
BOSEのツイーターと頼んでいたデッドニング材が昼過ぎに全てそろったのでデッドニング作業に入った。
しかし結局内張にダイポルギー塗ったくったのと、ドア内側のデッドニング作業のみで終わってしまった。
作業のたびに行き詰まっていろんな所に足を伸ばしてたせい。
誤算その1
BOSEのツイーターはフォレのツイーターケースの中に入らなかった。
→結局ディーラーに行って前期型のツイーター無しの三角の蓋を発注。
誤算その2
ウーハー側のケーブル接続パーツがSFのときと変わってて付けられない!
→結局オートバックスでトヨタ・スバル型の接続パーツ買ってきた。
誤算その3
バッフルボード取付に使うネジを本体側から流用しようとしたら頭が大きくて入らなかった。
→結局オートバックスで頭の小さめなネジを買ってきた。
誤算その4
いざ取り付けようと思ってバッフルボードの上を止めてさて2本目と思ったら上手く付けられない。取り外した純正スピーカのプラ製バッフルよく見たら・・・ネジ位置がSFとSGじゃ違う!(笑)バッフルボード流用できないじゃん。orz
→買いに行ったらオートバックスもう閉店してた。orzー3
仕切り直しじゃー。ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
Posted at 2006/06/03 23:41:01 | |
トラックバック(0) |
フォレスター | クルマ