• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

k a t s uのブログ一覧

2020年04月29日 イイね!

自粛中

コロナの影響で自粛生活していますが
野暮用で茨城まで行く用事があり
何と50日ぶりに車のエンジンかけました!

ちゃんとエンジンかかるのか?
いきなり何かエラー出ないか心配でしたが・・・・
大丈夫でした。

在宅勤務なのでついついいらぬものを
ポチってしまします!

将来の為に!・・・・

まだ

LCI 後期用 M Performance
ブラックライン テールライト・・・・
は装着していない(買ってない)のですが

先に・・・・

ヤフオクで出ていたのでつい
シーケンシャルもどきのユニット
BREX Lightning Winker for BMW Type-F BGC741

新品定価¥18,000(税込¥19,440)
 落札9000円は安いんだか高いんだか
alt

当分は納戸の肥しになりそうです

これ見ると防水処理した方がいいのですね!

Posted at 2020/05/03 15:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2020年03月07日 イイね!

Club F30「関東地区 大黒プチオフ♪

3月度
alt

大黒パーキングの食堂界隈
リニューアルオープンしたようです
よくあるパーキングエリアのファーストフード風に!
alt
alt

話題のダイヤモンドプリンセス号!こんな近くに
alt
コペンお披露目頂きました!
15年前の車とは思えないです!
alt

最近自分自身の車はモディファイネタも無く寂しいもんです!
今年は何をしようか?
ブラックのテールランプはいつかはと考えていますが
漠然と来年の車検後で考えてましたがやる事ないので
前倒ししようかと構想中
Posted at 2020/03/08 22:41:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2020年02月22日 イイね!

Nostalgic 2days (ノスタルジックツーデイズ)

Nostalgic 2days (ノスタルジックツーデイズ)
2020年2月22日 10:00~17:00
パシフィコ横浜 展示ホール(B・C・D)
前売券 2,200円(500円金券付き・税込)

Nostalgic 2days(ノスタルジックツーデイズ)
今年も行ってきました

ここにきてコロナの名称が
こんなに有名になるなんて・・・コロG
alt

N2DスカイラインとZの出展多くて若干飽きた(笑)
ハコスカも、これくらいしないと目立たないって事でしょうか・・・・
外見サビサビ・エンジンピカピカが売り
altalt


このサバンナ私の世代からすると小学校時代かな
alt

イセッタじゃ無いですよ
日本で一台だとか、リヤシートは後ろ向きで座り
エンジンはフロントシートとリヤシートの
間に有るとか超ミッドシップ
alt

ベレット
クレイジーケンバンドの横山剣の関係する車?
トークライブやられていました(私は聞かずですが)
みんな記念撮影していました
alt

ハコスカGTR S20にインジェクション仕様だそう
形状もキャブに似せたデザインだとか!
alt

逆輸入のZ31が510万!
この世代以降の旧車の高騰ぶりからするとなんだか
買うのは今!的な気になってしまう一台
alt alt 

走行距離の少ないNSX AT車
ファーストオーナーは女性エンタメアーチストだとか
alt

昭和レトロファッション&シャンテで全国レトロ自販機を
巡られているそうです
http://www.g-ijiriya.com/pc/
altalt


 モータージャーナリスト竹井圭さんら女子トーク
ステージは相本久美子さん
alt
 alt

コスモ エンジンかけるの難しいのでしょうか
alt
alt


alt
alt

altalt



alt

3500円もするティッシュBoxなんていらんwと思ってましたが、
100匀のティッシュBoxがチープで嫌気さしたので
金券使って購入~
Posted at 2020/03/01 23:26:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2020年02月11日 イイね!

遮熱フィルム装着

車を運転してて、日ごろから右手側の日差しが
眩しいのか?熱いのか?少々不快を感じていましたが
一昨年の東京オートサロン2019にて、実演販売的に
ハデにやっている企業があった
LFTなる会社のブース
おおげさに暖房器具を使っての遮熱体験
確かにストーブの前にフィルムで遮っているのと
いないのとでこんな効果があるのか!と思うくらい
素人の私にでも遮熱の効果がわかった!
alt

これは!と思い、家に帰ってどこで施工できるか問い合わせてみると、
何と「準備を進めておりますが、本日現在全国の施工店様は
確定しておりませんとの事!」え~っ!
オートサロン出展する程コストかけてまさかまだ準備中って・・・・
その後、WEBで雑誌に千葉の施工店が掲載されていたので
さっそく再度店舗に直接メールで問い合わせするも
やはり、「今新商品として準備中となります。
施工代金等ご案内ができる準備が整いましたら、
最優先でご連絡をさせていただきます。
発売まで今しばらく、お待ちください。」との返事
でも、待てど暮らせど連絡は無いw うさん臭っ!(笑)
そして今年もオートサロンにLFTが出店してる!
ふ~んw ダメな会社がまた出展してら!と
横目で見るだけで立ち寄りもしませんでしたが
サイトを覗いてみると店舗も若干増えていたが埼玉は無し
今度は前とは違う店神奈川で問い合わせするともう施工できるとの事
まずは運転席サイド一枚だけお願いしました。
alt
alt
LFTダブルバリアフィルムDB-C90EX
「BMW3シリーズF30はガラスの透明度(透過率)が
高い分類となりまして実数値は79%程度です。
車検での判断はこの透過率の数値が70%以上を満たす場合は合格となります。
フィルムを施工した場合(DB-C90EX)約2~3%の数値低下が起こりますが、
F30は上記の数値の為に施工後でも77~76%は確保されますので
問題はありません」との事
alt
20代の頃は自分でフィルム良く貼ってましたか!
今やそんな時代では無いでしょう
alt
内装トリム上部やウインドゴムモールは外しての作業
私のはゴムモールに砂や埃は少なかった模様
 alt
ドライヤーで乾かしている時間に、LFTのプレゼンを受けました(笑)
LFTフィルムが有りと無しで上昇温度9~10度くらいで
LFTのフィルムの方は下に手を入れて熱くならない体験比較。
そして遮熱性能はLFTは国産製の遮熱フィルムを二重貼りした場合
と同等の性能(それもこのキットにて体感)
alt

alt
測定する箇所によって透過率は若干ブレがあります!
標準では79~80%もある!は施工後は76~77%
(試しにリヤのスモークで計ってもらったら何と24%)
 
お土産で鈴木英人のカレンダーもいただきました。
alt
Posted at 2020/02/15 23:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2020年02月01日 イイね!

Club F30「関東地区 大黒プチオフ♪」

1月は通院の為 参加出来ませんでしたが
今年初めての大黒パーキングです。
ながらくモディファイは滞って車は何も変化がありません!
今年はテールランプ変えたいです!
alt

何と改装工事に伴い、休憩所の食堂・売店・コンビニは、
1月15日 ~3月上旬まで 営業休止だとか!
食堂のメニューとかは変わるのでしょうか
alt

それが理由かどうかわかりませんが
ガラガラです!
alt

alt


Posted at 2020/02/05 00:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@けんもん さん フラゲですね」
何シテル?   04/24 19:52
埼玉県在住 昭和39年生まれ! 自動車関連産業に従事のサラリーマン(BMW関係ではありません) マイカーは、費用対効果重視 地味々にドレスアップを実施中~...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

m+ / キザス Downforce Canard 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 11:11:21
[トヨタ GRヤリス]SARD GRエアロスタビライジングクッションシート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 23:06:49
end.cc カーボンサイドスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/29 14:02:01

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
ブルックリン・グレー(C4P) San Luis Potosi, Mexico / M ...
BMW アクティブハイブリッド 3 BMW アクティブハイブリッド 3
2016-11-26 〜 2024-08-25売却
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(E90) 2009年2月~2016年11月13日 7年9ヶ月 スパークリンググラファ ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
(E46) 2002年4月~2009年2月(約7年) オリエントブルー
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation