じがなくしっとりできました!


変わって、本日。

週末、2回目のサーキット走行に行くため、車検のため外してた4点シートベルト用フックをもどすことに。

↓以前のフック


↓マイナーチェンジしたフック



左右でつないでいる角パイプの位置を運転席よりにずらして、後部座席のひとが足を置きやすいように変更。



↓シートレールと共締めすると、こんな感じに。



ベルトをつけて完成!



ついでにバケットシートの取り付け角度を変更してみました。
今までは座面が水平に近かったのですが、取り付け穴ひとつ分シートを傾けました。
この状態だとひざ裏にクッションの反力を感じたので水平状態にしてたんですが、サーキット走行にあわせて、変更してみました。

あと、リアのショックの減衰をもどしから5番目ぐらいに・・・
ぐらいにというのは、ショックの減衰調整ダイヤルが回らなくなって、プライヤーでやっと回る状態に・・・

しかもノッチの間隔がなく、無段階のような・・・

もうショックがヘタってしまったのかしら?
なんとなく、以前より、リアがばたつく感じがするような・・・・

むむー。
Posted at 2013/11/23 22:06:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2013年11月17日 イイね!

いざ、宇都宮へ

前日のお酒ものこらず、6時半起床。

一足先に出発するため、風呂入って、ひとり朝食を摂る僕・・・



う~ん、ハムとか目玉焼きが食べたい・・・・

気を取り直して、出発することに・・・

POLO仲間の温かい見送りをうけつつ(T_T)/~~~

いざ宇都宮へ!


途中、白樺湖を望み・・・



こんなところを通過し・・・




ここは、むかーしむかし、下駄号がドナドナされていった場所ではないかぁ。

しかも、氷点下・・・・

ナンカ 路面 ガ シロイデス。

なんとか下道80kmを90分で通過。


待ち合わせ時間の10時に宇都宮到着!


向かうは大谷資料館。




昔、ゲームでやったキングスフィールドを思い出しました。
崖から落ちたら即、死!
オートマップ機能なんて、ぬるいヤツは無し!

今の僕にはクリアできません(笑)

などと妄想しつつ、出口へ。





しかし、僕のクルマ、汚いな・・・(汗)



次に向かうは、道の駅ろまんちっく村。



事前に、あどまちっく天国だかで取り上げられてたから混んでるかも~などといわれてたんですが・・・



すげぇ、混んでました(涙)

駐車場探すのに10分ぐらい走ってたような・・・


そして、クルマを止め、申し込んでいた「米粉パン作り体験」へ!



計量された材料を混ぜ混ぜして、こねこねするらしいです。


言われるまま、こねこね・・・・




なんか、失敗作っぽいような・・・・(汗)


それから、バターを加え、もみもみ・・・・


!!!!!!





まるで、お○ぱいのような弾力!


さらに分割して、あんことカレーをくるみます。



焼きあがるまで1時間かかるらしい・・・

1


2


3




お味は・・・・


ん?おいしいんじゃない?

あんこ手作りなのかな???

米粉のもちもち感が出ていて、おいしゅうございました^^


POLO仲間とは違うPOLO仲間と、いつものリーダーとの一日でした^^




Posted at 2013/11/20 23:14:12 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月16日 イイね!

いざ、諏訪湖へ。

午前中、家の手伝いやら、自分の準備やらして、昼過ぎに自宅を出発!
向かうは長野県諏訪市。

学生時代、夏休みにバイトで行った以来の諏訪湖。

懐かしいなぁ。
(思い出したくない出来事を思いだしてしまった・・・)



と思いつつ・・・・・到着したのは夜・・・・


諏訪湖見えません(涙)


道に迷って、宿につけません・・・・
なんか一方通行なんですけど・・・


Sやサンに聞いて、なんとか到着(汗)


そう、今夜は6R POLO軍団の忘年会なのでした。
同じぐらいの距離のSいしさんより遅く到着しました・・・・(恐縮)

少し、ダベって、宴会開始。




何人かの方から、こころ温まるツッコミをいただきました・・・・(笑)

Kももサン「しらじらしい・・・・」

Kわんサン「そのときナニしてたんデスか?」

K2サン「ごにょごにょが、よそよそしい」

Aちろサン「MMDってなんだんだ?」


他のひとはともかく、初対面のKわんサンにキラーパスを出されるとは思いませんでした(涙)


そして、宴会場もお開きとなり、部屋飲みに。


しばらくして、Cャア大佐から、ワイン買って来いとの指令が!

不肖MMD、行ってまいります!


宿をでて・・・・

あれっ(・o・)
コンビニは右?左?
なんかさっき買出しにいったひとは右から帰ってきた気がするけど、たしかクルマで入ってきたときは左にコンビニあったよな・・・

見間違いだな・・・

左だな!


・・・・・・



・・・・・・


ホテルの玄関で借りた下駄のひもがすれて痛いです(涙)


コンビニありません・・・・


Sやサンに再度TEL・・・・


Sやサン「えっ?まだコンビニ着いてないんですか?!」
     「ちょっとまってください・・・・ホテル出てどっちに行ったんですか?」

MMどん「左・・・」

Sやサン「右です(笑)」



ですよね・・・・


そういう気がしてました。


すごい足痛いんですけど・・・

とりあえずもどって、靴に履き替え、ホテル出て右へ・・・



すげぇ近いじゃん(;一_一)


無事、ワインを届け、また部屋のみを続けるのでした・・・・(汗)
Posted at 2013/11/20 22:42:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月11日 イイね!

僕の留守、親の留守。

ただいま、夜行バスで、近畿地方へ向かってます。



なぜ、夜行バスに乗ってるかというと…




さかのぼること、三日ほど前…

母が、泊まりで父と二人で宮城に旅行に行くと言ってきた。

僕「へー、でも俺、その日、日帰りで出張だよ?」
母「朝は、いるから、シロには夜だけご飯あげて」
僕「わかったー」





親は留守…( ̄ー ̄)
家には、誰もいない…
こ、これは…!

でもな、近畿方面だと普通に出張したら、現着正午。
帰宅22時過ぎ…
これでは、遅くて話にならん。

そこで、僕の脳みそフル回転(笑)


かねてから気になっていた夜行バスで、関西出張計画を実行することに…。

名付けて、「夜行バスで前乗り大作戦(笑)」


さて、仕事終わって、19時の新幹線で東京へ。



その後、夜行バスのラウンジでシャワーを浴び…。


壁からシャワー出てくるんですが、最初、冷たいんですけどー(笑)



八重洲口界隈のおネーサンのアプローチを振り切り…^^;



もう、クリスマスイルミネーションなんですねー。

などと、少しブラブラしつつ、出発時間の23時まで待機。



いざ、出っぱーつ!

京都駅には7時に到着予定。
これで、午前中に一個、打ち合わせを完了し、午後の打ち合わせを二時間で、済ませれば…

18時の東京駅発の新幹線で、20時には自宅に帰れるじゃないですか(≧∇≦)

いひひ^ ^

カンペキだ!

部屋の掃除もしてきたし…


カンペキだ(笑)


さて、そろそろ寝るとします^ ^
Posted at 2013/11/12 00:25:35 | コメント(11) | トラックバック(0) | お泊り | 日記
2013年11月09日 イイね!

ミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン

■昨シーズン装着していたスタッドレスタイヤのメーカーをお答えください (装着していた方のみ)

 【 ブリジストン 】


■これまでにミシュランのスタッドレスタイヤを履いたことがありますか?

 【 あります 】


■その時の印象はどのようなものでしたか? (ウインタードライブでのエピソード等がありましたら、併せてお答えください)

 10年ほど前にFR車の70スープラに使用していました。シャーベット状態に近い状態の制動距離は、車重の影響もあって、ぴたっととまるというまではいきませんでしたが、時速40km程度の速度では、ある程度予測のなかで停止できました。

むしろ頼もしかったのはトラクション性能でした。
10年ほど前ですので、今のスタッドレスタイヤとは比べるもなくですが、それでも、大雪が降って、ノーマル車高のスープラがラッセル車になってしまうような状態でも、スタックすることなく新雪のなかを突き進んでいきました。
さすがにすれ違いで停止してしまうと、亀状態でスコップのお世話になりましたが・・・・。

それぐらい新雪を走破するグリップ力は、よかったと思います。

アイスバーンでは、当時のレベルでは、別段、可も不可もなくといったところだったと思います。
    




■愛車情報ならびにタイヤサイズをお答えください。
メーカー/車名/年式:【 フォルクスワーゲン/ポロ/2010年式】
タイヤサイズ(前):【 205/50R16 】
タイヤサイズ(後):【 205/50R16 】

■X-ICE XI3を履かせたい愛車の使用用途を教えてください。
(ex.通勤、通学、帰省、スキーなどのレジャー)

【通勤(片道30km)、スキー】

また、氷雪路面とドライ路面を走行する割り合いをおおまかに教えてください。
(ex.氷雪路面:ドライ路面=3:7)

12月
凍結2:圧雪1:ドライ・ウェット7
1月
凍結4:圧雪1:ドライ・ウェット5
2月
凍結2:圧雪1:ドライ・ウェット7
3月
凍結1:圧雪1:ドライ・ウェット8
4月
凍結1:圧雪0:ドライ・ウェット9



※この記事はミシュラン「X-ICE XI3」ロング・ロングモニター 2013-2014シーズン について書いています。
Posted at 2013/11/09 19:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | アンケート | タイアップ企画用

プロフィール

「@minievo カウントダウンに当たったのに入金忘れて、しょぼーん(>_<)」
何シテル?   11/30 18:32
MMDと申します。 気分一転、再出発しました!

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456 78 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

ASSO INTERNATIONAL ASSPIDE カーボンリアエンブレムプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/07 00:12:18
日本の美しい道 「美ヶ原高原道路」(長野県道62号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/08 07:37:13
東京オートサロン2014 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/16 19:02:39

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ しなんじゅ。 (フォルクスワーゲン ポロ)
フォルクスワーゲン ポロ GTIに乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation