• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月09日

人気のボディカラー調査2010

人気のボディカラー調査2010 こんばんは。

デュポン社が世界のクルマの
人気のボディカラー(2010年版)を発表したというので、さっそく記事を読んでみました。

(日本語の記事はレスポンスにもあります)

それによると、シルバーが26%でトップ、2位がブラックで24%、3位はグレーで16%ということだそうです。

記事の下の方では、地域別の人気カラーもでていて、どの地域もだいたいこれらのカラーが3強なのですが、北米、日本、インド、南アフリカではホワイト(パール含む)がトップ、欧州とロシアではブラックがトップと、ちょっとした傾向があるみたいですね。

ブルーレッドはどの地域でも5位と6位を争っています。おもしろいのはインドで、3位にブラウン系がきています。タタとかマヒンドラのようなインド企業がおもに販売しているらしいです。

ところで、人気のボディカラーといっても、街なかで見かけるクルマの色に比例しているわけではなくて、その年に販売されたクルマの色ということなので、流行りすたりもあれば、メーカーが設定するカラーとか、カタログイメージの色がどうしても上位にきてしまうのだろうと思います。

そこで、
これまでの傾向をまとめたサイトをみつけました。

2000年から2008年までだと、う~ん、やっぱりシルバーが強い!

これをホワイトブラックがいつも追っかけていて、グレーがここ7~8年くらいのあいだにぐんぐん伸びてきたようです。

でも、クルマのレンジによっても違うはず、と思って
古い資料(2005年)ですが、デュポン社のレポートを引っぱってきました。(pdfがひらくので注意)

「全体」「ラグジュアリー」「中間」「コンパクト/スポーツ」「トラック/SUV」の5つにわけて眺めてみると、けっこうおもしろい!

ラグジュアリー」をとれば、北米ではやっぱりシルバーが多いんだけど、ブルーやブラウン系もあって、およそ均等に色がわかれています。欧州では圧倒的にブラック。逆にアジアでは、「ラグジュアリー」といえばホワイトです。

そもそもは、地域ごとの色に対するイメージとか、クルマの普及度とか、気候の違い(洗車のしやすさ)とか、その他の要素もあるのでしょうけど、多数派、少数派の傾向をふまえて、自分はどう主張するかを考えてみるのも一つの手でしょうね。

ちなみに、上に取りあげた、これまでの傾向のサイトによれば、インドでの色のイメージは次の通りだそうです。

黒:攻撃的、閉鎖的、秘密
白:純粋、誠実、不正直、駆け引き
金:身につけたい、所有したい金属
銀:技術的
緑:多産、お金、宗教的
青:水、海、静けさ
黄:輝き、太陽
赤:怒り、スピード
紫:もともと特権階級に関係するも、クルマとしては風変わりな色
茶:温和

何となくナットクできるところもありますね。(*^_^*)

※写真はポルシェ博物館にて撮影。さてどの色になるのかな~? (笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/09 01:32:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

気になる車・・・(^^)1449
よっさん63さん

この記事へのコメント

2010年12月9日 23:23
こんばんは〜

写真のポルシェ、イイ色ですね(汗)
ピンク色は果たしてどんなイメージになるんでしょう!?

若い頃は白なんてゼーッタイ嫌と思ってましたが、今では白も良いなあーと思います。白は無難ですからねー。アジアはモノトーンが多いですね〜。街の風景と関係するんでしょうか〜?
コメントへの返答
2010年12月10日 20:16
黒ノ助さん、こんばんは。
コメントありがとうございます!

いいでしょ?(笑)
“Porsche 944 Turbo Cup Pinky”という名前がついてます。

マーチにもサクラ色の限定版がありましたが、ピンクはほんとに見かけないですね。(はあと)なイメージでしょうか。(汗)

わたしは白にはクラシックなスポーツカーのイメージをもってます。

アメリカの風景は異様にドライなのでクルマはカラフルに、逆にアジアはウェットなのでクルマがモノトーンに、とかいう関係があるのかな~などと想像したりしてます。わかんないですけど。(爆)

プロフィール

GHからGJアテンザに乗り換えてはや9年。3回目車検も4回目車検も人生初でした。「早く後継車出ないかな」と思っていたらまさかの終売・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
GHアテンザに続いてGJアテンザに乗り換え。チタニウムフラッシュマイカは外光によって黒に ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
とっても楽しいクルマでした。6年あまりの楽しい思い出をありがとう。
マツダ アテンザセダン アテンザさん (マツダ アテンザセダン)
アテンザセダン 25EX 7年近く苦楽をともにしたNB6から乗り換えました。と言ってい ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation