• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k a t s uのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

『CASIOPEA 3rd/SUMMER GIG 2013』@渋谷AX

車ネタがないのですっかり雑記になっております

2013年8月31日
カシオペア 3rd/SUMMER GIG 2013@渋谷AX行ってきました

いつも通り、車で出かけました、渋谷でも駐車場が最大料金2000円前後の
ところも結構ありますので、車で普通に行けますね
Img_0001 Img_0001_4
初めてのSHIBUYA AX(たぶん) 
へ~ こんな場所に有ったのですね・・・・(NHK・代々木体育館界隈)
ちょっと小腹がすいたので、道に停まっていたケータリングの
こんなん食べたら、ポロポロこぼれてまぁ~食いにくい事
ケチャップも服にこぼしてしまい、いきなりテンション下がりましたが
Img_0001_5  Img_0001_6
このライブ人気だったのかワタクシ二階席の後ろから二番目と言う
イスに座ると何と全然ステージが見えないと言うサイアクな感じで
余儀無くスタンディングと言うハメに、いつものオペラグラスで
Img_0001_2 
ご想像の通り お客さんの年齢層は、わたしと同じく40~50代前後
がメインでしょうか・・・・・(どなたかのブログには年配ばかりと書かれてましたがw)
でっ、知っている人は、知ってると思いますが、
CASIOPEAオーディエンスは結構テンション高いです(笑)
中年の妙な盛り上がりが、人間ウオッチャーにはツボだと思います(爆)

この日は、CASIOPEA初期~中期後半までの よく聴く有名な曲ばかりで
(曲名は失念)今となっては手元に音源は持っていない私でも
6:00から約二時間、かなりの曲数やってくれ楽しめました
相変わらず 野呂さんの広がる音色のギター・・・・久々にイイ気分ですね

司会屋さん・・・いやもとい
向谷さんがいないCASIOPEAなんて
CASIOPEAと言えるのか? なんてね!

まぁ 途中のMCを、ちょっとレポしてみますと

【野呂】昨年ほぼ6年ぶりに 3rdという名前をプラスして
再起動致しましたCASIOPEA 3rd 年があけて夏になっても
私いまだに、こうしてマイクを握って喋っている自分が
今だに信じられない (会場爆)

【野呂】今日は何とメンバー皆様方にマイクが(MC用に)用意してございます

【鳴瀬】ボリュームもっと大きくしてください!ハロー!ハロー 
 喋り苦手なんですよ!   短い喋りが(会場爆)
 最初に俺に渡すんですよ!ひどいでしょ!30分しゃべるんです
 今日これでコンサート終りますので!
 あの曲だけは最後に一曲だけやりますから、わかってますから
 9曲これ弾きゃもういいんじゃねぇか
 ホントにはっきり言ってもうしんどいっす(笑)でも負けてられません!
【神保】最近MCする機会がめっきり増えましてすっかりマイクにも
 なれてしまいました
 今年の夏はCASIOPEAの夏です今レコーディングの真っ最中です
 一年ぶりのニューアルバム
 これぞ!CASIOPEAという曲 エーこれが?CASIOPEAという曲
 取り混ぜて宝石箱をひっくり返した様な  (会場オー)
 アルバムのタイトルが 『TA・MA・TE・BOX』
【野呂】すいませんサポートメンバーなのに色々宣伝していただいて

 そして今日は赤い洋服に赤いキーボードがベストマッチの大高清美
【大高】こんばんわ エー 美保純です!(軽くつかみのボケ)あィヤィヤ違います 
 去年からメンバーと言う事でがんばって演奏させていただいておりますので
 宜しくお願い致します
 私もちょっとMCがニガテなんですよね~・・・・・・・短いのが (会場爆)
 ニューアルバム『TA・MA・TE・BOX』では一曲書かせて頂きまして
 いつもの自分ではあまり書かないキメ、キメキメキメの曲を描いて
 みましたのでお楽しみに
【野呂】結構色々大変でしたね
【大高】すいませんっ!一応音域もね!ギリギリなところまで出していただいてね
【野呂】キーボードの方は♭系のキーが得意だという話ですけどね
【大高】そうですね元々JAZZからやってますから♭系の曲描くのが慣れちゃって
【野呂】ギター、ベースの場合はね♯系~で・・・・
  なぜかと言うと 弦の開放弦が全部♯系の音なんで・・・・
【大高】そうなんですよね!それを知ってたんですけど
 ♭で曲をかかせていただきました (会場爆)
【野呂】とってもやりにくかったです
【大高】ヤダー、MCでクレームが来たぁ、じゃ半音あげて
【野呂】いや そのやりにくいところが 緊張感を生んで・・・・

こんな感じのMCでしたが

でさてさて
ステージは、まぁ~これが、こじんまりとして機材少ないです
Img_0001_1
個人的には今まで、アーチストのライブでもCASIOPEAは
たった4人でコンピューター無しの手弾きで、

圧倒的なテクニック、音圧・・・・ちょっと他のミュージシャンとは
音の格が違うと感じている訳ですが
Img_0001_3
さて!気になるのは新たにメンバーになった大高清美さん
オルガン奏者って・・・・・・ 何?
オルガンつぅと小学校の足踏みか、プログレの暑い感じのしか浮かびませんが
キーボード奏者とオルガン奏者って何が違うの?
誰か教えてください(笑)
まぁ独特のうねりの、音が違うのはわかりますがね
てっきり昔ながらの木目の(爆)オルガンがステージに置いてあるのか?
と思いましたが、見た目は普通のシンセをラックに三種
でも、後方にはタンスみたいなデカイ木箱
でっ、何よりこのメンバーにひけを取らない演奏出来るのか?なんですが
キーボードの事はよく分かりませんが、そりゃ~もう、猫パンチ・・・・・
いや鍵盤のバレリーナ?をも思わせる程すごい腕です(太さではありません(笑))
テクも音の厚みも存在感もなかなかなもんで音は負けてません。
このメンバーと対等に渡り合えるには、並の力量では追っつきません

あえて言うとエレピの感じの音や、シンセ風の音質の感じ、曲のキメやキレは
ちょっと今までとは、聴く耳の勝手が違うというのが感慨深いところですが
まぁ3rdと言う事で新しいところですね

あ ライブで相変わらず、ベースソロ 
なるちょの客席乱入 まだやってました(笑)
ご丁寧に階段も登って二階席まで・・・・弾きながら
いや~ご苦労様です
 ここら昔と変わらず安心します(やめるに辞めれないのか)(爆)

しかし当たり前といえば当たり前でしょうが
各メンバー譜面も無しに曲を通しで演奏すごいですね
Posted at 2013/09/01 15:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月25日 イイね!

paris match関係のイベント

最近車ネタも乏しいので賑やかしと言う事で・・・・

paris matchの杉山さんと古澤さんが
日本で新しく発売される音楽制作ソフトのセミナーで
講師をされるらしいです
ワタクシは音楽は聴く専門なので、イマドキの音楽制作の
プロセスの雰囲気わかりますが、実際どうやって?ってのは、
実務をしたことも見たことも無いので興味津々
古澤辰勲氏も講師と言うのがミソでしょうか
いったいどんな話をされるのか・・・・
なんでも、専門的な話はせずに、作曲するときこんな感じでやってます的な
ユルイ流れになるらしいので、素人の私にも易しいでしょうか

って事で、
さっそく申し込みしました
平日なのでけっこう辛いですが
http://book.mycom.co.jp/user/event/CNS12.shtml
9月6日(金)18:00開場です。
Cns12_03 
こっちも無事申し込み完了~

ビルボードライブ東京
2013/10/4(金)
1st 19:00
2nd 21:30
ミズノ マリ (Vocals)
杉山 洋介 (Guitar, Keyboards)
樋口 直彦 (Guitar)
坂本 竜太(Bass)
堀 秀彰 (Piano)
山本 一 (Saxophone)
濱田 尚哉(Drums)

日本橋三井ホール
2013年12月14日(土)
paris match winter special X'mas concert 2013
(東京都中央区日本橋室町2-2-1
COREDO室町5F)
【時間】開場/17:30  開演/18:30
【前売】全席指定\5,800(税込/ドリンク別) 

今年も年末は、三井ホールで!

Posted at 2013/08/25 15:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月23日 イイね!

逗子海岸「音霊」閉店

逗子海岸「音霊」閉店キマグレン経営の逗子海岸「音霊」が
2013年8月末で閉店となったとか

逗子市の平井竜一市長は7日、
騒音などが問題となっている
逗子海水浴場の現状について
「治安の悪化、風紀の乱れが著しい」として、
「来年は海の家の音楽の中止を
含めた規制強化へ、市条例の改正を
検討する」との方針を明らかにした。
市長はこの日、同市役所で初めて開催された
「安全で快適な逗子海水浴場を取り戻すための対策協議会」
に出席後、記者会見した。同協議会は、市が逗子署、
県横須賀三浦地域県政総合センターなど
県関係機関に呼び掛けて設置した。
市は7月25日に、海の家でつくる逗子海岸営業協同組合に対し、
大音量で音楽を流し若者たちが踊る「クラブイベント」の自粛を要請。
しかし、その後もクラブイベントが行われていたことから8月3日、
あらためて「音楽の自粛」を要請した。協議会では、こうした経緯が報告された後、
土曜の夜間に実施している合同パトロールを日曜も行うことが決まった。
同海岸で営業する海の家は43軒で、うちライブハウスは8軒。
ライブハウスの一部がクラブ的な形態という。
市によると、騒音や風紀の乱れに関する苦情は今年すでに40件寄せられている。
同海水浴場の現状について、市長は「危機的な今の状況を考えると、
音楽の規制について緊急的に対応せざるを得ない。来夏の規制に向け、
来年2月の市議会に条例改正案を提出したい」と意欲を示した。
同市では7月14日、海岸で男性2人がトラブルによる
殺傷事件を引き起こすなど治安の悪化が懸念されている

だそうで!
来年も・・・・と思っていましたが、残念でした!

ライブハウスだけでも 8軒 も有ったのですね!
OTODAMA SEA STUDIO
が悪いと言う訳では無いのでしょうが
私の様に一日だけパッと行った感じでも 治安の悪化、風紀の乱れ
と言う空気は、何~んとなく
感じ取れた様な気はしないでもないですが・・・・
(まぁお祭りにヤンキー的若者が集まってくるのは今も昔も変わらんと思いますが)

ライブは一期一会とも言いますが・・・・
後になって、あの時行っときゃよかった的経験もした事ありましたが
このような事でも終わりになるとは・・・・いつでも行ける感の再認識ですね
お客さんのテンション・波の効果音も、良き思い出に
でも今回は
最後に行ってて良かった!と言うのが、なんともw
いいのか悪いのか

今年はライブ前、逗子マリーナに寄ってcafeでもと思ってましたが
時間が無かったので、帰り夜一回りするだけになったので
来年こそ!みたいな野望もあったが(笑


Posted at 2013/08/24 14:25:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月16日 イイね!

隠れ家レストランバー

三宮の加納町、ざっくり 「とけいや」のはす向かいに位置するとあるビル
表には、木箱に入った空のワインボトルでディスプレイされたエントランス 

地下への階段を下るとそこは、まばゆい感じで、思わず進む方向を
迷ってしまいそうなガラスの光壁のワインセラー、
  (実際に迷って 恥ずかしながらウロウロしてしまった)
Img_0001_5_3 T_0009
「QUADBA」なる人気の?建築家集団が手掛けたと言う店内は、
非日常的で
バブリーな空間!フロアは12mの壮観で磨き上げられた
カウンターとソファ、テーブル、VIPルームの4エリアからなる
アッパークラスの隠れ家、だそうですよ!(受け売りbleah)
Gastronomic Bar
QUINQ

http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28035171/
バブル世代のワタクシとしましては、
酒は飲めなくともCOOLなバーは大好物(笑)
カウンターのイスもソファー風すごくカッコいいお店です!
P017484222_480 Img_0001_3
お任せで頼んだカクテルも、チャッチャとと言う感じではなく
すごく丁寧に作ってくれます! つきだしもかなり凝ってます!
Img_0001_1_5 Img_0001_2
敷居は高く思える店ですが、オーナー・スタッフさんはフレンドリーであり
ホテルマンのごとくな物腰が絶妙な接客でございます。
オーナーさんいわく リーズナブル路線なお店が増える中
時代に逆行している様なお店です・・・・との事(笑)
Img_0002 Img_0004 

とあるブログで一十三十一の話題をUPされている方が、和製AORが好きな
その方の、行きつけのレストランバーのオーナーが、お勧めの音楽を云々と
有りましたので、レスで店名をお聞きしたのがここ

webには、料理と酒に留まらず、貴方好みのリクエストを交えた音楽で、
最良のシチュエーションを演出。そして料理×酒×空間×音の
マリアージュを心ゆくまでお楽しみいただけるお店です。
と書いてありましたので、帰省した折、さっそく立ち寄ってみました!
入店した時は、洋楽がかかっていましたが、お盆と言う事で他にお客もおらず
我々の会話を察知なされたのか・・・・BGMは、山下達郎から~邦楽シリーズに・・・・
そして
角松敏生のあるがままに(笑)その後も山手ホテル、花瓶(中山美穂ver)、
杏里、JADOES、恋は流星(インストver)、流線型、一十三十一やら
リクエストするでもないのに、 乙なセレクトしていただきました!
(カウンター越しにパソコンゴソゴソされていたので店の曲のセレクトは、
APPLEでやっているのだろうか????)
オーナーさんは、音楽には精通されている様でジャンルを絞った
ミュージックバーが多い中 このお店は、ジャンルを問わず幅広くとの事、
JBLのスピーカーにMcIntoshのアンプ
音量は多少大きめとも思えるぎりぎりとも感じますが、
このオーディオの音の良さが分かり易い
さじ加減なのでしょうか、
聴く耳持たない私でも小川のせせらぎみたいな水々しいイイ感じでした
Img_0001_4   
さて そろそろ、おいとまと言うと
何とお口直しが出てきた!お茶漬けです
Img_0005 

Posted at 2013/08/17 23:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

ホテルモントレアマリー

今回の帰省は、エアコン故障も有り 一泊外泊してみました
地元のホテルなんて 泊まらない訳ですが、どうせなら 超ベタな
観光客気分で ホテルモントレ アマリー にしてみました
Img_0002_4 Img_0007 
Img_0003_3 Img_0004_4
船内をイメージした内装でしょうか、エレベーターのディテールが凝ってます
Img_0001_12_2 Img_0001_13 Img_0002_6
お部屋は結構ウッディな感じでした、窓からは生田神社が見えます。
Img_0005_3 Img_0006_2_2
ちょっとしたお出かけ気分でした(笑)

Posted at 2013/08/17 23:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@けんもん さん フラゲですね」
何シテル?   04/24 19:52
埼玉県在住 昭和39年生まれ! 自動車関連産業に従事のサラリーマン(BMW関係ではありません) マイカーは、費用対効果重視 地味々にドレスアップを実施中~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
45678 9 10
11 12 1314 15 1617
1819202122 2324
252627282930 31

リンク・クリップ

m+ / キザス Downforce Canard 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 11:11:21
[トヨタ GRヤリス]SARD GRエアロスタビライジングクッションシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 23:06:49
end.cc カーボンサイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 14:02:01

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
ブルックリン・グレー(C4P) San Luis Potosi, Mexico / M ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2016-11-26 〜 2024-08-25売却
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(E90) 2009年2月~2016年11月13日 7年9ヶ月 スパークリンググラファ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(E46) 2002年4月~2009年2月(約7年) オリエントブルー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation