2月14日
世間はバレンタイン。
しかし、義理チョコすらもらえなかった…
うちの会社は独身女性がいないので、仕方ない…ということにしよう
2月15日
休日出勤
天気予報通りの雪
朝6時から雪かき。
この時点では積雪20cmぐらいか。
日中も降りそうなので、フリード4WDで出勤することに。
会社付近の道は、わだちがクルマ一台分しかない。
土曜日ということもあってか、クルマの通りは皆無だ。
そう思ったのもつかの間、運悪く一台の軽自動車が前方から来た…
すれ違うのにお互い一旦停車したが、向こうのクルマはFFらしく、スタックしてしまった。
どうやら、娘を学校に送っていく途中らしい。
仕方ないので、クルマを降りて、相手のクルマを押すことに。
なんとか脱出成功する。
ちなみにフリードは4WDなので、何なく脱出。
その後、会社に着くが駐車場は一面雪だらけ。
積雪40cmぐらいだろうか。
雪は止む気配ないが、仕方ないので雪かきすることに。
雪かきするそばから、雪が10cmぐらい積もる(笑)
午前中、雪かきで仕事を終える(涙)
お弁当屋さんが、この雪で配達できないとのこと。
近くに取りに行こうとするも、すでに雪は50cm以上…
これから行く道は除雪されてない…
両側を杉の木にかこまれた林道。
誰かの通ったわだちをたよりにすすむ。
上り坂を終えて、下り坂を迎えたそのとき、前方に見えたものは…
わだちが終わっているよ(笑)
すすめなくて、引き返したようだ…
仕方なく登ってきた坂道をバックすることに。
リアウインドウは、曇って何も見えねー。
なんとか途中の丁字路に戻り別ルートへ。
お弁当屋さんと合流し、事なきを得る。
お昼のニュースを見てると…
会社のある市内は積雪69cmらしい(笑)
会津地方より多いってどういうこと…。
さすがにらちがあかないので、人力で雪かきをあきらめ、近所のトラクターに除雪のお願いをする。
小一時間で終了!
うーん、今までやってたことはなんだったんだろうか_| ̄|○
その後本来の仕事をして、18時に会社を出る。
市街地に向かうもなんとなく家の灯りがまばらな気がする…
停電?
( ;´Д`)
市街地につくも、目的の店がしまってるー
そのまま、国道4号線をすすむも前のクルマが停車。
嫌な予感が(´・_・`)
2分程待つも一向に動かない(笑)
仕方ないので、抜け道をナビで検索。
ポチっ。
ここはどこー?(笑)
ナビ、雪により沈黙。
結局、来たルートをもどり、1時間で着くはずの道のりを3時間かけて帰った。
2月16日
この日は彼女とスノボ行く予定…だった。
しかし、昨日からの雪で東北自動車道、通行止め(笑)
っていうか、どこもかしこも通行止め…
そんなわけで、スノボはあきらめ、僕の自宅と、彼女の駐車場の雪かきをすることに…。
2時間ほど自宅の雪かきをし、彼女ん家に出発。
国道118号線は除雪されて、路面に雪はないようだ。
これならスノボ行けたか?とか思った矢先、4号バイパスが目の前で渋滞。
っていうか、動いてねー(笑)
夕べの再来か!
近くの側道に降りると、そこは除雪されてなかった。
わりと積雪は多かったようで、まわりのクルマは四苦八苦してすすんでいる。
路面は中途半端にわだちができて凸凹状態。
僕の前にクルマはいない。
そんな中、しばらくすすむと、対向車線のトラックがスタックしたようだ。
反対車線のクルマが、こちらの車線を使って次々と追い抜きをかけている。
と、その時…
対向車線の軽自動車が、わだちを乗り越えられず、僕の車線を塞いで立ち往生してしまった…
一緒賢明、前後するも抜けれないようだ
(´・_・`)
無常にもタイヤが空回りしている。
仕方ないので、クルマを停めて運転手に少しバックし、ハンドルを少しだけ切ってから、ゆっくり前進するよう指示した。
また、後ろからクルマを押すハメに(笑)
なんとか軽自動車は自分の車線にもどることが出来た。
彼女の家の前はもっとひどく、すれ違うのもやっとだった…
小一時間、近所の人と雪かきをし、なんとか終了。
彼女を乗せ、次の目的地の駐車場へ。
目的地はここから10キロもない距離だが1時間はかかりそうだ。
さらに、目的地の面している大通りはほとんどクルマが動いてないようだT_T
このまま大通りに出ては身動きが取れなくなってしまうに違いない。
ナビを見ると、大通りを使わずに、そこに向かうには一方通行の細い道を行くしかないのだが…
彼女に聞くと、かなりせまいらしい(笑)
しかし、誰かしら通っていることを期待して、いざ突入!
テールが流れて、電柱にヒットしそうになったり、雪のくぼみが深すぎてバンパーこすったり、四駆じゃなきゃ絶対進めないよいな路面状態(笑)
となりで、叫ぶ彼女(笑)
ハンドルを小刻みに修正する僕(^^;;
いやぁ、いつぞやのナイトドライブを思い出しました(笑)
そんなこんなで、なんとか駐車場に到着…
二人で1時間ほど雪かき。
なんとかクルマを止めらるような状態になったので、帰ることに…
時間は五時を回っている…
と、そのとき、前方にまたスタックしたクルマが(笑)
完全に進路を塞いでます( ;´Д`)
腹が使えて、片輪が完全に空回り。
フリードに積んでいた厚さ40ミリの板をタイヤの下にもぐりこませることに。
幸い軽自動車なんで、僕ともう一人のひとでフェンダーに手をかけ、持ち上げるも板差し込めず…
もう一度気合を入れ直して、持ち上げると!
なんとか、板をタイヤの下にもぐりこませることに成功!
しかし、腰がぁー( ;´Д`)
僕の腰がぁー。
腰を負傷しました。
夜の冬季オリンピック出場が危うくなりました(涙)
ちなみにスタックしてたクルマは、大人四人ぐらいで押して、なんとか脱出できました。
終わったあと、こういうのって、見ず知らずのフリードの人に助けられましたー♪って、みんカラとかに書かれないかな?(笑)って、彼女に言ったら、よこしまな考えのひとのは、載りません!ってダメだしされました…。
残念です(^^;;
ところで、二日遅れで彼女からチョコレート貰いました!
実は手作りチョコレートもらったの初めてでした
(≧∇≦)
トリュフチョコってやつですよね。
美味しゅうございました^ ^
さて、人助けしつつ、深い雪道を走破したフリード君ですが…
激しい運動がたたって…
アンダーカバーがもげました(笑)
ポロに引き続き、今シーズン二回目ですT_T
ディーラーで見てもらったら、樹脂製のピンが折れただけのようです。
700円ぐらいで、治りました\(^o^)/
そんな雪とチョコレートにまみれた週末の出来事でした。