• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k a t s uのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

眠気だるさに

薬局に眠気だるさになんて言うのが
売っていたので以前カフェロップなるもの買ってみましたが!
同じようなエスタロンモカなんてのも有るとのことで買ってみた!
あまり効果は・・・・・わからん!
A_0141 Fullsizerender_2
Posted at 2016/07/31 17:50:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月17日 イイね!

2016 軽井沢

軽井沢もそろそろ行きたいところが思い浮かびませんが
    
とりあえず、軽井沢に入り軽く茶でもと言う事で、
ピックアップしていた、別荘をそのままCAFEにしたようなお店
隠れ家カフェ キャボットコーヴ
A_0169 A_0167
行きましたら、完全予約制だと・・・・
で!入れず・・・・ 完全無駄足でした
サイトをよく読んでいなかった・・・・
でも、予約してまで行けませんからね~!
  
ウロウロする場所は?
実は何かで見た浅間山荘跡ってのも軽井沢界隈なので
何かのついでにどんなもんだか、通りすがりたかったのですが・・・・
どうやら広大な私有地の中らしく諦めました
  
気を取り直して、腹ごしらえ!
NETで「オゴッソ」の親子丼が話題と出ていましたので
立ち寄って見る事に!
A_0018 A_0007
定番ぎたろう軍鶏とかなんとか
どうせならと奮発して!限定20食1600円の「SUPER親子丼」
A_0016
確かに鶏肉が炭火焼き鳥を乗せたような香ばしさ
でも、味音痴のわたくしからすれば、いわゆる普通の親子丼!
あまり感動は有りませんでしたが
話題の店で食えてまずまず満足
 
すこし時間があったので温泉など
結構名前は有名どころだけど行ってなかった
駐車場があまりに閑古鳥が鳴いているのでびっくり
A_0021 A_0024 
がら~んとしています
A_0026 A_0030 
本来は撮影禁止ですが、人が誰もいなかったので失礼して
A_0031 A_0033 
A_0037 A_0041
たまたま私の立ち寄った時間がガラガラで、また誰もおらずの
貸し切り状態・・・・あとで徐々に人も増えてきましたが
人気の温泉のイモ洗い状態とは大違い
 
お約束の店々 もう行列は無かったね!人気も下降かな?
軽井沢のころっけやさん
A_0207_3 A_0212_3
腸詰屋
A_0254_3 A_0256_3
モカソフト
A_0213_2
軽井沢はワンコ天国です!
買い物してて ふっと足元見たらす~っと!
びっくりした
A_0253
 
今年の軽井沢の話題と言うか旬は
まぁ一人なので 食事とかはしていませんが
ふら~っとひと廻りだけしときました! 
 
とりあえず話題の何か・・・・
有名どころに一軒は行っておかないとと言う事で 
二日目昼飯はチェックしていた、チーズで有名だと言う
A_0088 
店は結構混んでて、行列1時間待たされました
  
A_0272
アツアツですわ
      
軽井沢の夜は早く!条例で11時くらいで
コンビニまで閉まってしまいますw
このお店追い出されることもなく ゆっくりできました
A_0277_3
そして、はじめての試み
ペンション宿泊!
佐藤のぬくもり」 すごい名称です!
A_0202   
ペンションと言うと脱サラの夫婦が経営
みたいなイメージがありますが(笑)
ここは外出自由ですし、アメニティや設備・wifiなど
普通のビジネスホテルと変わりないイメージです
  
従事者は、若者が多く、ビジネスホテルのフロントとは
違いフレンドリーです。
 
部屋まで荷物運んでくれたり、帰りはお見送りまで・・・
そう言うの慣れていないので、こそばかったですが(笑)
A_0059 A_0062
建物はさすがに年季入っていますが
ある意味、見方変えれば、三笠ホテル的内装(笑)
A_0058 A_0054 
軽井沢は、シーズンにはビジネスホテルのシングルでも
二万円前後します・・・・そんな中良心的価格朝食付きで8000円
A_0239 A_0060
風呂トイレは共同です。(付きの部屋も一部あるようですが)
  
和な感じな朝食です!
A_0066 A_0224
 
素泊まりでいい自分のニーズにはぴったり

Posted at 2016/07/31 17:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月16日 イイね!

碓氷バイパス

海の日前後の軽井沢も恒例になってまいりました!
軽井沢と言えば、1月のスキーバス転落事故
自分はいつも松井田妙義で降りて碓氷バイパスで
軽井沢に行くので毎年通っている道なので
ちょっと馴染みがある道だったので・・・・
峠道といえども、どちらかと言うと大型車が走りやすい
という印象の道なのに、なぜ?・・・・
いったいどの辺で?と不思議に思ってましたが、
今年その現場を通過しましたが、山道もほとんど
終わりのところで、もうちょっと走るとふもとの
広いパーキングエリアがある所なのに・・・
こんなところで・・・・と、ちょっと驚き
A_0165
Posted at 2016/07/31 17:45:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@けんもん さん フラゲですね」
何シテル?   04/24 19:52
埼玉県在住 昭和39年生まれ! 自動車関連産業に従事のサラリーマン(BMW関係ではありません) マイカーは、費用対効果重視 地味々にドレスアップを実施中~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

m+ / キザス Downforce Canard 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 11:11:21
[トヨタ GRヤリス]SARD GRエアロスタビライジングクッションシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 23:06:49
end.cc カーボンサイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 14:02:01

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
ブルックリン・グレー(C4P) San Luis Potosi, Mexico / M ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2016-11-26 〜 2024-08-25売却
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(E90) 2009年2月~2016年11月13日 7年9ヶ月 スパークリンググラファ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(E46) 2002年4月~2009年2月(約7年) オリエントブルー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation