• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月31日

キュルキュル、キコキコ

車検の時は通常ブレーキ廻りの分解整備も行うので、
ネットで買った新品パッドを持ち込んで
装着してもらいました!
A_0001
E90の時は、DIXCEL タイプMでしたが、
F30ではクランツジガを選んでみました、
DIXCELも良かったですがそれに比べても
クランツ効きが全然いいです!
ノーマルとほぼ遜色無いのではと思うくらい
良いと思っていたのですが・・・・
思わぬ落とし穴が・・・・
  
バックした時ブレーキ踏んだ際時々
「パコっ」
弾けた様なデカイ異音がします。(画像では控え目に聞こえますが)
駐車場などでは、歩行者にビックリされたり
ジロジロ注目されたりと恥ずかしい事・・・・
 
馴染んできたら自然に治るかも?なんて
思ったのは甘かった様で全然治りませんw
 
そして輪をかけて、迫り寄るブレーキ鳴き
最初はそうでもなかったのですが
徐々に鳴きも大きくなったり落ち着いたり
気になって来ました
 
でも、ブレーキ鳴きの音は個人的には
さほど不快には感じておらず、逆にハイブリッドの
EV走行の時、私の車はトヨタみたく「キーン音」は
出ないので、人が歩いている歩道などは
危なっかしく気を使うのです
そんな時 ブレーキ踏んでキーキー音出すと
ちょうどいい塩梅もあるんです(笑)
 
しかしそうも言ってられない感じの事態が
ここのところ天気もいいので窓を開けて
走ってて気がつきまして!
ブレーキ鳴きの延長でブレーキを
軽~く引きずってる様な感じで
常に「キュルキュル、キコキコ」音が
してるではないか リヤカーでもあるまいし・・・・
(てかイマドキそれもないが) カッコ悪くて情けない
 
これも馴染んできたら自然に治るかも?なんて
思ったのは甘かった様で全然治りませんw
  
これがまた気にすれば気にするほど 超不快なので
 
重い腰をあげて修理に出すことにしました!
 
とりあえず製品の精度などの事も考えられるので
一応、製造元などに保証になるかどうか?
わかっちゃいるけど!試しに
どれだけ真摯に対応してくれるか投げかけてみた
 
ご回答
「パコッ」と弾けたような音鳴きは、キャリパーとブレーキパッドとの
間に隙間ができ、パッドが動いてしまっていることが原因だと考えられます。
対策としてはパッドの側面に弊社商品のブルーシムを切って貼り付けるか、
隙間が埋まるくらいグリスを側面に塗って頂くかの二つとなります。
 
「きゅるきゅる」といった音鳴きに関しましては、ローターが以前使用していた
パッドの形に合わせて変形し、新しいパッドの角とローターの平面がぶつかって
音鳴きがしていると考えられます。
こちらの対策としては、パッドの面取り加工をしてローターにあたる部分を少なく
して頂くか、ブレーキパッド裏側にありますスリッドに面一にグリスを塗ること、
キャリパーがあたる部分すべてにグリスを塗ることの三つとなります。
 
だそうでで・・・・・
ブルーシムなるものを送ってくれました
Kr
ブレーキ鳴き云々と書いて有る!こんなん有ったのですね
 
 
多少でもコスト抑えるべくネットで買ったものの
結局高くついてしまったのは
 
週末に再入庫にて修理してきます
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/31 23:25:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

懲りないねぇ…
porschevikiさん

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

この記事へのコメント

2017年6月1日 8:09
こんにちは〜♪(^。^)
グランツでの異音。和吉も前にありました。ダストも少なく、堅めの作りなのでセッテイィング如何で異音が出てしまう傾向がある様です。和吉の場合、グリースをたっぷりと塗ってもらう事で解決しました。早く治るとイイですね♪
コメントへの返答
2017年6月1日 21:00
ご教示ありがとうございます!
確かに堅っぽいですね!
何となくグリースはその場限りな
印象を持ってましたが効果は
継続するのですね!
ちょっと明るい兆しが!
2017年6月2日 7:32
あ、確かにパコッ、という音が生じているクルマ、ありますよね。
それって高性能との引き換えなのかなぁ、なんて思っておりました。
無事の解決を期待しております !
コメントへの返答
2017年6月2日 23:06
何と!よく目撃されますか!
自然に治るかも?と思ってましたが
甘かったです!
ブレーキ鳴きは高性能っぽいですよね
2020年1月22日 21:56
はじめまして。
ブレーキの鳴きで検索していたらたどり着きました。
私の車、昨年の夏にディクセルのスリットローター、パッドはタイプMへ交換しました。
最近、あさイチ走り始め(下り勾配の車庫から出てブレーキを踏んだ時)にキュルキュルというか水が流れるような音がします。
しばらくすると音は出なくなります。

ブレーキの音といえば、キーとかゴーなんですが、初めて聞く音なので、さてどうしたものかと思っておりました。
装着してから10,000km未満ですが、今度パッドの面取りかグリスアップをディーラーでしてもらおうかと思っております。
コメントへの返答
2020年1月23日 6:33
コメントありがとうございます!
音問題は悩みますね!
パッドとローターの接触ですが
ローター替えても治らなかったので
私は諦めモードです(笑)

プロフィール

「@けんもん さん フラゲですね」
何シテル?   04/24 19:52
埼玉県在住 昭和39年生まれ! 自動車関連産業に従事のサラリーマン(BMW関係ではありません) マイカーは、費用対効果重視 地味々にドレスアップを実施中~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

m+ / キザス Downforce Canard 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 11:11:21
[トヨタ GRヤリス]SARD GRエアロスタビライジングクッションシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 23:06:49
end.cc カーボンサイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 14:02:01

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
ブルックリン・グレー(C4P) San Luis Potosi, Mexico / M ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2016-11-26 〜 2024-08-25売却
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(E90) 2009年2月~2016年11月13日 7年9ヶ月 スパークリンググラファ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(E46) 2002年4月~2009年2月(約7年) オリエントブルー
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation