最近車ネタも乏しいので賑やかしと言う事で・・・・
paris matchの杉山さんと古澤さんが
日本で新しく発売される音楽制作ソフトのセミナーで
講師をされるらしいです
ワタクシは音楽は聴く専門なので、イマドキの音楽制作の
プロセスの雰囲気わかりますが、実際どうやって?ってのは、
実務をしたことも見たことも無いので興味津々
古澤辰勲氏も講師と言うのがミソでしょうか
いったいどんな話をされるのか・・・・
なんでも、専門的な話はせずに、作曲するときこんな感じでやってます的な
ユルイ流れになるらしいので、素人の私にも易しいでしょうか
って事で、さっそく申し込みしました
平日なのでけっこう辛いですが
http://book.mycom.co.jp/user/event/CNS12.shtml
9月6日(金)18:00開場です。
こっちも無事申し込み完了~
■ビルボードライブ東京
2013/10/4(金)
1st 19:00
2nd 21:30
ミズノ マリ (Vocals)
杉山 洋介 (Guitar, Keyboards)
樋口 直彦 (Guitar)
坂本 竜太(Bass)
堀 秀彰 (Piano)
山本 一 (Saxophone)
濱田 尚哉(Drums)
■日本橋三井ホール
2013年12月14日(土)
paris match winter special X'mas concert 2013
(東京都中央区日本橋室町2-2-1
COREDO室町5F)
【時間】開場/17:30 開演/18:30
【前売】全席指定\5,800(税込/ドリンク別)
今年も年末は、三井ホールで!
ライブは一期一会とも言いますが・・・・
後になって、あの時行っときゃよかった的経験もした事ありましたが
このような事でも終わりになるとは・・・・いつでも行ける感の再認識ですね
お客さんのテンション・波の効果音も、良き思い出に
でも今回は
最後に行ってて良かった!と言うのが、なんともw
いいのか悪いのか
今年はライブ前、逗子マリーナに寄ってcafeでもと思ってましたが
時間が無かったので、帰り夜一回りするだけになったので
来年こそ!みたいな野望もあったが(笑
三宮の加納町、ざっくり 「とけいや」のはす向かいに位置するとあるビル
表には、木箱に入った空のワインボトルでディスプレイされたエントランス
地下への階段を下るとそこは、まばゆい感じで、思わず進む方向を
迷ってしまいそうなガラスの光壁のワインセラー、
(実際に迷って 恥ずかしながらウロウロしてしまった)
「QUADBA」なる人気の?建築家集団が手掛けたと言う店内は、
非日常的で
バブリーな空間!フロアは12mの壮観で磨き上げられた
カウンターとソファ、テーブル、VIPルームの4エリアからなる
アッパークラスの隠れ家、だそうですよ!(受け売り)
Gastronomic Bar
QUINQ
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28035171/
バブル世代のワタクシとしましては、
酒は飲めなくともCOOLなバーは大好物(笑)
カウンターのイスもソファー風すごくカッコいいお店です!
お任せで頼んだカクテルも、チャッチャとと言う感じではなく
すごく丁寧に作ってくれます! つきだしもかなり凝ってます!
敷居は高く思える店ですが、オーナー・スタッフさんはフレンドリーであり
ホテルマンのごとくな物腰が絶妙な接客でございます。
オーナーさんいわく リーズナブル路線なお店が増える中
時代に逆行している様なお店です・・・・との事(笑)
とあるブログで一十三十一の話題をUPされている方が、和製AORが好きな
その方の、行きつけのレストランバーのオーナーが、お勧めの音楽を云々と
有りましたので、レスで店名をお聞きしたのがここ
webには、料理と酒に留まらず、貴方好みのリクエストを交えた音楽で、
最良のシチュエーションを演出。そして料理×酒×空間×音の
マリアージュを心ゆくまでお楽しみいただけるお店です。
と書いてありましたので、帰省した折、さっそく立ち寄ってみました!
入店した時は、洋楽がかかっていましたが、お盆と言う事で他にお客もおらず
我々の会話を察知なされたのか・・・・BGMは、山下達郎から~邦楽シリーズに・・・・
そして
角松敏生のあるがままに(笑)その後も山手ホテル、花瓶(中山美穂ver)、
杏里、JADOES、恋は流星(インストver)、流線型、一十三十一やら
リクエストするでもないのに、 乙なセレクトしていただきました!
(カウンター越しにパソコンゴソゴソされていたので店の曲のセレクトは、
APPLEでやっているのだろうか????)
オーナーさんは、音楽には精通されている様でジャンルを絞った
ミュージックバーが多い中 このお店は、ジャンルを問わず幅広くとの事、
JBLのスピーカーにMcIntoshのアンプ
音量は多少大きめとも思えるぎりぎりとも感じますが、
このオーディオの音の良さが分かり易い
さじ加減なのでしょうか、
聴く耳持たない私でも小川のせせらぎみたいな水々しいイイ感じでした
さて そろそろ、おいとまと言うと
何とお口直しが出てきた!お茶漬けです
今回の帰省は、エアコン故障も有り 一泊外泊してみました
地元のホテルなんて 泊まらない訳ですが、どうせなら 超ベタな
観光客気分で ホテルモントレ アマリー にしてみました
船内をイメージした内装でしょうか、エレベーターのディテールが凝ってます
お部屋は結構ウッディな感じでした、窓からは生田神社が見えます。
ちょっとしたお出かけ気分でした(笑)
m+ / キザス Downforce Canard カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/04 11:11:21 |
![]() |
[トヨタ GRヤリス]SARD GRエアロスタビライジングクッションシート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/31 23:06:49 |
![]() |
end.cc カーボンサイドスポイラー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/29 14:02:01 |
![]() |
![]() |
BMW M2 クーペ ブルックリン・グレー(C4P) San Luis Potosi, Mexico / M ... |
![]() |
BMW アクティブハイブリッド 3 2016-11-26 〜 2024-08-25売却 |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン (E90) 2009年2月~2016年11月13日 7年9ヶ月 スパークリンググラファ ... |
![]() |
BMW 3シリーズ セダン (E46) 2002年4月~2009年2月(約7年) オリエントブルー |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |